太田中TOP 学校情報 学校だより学校経営 年間行事予定 活動の様子 生徒活動 リンク集
 
令和3年度 活動の様子  
 
2月の活動
 
月21日(月) 3年最後の実力テスト
 今年多くの実力テストを受けてきました。その結果は全て真実です。その真実と真実を得るまでの道のりは3月8
 日のための準備なのです。この後準備できる日数は15日。「たった15日」と思うのか,「まだ15日」と思うのか…。
 「まだ」と思って努力し続けることが最善です。これまで,数々のテストやテストに向けた勉強で蓄えた力と残り15
 日の準備を信じ,その力をフルに発揮して入試に臨んでほしいと願うのみです。
月17日(月) 1・2年後期期末テスト
 1・2年生は,1年間の最後の定期テストを行いました。コロナの感染拡大によって,長い間部活動を休止しています。
 勉強時間は十分(?)なはず。結果が大いに楽しみです。
2月4日(金) 人権作文コンクール学校表彰
 長年の人権作文への応募が評価され,学校表彰をいた
 だきました。多くの先輩たちから受け継いだ伝統の表
 れ,まさに“継続と徹底”です。
月4日(金) 学校評議員会
 学校評議員の皆様から学校の営みや取組への意見と
 来年度への提言をいただきました。来年度の学校経営
 に生かしていきたいと思います。
月3日(水) 1年スキー授業
 太田地域自慢の大台スキー場で,大台スキー学校SAJ指導員の先生に指導していただき,2年生が2度,1年生が1
 度,ゲレンデにシュプールを描いていましたが,今日1年生の2度目の授業をもって,今年度のスキー授業が終了し
 ました。コロナ禍の中,スキー授業を中止している学校も数あると聞きます。本校は,無事計画通りに実施できて本
 当によかったです。冬のスポーツ楽しさ・太田のよさと自慢を実感・再発見できたものと思います。
 
 
1月の活動
 

月28日(金) 3年実力テスト
 昨日前期選抜を終え,3年生は今日,一般入試に臨むに当たり,最も大切と言っても過言ではない,今年度7回目の
 実力テストに臨み,今の自分の力の把握と目指す志望校への可能性を探りました。これまでのテストとは明らかに
 違う,ピリピリした雰囲気と引き締まった表情の3年生を目にしました。結果の善し悪しは誰のせいでもなく,テスト
 を受けている自分の努力の足跡です。真正面から受け止め,志望校決定をしてほしいと思っています。
月26日(水) 2年スキー授業
 爽快な天候の下,太田地域自慢の大台スキー場で今年度のスキー授業を開始しました。スキー3班,スノーボード2
 班に分かれ,大台スキー学校SAJ指導員の先生の指導でゲレンデにシュプールを描いていました。技術の習得と
 ともに,冬のスポーツ楽しさ・太田のよさと自慢を実感・再発見できたものと思います。明日27日(木)は1年生です。

月25日(火) 2年紙風船作り・・・完成
 3年生の高校合格への願いを込めて,先週から2年生が制作していた紙風船が完成しました。2年生のがんばりと
 橋広之さんと鷹觜信行さんのご指導があればこその紙風船です。「がんばれ3年生!」の思いで,完成した紙風
 船を体育館であげてみました。体育館天井まで見事に舞い上がり,大歓声の2年生でした。

月21日(金) シェイクアウト訓練
 1月23日は大仙市一斉のシェイクアウト訓練の日です。しかし,当日は日曜日で学校は休みです。そこで,当日の時間
 に合わせて21日に全校で訓練を行いました。太田中では,「自分の命は自分で守る」意識を高め適切な安全行動を
 とることができるように,毎月シェイクアウト訓練を抜き打ちに行っていますので,全生徒が動じることなく,素早く
 安全行動をとっていました。高い防災意識で安全行動をとれる生徒に,積み重ねの大切さを実感しています。

月18日(火) 2年紙風船作り
 3年生の高校合格への願いを込めて,2年生が紙風船の制作を始めました。制作に当たっては,太田東小学校の地
 域学校協働活動推進員の橋広之さんと三本扇の鷹觜信行さんにご指導いただきました。ありがとうございまし
 た。この後絵付けをして,組み立てて完成させ,2年ぶりに開催される2月5日の『太田の火祭り』の夜に3年生の高
 校合格への願いを乗せた紙風船が天高く舞い上がり,願い事が成就されるものと思っています。

月17日(月) 1・2年冬休み明けテスト
 冬休みの学習の成果は?下町ロケットのモデルとなったと言われる「植松電機株式会社」社長植松努氏の言葉を引用します。
 「どうせ無理」という言葉は人の可能性を奪います。興味をもたなくなり,やる前に諦め,考えなくなってしまいま
 す。「だったらこうしてみたら?」という言葉は人の可能性を広げます。やったことが無いことに挑戦し,諦めずに,
 よりよくを求めるようになります。自分の可能性を奪うか,広げるか?広げる太中生にと願っています。

月14日(金) 冬休み明け集会
 20日間の冬休みを終え,一人一人が新たな目標をもち,元気な太中生が学校に帰ってきました。
 3人の生徒発表では,心に期す目標を堂々と話しましたし,それを聞いた生徒が発表のへ感想や自分ならと言うこ
 とを自主的に話してくれました。
 教頭先生から「なりたい自分」の姿をもつことの大切さと寄生虫学者の吉田貞雄氏の夢を叶えるための名言を用
 いながら,その姿に向かって行動を起こしてほしいという趣旨の太中生への願いを込めた話がありました。
 1年間のまとめと次への準備の時期です。やり残したことがないように,やりきって終われる後期後半となるよう
 職員全員で支援していきます。
月7日(金) 大仙市への寄付
 12月27日(月)の真木苑への寄付に続き,大仙市の福
 祉にも役立てていただきたいと,JRC旧事務局長の
 3年鈴木来都さんが市役所を訪れ,佐藤芳彦副市長
 に寄付を手渡してきました。
 大仙市からは丁寧に感謝状をいただきました。
 ありがとうございました。

 この後も,地域の力になれる太田中学校,太中生を実
 現すべく全力で様々な活動に取り組んでいきますの
 で,地域の皆様には,これまで通り温かく見守りなが
 らも温かいご協力をよろしくお願いいたします。

月5日(水) 3年実力テスト
 前期選抜までは1ヶ月を切り,2ヶ月後には公立高校一般選抜です。志望校への可能性とこれからの取組を明らか
 にするためのテストを正月明け早々に行いました。さあ,ラストスパートです。
 
12月の活動 
 
12月27日(月) 真木苑への寄付
 太田地域の皆様のご支援を得て実施した8月のアル
 ミ缶回収。その収益を地域に役立てたいという生徒
 の思いを,太中を代表して,JRC新旧事務局長の3年
 鈴木来都さん,2年伊藤楓さんが真木苑へ寄付とい
 う形で表しました。
 この後,大仙市,大仙市社会福祉協議会にも寄付する
 ことにしています。
 地域の力になりたいという子どもたちの思いを叶え
 るべく,来年度も地域の皆様のご協力をよろしくお願
 いいたします。
12月24日(月) 冬休み前集会
 明日から20日間の冬休みです。「今年の漢字」,来年の望む一字,マンダラチャートなどの話をして,3年生には目
 標を叶えるための猛勉強,1・2年生には年度末までの目標設定と目標に迫るための太中版マンダラチャートの作
 成を宿題としました。事故がない冬休みとなりますように!1月14日に輝く笑顔の太中生に会えますように!
12月21日(火) その道のプロ,太田の方に学ぶ
 元警視庁警視で主に特殊詐欺を担当し,今春,定年退職を機に奥様の古里太田へ移住した佐々木栄二さんは,組
 織犯罪や生活トラブルに関する相談を受ける大仙市市民部生活環境課「不当要求等対策指導員」としてご活躍
 中です。その佐々木さんから,「太田の人に学ぶ」講座兼消費生活出前講座と講演していただきました。
 私たちの知らないこと今後の生活に生かしていかなければならないことをたくさん教えていただきました。

12月17日(金) 1年「総合」太田の方に学ぶ地元企業のSDGs
 太田の企業がどのようにSDGsに取り組んでいるのか?そして,私たちには何ができるのか?を考えるため,
 宮越精機国見工場工場長の藤原鈴司さんを講師にお迎えし,地元企業のSDGsの取組について学びました。

12月1日(金) 大仙市明るい選挙啓発標語コンクール・人権擁護作文コンテスト表彰
 1・2年中間テスト終了後,二つの表彰式が行われました。文化面でも活躍している太中生です。

12月16日(木) 1・2年後期中間テスト
 「失敗」をそのままにしてしまえば それは「失敗」 
    「失敗」を次につなげて結果を残すことができれば それは「失敗」ではなく「経験」
 「結果」は自分の努力の証,自分の現在の力です。「結果」にばかり目を向けるのではなく,「原因」に目を向
 けて改善につなげる,「失敗」を「経験」にするテストにしてほしいものです。

12月15日(水) オンライン入学説明会
 好転の兆しはありますが,まだコロナ禍であることや太田地域が大仙市のICT拠点校であることから,中学
 校と各小学校をオンラインで結んだ入学説明会を行いました。初の試みです。新生徒会執行部が企画し,進
 行役となってTV中継さながら(?)のアイディアいっぱい,斬新なオンライン入学説明会でした。
 小学生に中学校のことがよく伝わっているとうれしいです。3小学校の6年生の皆さん来年待っています。
12月10日(金) 太田の方に学ぶ1年「総合」・2年「家庭」
 1年生総合「太田の農業について」の学習では,農業振興情報センターの小林崇元さんを講師に,太田の
 農業や流通に関する現状を説明していただき,多くの質問にも丁寧に答えていただきました。
 2年家庭科「住まいの工夫」では,橋建築の橋康彦さんから住みやすい住環境や間取り,住空間のポ
 イントについて,自分たちが考えたことと実際との違いについて教えていただきました。
12月9日(木) 2年「家庭」太田の方に学ぶ高齢者の介助
 2年生が太田地域「元気ハウスきたうら」の水谷英明さんを講師にお迎えして,具体的に福祉について
 考え,実践者となる気持ちを育て,行動を身に付けるため,高齢者の介助についての授業を行いました。
 体験を通して,頭で考えていることと実際との違いや介助のキーワードを実感した1時間でした。
12月3日(金) 3年食育授業・スペシャル給食
 本校の栄養教諭三浦朋子先生を講師に,食の大切さを考え,「食育」について学ぶ授業を行いました。
 「食育」の授業の後はスペシャル給食!満面笑顔の3年生,食べ方,食べる量もいつもより・・・
12月2日(木) 秋田県学習状況調査・第5回3年実力テスト
 勉強の全県大会と呼んでもいいのかも知れない秋田県学習状況調査を実施しました。本校ではこの調
 査を,課題改善に向けて重ねてきた「毎日の小さな積み重ね」の成果と現在の子どもたちの状況を検
 証し,改善・向上へのステップさせる材料と捉えています。
 3年生は今年度5回目の実力テストに臨みました。受検日まで確実に日数は過ぎています。各自の受検
 勉強の成果が着々と表れているものと思います(思いたいです)。
 
 
11月の活動
 
11月30日(火) 1年「技術」ゲストティチャー授業・調理実習
 地域のその道のプロの方からノコギリ引きを学びました。外部からの応援は多数いただいていますが,
 それが地域の方であるならば,地域とのつながりや地域への思いも一層深まるものと思います。
 調理実習というと,協力して,調理して,食べて,片付けて,感想を書いて終わりというようなイメージが
 ありますが,この調理実習には比較・検討・判断と深い学びがありました。
11月26日(金) 校内球技大会
 昨年は,新型コロナウイルス感染症の影響で,大人数が集まるこのを避け,学年ごとに開催した校内
 球技大会でしたが,今年度は近々の状況から全校で実施することにしました。競技はバスケットボー
 ル大会。歓声と笑い,好プレーあり珍プレーありの,盛り上がった楽しい1日でした。
11月24日(水) 3年後期中間テスト・中学生の「税についての作文」コンクール表彰
 3年生は後期中間テストに臨みました。よくても悪くても結果には必ず原因があります。その原因は
 人それぞれ違うはずですがほとんどの場合,自分の中に原因は潜んでいるのではないでしょうか。
 「自分の最大の敵は自分」です。
 放課後は,中学生の「税についての作文」コンクールで,3年佐々木此美さんが大曲税務署長賞を受
 賞し,その表彰式が行われました。中学生も納税者です。
11月19日(金) チューリップの球根定植
 「広域財団法人国土緑化推進機構理事長感謝状」「東北・北海道地区緑化推進協議会会長表彰」を
 受賞したことは以前紹介しましたが,その記念品チューリップの球根300個の定植を新美化委員と
 協力してくれる有志の生徒で行いました。美化委員長の協力依頼の呼び掛けに花を愛する太中生,
 1・2年生のほとんどが参加してくれました。春の前庭チュ−リップロードが楽しみです。
11月19日(金) 3B保育園訪問・生徒会認証式・生徒総会
 午前,3Bがおおたわんぱくランドを訪問し,園児たちと交流してきました。園児と触れ合う子どもたち
 の学校以上に穏やかで柔らかい眼差しに心洗われる時間を過ごしました。
 午後は生徒会認証式・生徒総会でした。新しい生徒会役員,学級役員が認証され,新体制でのスタート
 を切りました。頼もしかった先輩から後輩への「さ・わ・や・か」バトンタッチです。
11月18日(木) 1年薬物乱用防止教室
 大仙警察署から2人の方を講師にお迎えし,講師にお迎えし,1年生が「薬物乱用防止教室」を受講し
 ました。1度の使用でも乱用になることや普段服用している薬でも,医療目的以外の不正使用や用法
 ・用量を誤れば薬物乱用になること,薬物使用の怖さなどについて学びました。
11月17日(水) 3年租税教室
 税について深く考えるべく市内の税理士の有明先生を講師にお迎えして,3年生の租税教室を行
 いました。小学校6年生でも行っていますが,今後社会科の公民で扱う題材であり,また,自分の
 生活に直接に関わることでもあるので,真剣に聞き,考えました。
11月16日(火) 3A保育園訪問・大仙市教育委員会訪問
 午前,3Aがおおたわんぱくランドを訪問し,園児たちと交流してきました。無邪気な園児を見つめる
 表情は,この生徒たちにもこんな時期があったんだと思わせるほど柔和なものでした。
 午後は大仙市教育委員会訪問でした。落ち着いて黙々と課題に向かう表情,分かった時の笑顔の表
 情など,表情の変化がある学びをしている子どもたちを教育長は大いに褒めて帰られました。
11月15日(月) 緑化功労者表彰・学力向上プロジェクト
 長年の緑化活動が評価されて「広域財団法人国土緑化推進機構理事長感謝状」「東北・北海道地区
 緑化推進協議会会長表彰」を受賞し,団体関係者の方から表彰状と記念品をいただきました。先輩
 から脈々と受け継がれてきた活動への高い評価は太田地域全体への評価と思っています。
 3年生は学習相談,1・2年生はブラッシュアップタイムとして学力向上プロジェクトを開始しました。
 帰りの時間を使い,5教科の補充学習(3年生),フォローアップ学習(1・2年生)です。
11月14日(日) 吹奏楽部ラストコンサート
 吹奏楽部の3年生の活動を締めくくるラストコンサートを,これまで支えてくださった家族の皆さ
 んをお招きして行いました。手作りの温かいコンサートで見に来てくれた方々も十分に満足され
 たものと思います。コンサートを終えた3年生の顔は満足感,成就感があふれていました。
11月12日(金) イングリッシュデー
 ALTのゼイン先生の発案で英語の特別授業を行い,タブレットをもちながら校内でハロウィンに
 関わる謎解きに挑戦しました。どの学級も悪戦苦闘しながらも笑顔のイングリッシュデーでした。
11月11日(木) 大仙市教育アドバイザー訪問
 本年度2回目,大仙市教育アドバイザーの小笠原晃先生から,現在の太田中学校及び太中生の前
 回からの成長,今後の太田中学校の方向性について指導助言をいただきました。本年度残り4ヶ
 月となりましたが,太中生の一層の向上につなげていきます。
11月10日(水) 全校PTA
 3年生は秋田県の高校の入試要項,進路決定までの日程についての理解を深め,進路目標をより
 明確にし,意欲をさらに高めるための進路PTA,1,2年生は1年のほぼ半分を経過した時期に,こ
 れまでの総括と年度末までの過ごし方について確認するPTAを行いました。 
11月9日(火) マーチングコンテスト報告集会
 マーチング全国大会への出場を目指し,東北大会ビデオ審査に臨んだ吹奏楽部の報告集会を
 行い,演奏の様子を全校で鑑賞しました。その演奏は正に吹奏楽部の活動テーマ「心響」その
 ものでビデオ視聴を終えた体育館には大きな拍手が響きました。結果は『銀賞』で全国大会に
 は届きませんでしたが,吹奏楽部ががむしゃらに頑張った日々は正に金賞です。 
11月5日(金) 1年「ふるさと調理」
 学年ごとの「ふるさと調理実習」。今日は最終日,1年生が行いました。積極的に進める子ども,
 的確に指示を出す子どもと出されて動く子ども,応援に徹する子どもと,いろいろな姿が見ら
 れましたが,笑顔での活動が,その楽しさを表していましたし,みんな美味しそうに食べていた
 様子には達成感・満足感を感じました。その後,給食(肉うどん)でしたが…。 
11月2日(火),4日(木) 指導主事訪問(生徒指導,特別活動)
 2日は県教育庁義務教育課から2名,南教育事務所から1名,大仙市教育委員会から1名の先生を,
 5日は南教育事務所仙北出張所から1名の先生,太田南小学校から1名の先生をお招きして授業
 研究会を行いました。『意欲的に授業に臨む姿勢,友達と学び合いながら,自分を,自分たちを高
 めようとする姿,友達のよさを認め合う温かさ』などが特にすばらしいとのお話をいただきまし
 た。順調に力を付けている太中生の姿を実感しています。
11月1日(月) 第4回3年実力テスト
 後期に入り,受検に向けた決意を新たにして,心に期することも多々あったと思います(思いた
 いです)。テストを受ける表情や姿勢には緊張感とやる気を感じました。いよいよ「言い訳無用
 のカウントダウン」が始まりました。職員一同,全力でサポートしていきます。
 
10月の活動
 
10月29日(金) 生徒会役員選挙・シェークアウト訓練
 3年生から後輩へのバトンタッチを象徴する生徒会役員選挙を行いました。どの立候補生徒か
 らも課題意識とその改善のための考え,意欲を感じ,太田Prideの継承者として,伝統を受け継
 ぎ,充実・発展させるとともに新たな取組を創り出しながら飛躍する61年目の太田中学校の姿
 を思い浮かべているところです。また,演説会開始早々には毎月行っている抜き打ちのシェー
 クアウト訓練を行いました。災害はいつやってくるのか分かりません。
10月27日(水) 2年「ふるさと調理」
 食欲の秋を実感する学年ごとの「ふるさと調理実習」。今日は2年生がふるさとの食材を使っ
 た鍋を調理し,食しました。互いに協力し合い,笑顔で活動していた姿が印象的で,学年の団結
 もより強まったと思いますし,友達のよさも再発見できたことでしょう。自分たちで作った鍋に
 美味しそうに舌鼓を打ち,楽しい時間を過ごした2年生でした。その後,給食でしたが…。
10月26日(火) 美郷町中学校新人駅伝競走大会・美郷町中学校女子新人駅伝競走大会
 学校祭後から全体練習,個人練習を中心にしながら19日の試走と準備を重ねてきました。結果
 は,男子9位,女子7位と惜しくも入賞は逃しましたが,男女とも全力を尽くし,駅伝太田の名を
 体現する激走でした。これからは来年の総体で目標を達成するために,自分の部活動の冬季
 練習に必死に臨むことになりますが,それが来年の田沢湖駅伝,美郷新人駅伝にもつながりま
 す。全てが関わり合って太中の栄光へと続いていく,そんな姿を思い描いています。
10月20日(水) 3年「ふるさと調理」
 秋を満喫する学校行事,スポーツの秋:アスリート駅伝・マラソン大会,食欲の秋:なべっこで,爽
 やか秋を楽しむ予定でいましたが,先週末の天気予報では雨と低温,そして,体調を崩す子ど
 もたちも多いことなどを踏まえ,スポーツの秋は別日に場所と形を変えて,食欲の秋は学年ご
 との「ふるさと調理実習」として行うことにしました。今日は,3年生がふるさとの食材を使っ
 た鍋を調理し,食しました。柔和ないい表情,笑顔で活動していた姿が印象的でした。
10月17日(日) 全県秋季ソフトテニス大会
 女子ソフトテニス部(団体)が出場した全県秋季ソフトテニス大会。初戦は3−0で能代二中に
 勝利しましたが,2回戦で優勝した大館一中に0−3で敗れ,ベスト8の成績でした。
 ベスト8は見事な成績ですが,それ以上に力あるチームと試合をして,“大海”を知ったことが
 大きな経験となりました。強いチームへの諦めの気持ちではなく,あのチームに勝つためにど
 うしていくかという前向きな考えと練習でシーズンオフを過ごしてほしいと思っています。
10月15日(金) 「いのちの大切さ」出前講座
 秋田県助産師会から講師をお迎えし,「いのちの尊厳を考え,生命はかけがえのない大切なも
 のであることに気付き,自他の生命を大切にしていこう」とする心を育てることを目的とした
 講座を,2年生を対象に行いました。生きることのすばらしさを学ぶ機会となりました。
10月14日(木) 防災教室
 自衛隊秋田地方本部を始め10名以上の自衛隊員の方々を講師に迎え,防災について深く考え
 る機会を設けました。防災講話,ロープワーク等の体験学習,装備品展示などを通して,防災に
 関する知識や備える心構え,実践的な安全行動について学び,防災意識が高まりました。
10月13日(水) 後期始業式終業式
 10月13日(水),令和3年度後期がスタートしました。太中生,太中職員,太田中が,物事をやり通す
 途中の過程を大切にしながら結果を残す(「有終の美を飾る)後期となるように努力していくこ
 とを確認し合いました。式後には,昨年度後期から校歌などの指揮,伴奏を務めてくれた潤和さ
 ん,来都さんに感謝するセレモニーを生徒会が主導して行いました。二人ともありがとうござい
 ました。そして,新たに指揮と伴奏を務めてくれる珠空さん,果林さん,よろしくお願いします。
10月7日(木) 受賞伝達・表彰式,前期終業式
 太中祭の振替休業日が8日ということもあり,10月7日(木)で令和3年度前期が終了しました。
 前期の終了に当たり,太田地域花壇コンクールの受賞伝達と生徒会企画のコンクールの表彰と
 終業式を実施しました。縮小や制限はありましたが,総体や毎年行っている行事も可能な範囲
 で実施でき,ウイズコロナ第1世代として,コロナとの付き合い方もそれなりに理解しながら過ご
 した前期を振り返りました。わずか5日間の秋休みを,短いからこそ大切にしたい5日間,切り替
 えの5日間,“振り返り,反省し,決意する”5日間にしてほしいとの願いを話しました。
10月3日(日) 太中祭
 これぞ秋晴れという晴天の下,令和3年度の太中祭を開催しました。
 もっとやりたいこと,発信したいこと,気持ちを表したいことなどもあったと思います。しかし,そ
 れもままならない入場制限を伴う縮小版の太中祭でしたが,生徒会執行部を先頭に,『気付き,
 考え,実行する』太中生として,一人一人が太中祭テーマの実現に向けて,今できる精一杯の取
 組でがんばって公開の日を迎えました。感謝の気持ちが届いたならば幸いです。
10月2日(土) 太中祭前日祭
 明日の太中祭への士気を高める前日祭を行いました。
 現在の太中・太中生ができる精一杯の取組で家族へ,地域の皆様に感謝の気持ちを表すと言う
 目的,明日への心構えを全校で再確認して,生徒会企画のプログラムで盛り上がり,公開への意
 欲も高まりました。明日の保護者の方々への公開に全力を尽くします。
10月1日(金) 太中祭予行・合唱祭
 10月3日(日)に保護者の方々に公開する学校祭の仕上げとして予行と合唱祭を行い,短い期間
 で準備してきたステージ発表演目を公開当日は見られない全校生徒の前で発表しました。
 太中生のそれまでのがんばりが実感できる予行・合唱祭となりました。修正点をあと2日でより
 よいものに改善し,3日に保護者の方々にご覧いただきます。
 
9月の活動
 
月28日(火) 指導主事訪問(社会)
 南教育事務所仙北出張所橋悠葵指導主事,大仙市教育委員会石塚史人指導主事をお招きし
 て授業研究会を行いました。北海道地方の地域的特色に着目しながら単元の学習課題や学習
 計画を立てる内容で,大野先生のコーディネートで,互いに質問したり答えたり,意見を述べた
 りしながら,また,よりよい考えとなるように修正しながら活発な活動が展開されました。
月27日(月) 大仙市教育アドバイザー訪問
 大仙市教育アドバイザーの佐藤厚子先生をお迎えしました。爽やかな秋晴れの中,太中生の授
 業に臨む真剣な眼差しや意欲的な姿勢,笑顔にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
月22日(水) 1年校外学習
 1年生がゆざわジオパークに校外学習に出かけました。秋田の豊かな自然や文化に触れなが
 ら,食や環境,エネルギーなどを考え,SDGsへの理解を深める体験学習です。昨日の2年生と
 同様にたくさんの?を感じ,多くの学びを得て帰校するものと思います。

月21日(火) 3年修学旅行・2年校外学習
 秋晴れの空の下,3年生は県北方面に1泊2日の修学旅行に出発しました。コロナ禍の中,首都圏
 への旅行はできませんでしたが,「どこに行くかではなく だれと行くのか」を大切にした旅
 行です。“Discover Akita
”のテーマで秋田新発見・再発見,仲間のよさ発見,たくさんの思い出
 づくりをしてきてくれることでしょう。明日,22日に帰校します。
 2年生も由利本荘市,にかほ市への校外学習に出かけました。総合の課題解決のための体験学
 習です。やる気と笑顔に満ちた出発でした。たくさんの学びを得て帰校することでしょう。

月19日(日) 全県駅伝競走大会
 2年ぶり開催された全県駅伝競争大会です。強豪校揃いの中で結果は17位でしたが,自分たち
 のもてる力を発揮して全力疾走してきました。


月16日(木) 全県花壇コンクール審査
 毎年多くの方々を魅了している太田中の花壇です。審査員の方が来校し,花壇の審査をしま
 した。花壇の美しさはもちろん,花壇の設計から定植,管理まで,花壇づくりに携わる子どもた
 ちのがんばりも絶賛してくださいました。今年はどんな評価をいただけるかが楽しみです。


月16日(木) 前期期末テスト
 「一生懸命だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だと言い訳が出る」
 武田信玄の言葉です。テストに臨んだ子どもたちに知恵が出ているといいのですが…。
 テストを学び続ける中で,自分の努力を確認し見直す機会,自分の弱点を知る機会,自分を変
 える機会,そして次へのスタートの機会と考えたいものです。

9月11日(土),12日(日) 大曲仙北中学校新人総合体育大会
 11日(土),12日(日)新人総体が行われました。1・2年生部員は先輩の熱き魂を受け継ぎ,主役と
 して新たな歴史・伝統への一歩を踏み出しました。見事女子ソフトテニス部は平成18年以来の
 優勝を成し遂げ,県大会に出場します。各部とも新人総体の結果は今の力と謙虚に受け止め,
 明日の勝利を目指して一層精進してほしいと願っています。

9月9日(木) 大曲仙北中学校新人総合体育大会激励会
 11日(土),12日(日)[野球は20日(月)まで]に行われる新人総体の激励会を行いました。
 前キャプテンが応援団をリードし,互いを応援し合う活動等で力をもらい,全力で臨む決意を
 強くしました。『全力太中』を合い言葉にし,「チーム太中 太田Pride」を胸に大会に臨みます。
 無観客での大会ですが,心の応援よろしくお願いします。
9月6日(月) 太中祭始めるよ集会
 10月3日(日)に開催する太中祭のテーマ集会「太中祭始めるよ集会」を行いました。
 短縮バージョンの太中祭ですが最優先の思いは“感謝”,太中祭を成功させる鍵は「全生徒の
 想いの強さと全力の活動力」。制約が多い中,様々な工夫を凝らして,どんな舞台を創り上げる
 のか楽しみです。そして,その過程を見られることにワクワク感が止まらない3週間です。
9月2日(木) 岩手県大槌学園との交流
 
コロナ禍の影響で,今年度も現地での交流は中止になりました。その代替として太田秋田ライ
 オンズクラブ様を始め地域の方々のご協力を得て,150個のプランターの花に心を込めたメッ
 セージポスターを添えて大槌学園に送りました。
 ポスターに込めた太中生の想いが大槌学園の皆さんに伝わってくれればうれしい限りです。
 これが,花にポスターという気持ちを添えた今年度の心の交流です。
9月1日(水) 太田中花壇百景作戦
 
本校の最大の特色は花壇です。その花壇を学びの教材とすべく全校スケッチ会(美術),俳句・
 短歌会(国語)を行いました。ゆったりとした温かな時間を過ごし,教室での表情や姿とは一味
 違う太中生にたくさん出会いました。新たな太中生のよさ発見です。
 
8月の活動
 
8月30日(月) インターナショナルデー
 
大仙市のALT,CIR6名を講師に迎え,グローバル人材の育成を目指す学習「インターナショナ
 ルデー」を行いました。アクティビティやフリートークを通して,積極的に他国文化に触れよう,
 コミュニケーションをとろうとする太中生の姿があり,有意義な学習となりました。
8月26日(木) 大曲仙北中学校駅伝競争大会
 コロナ禍の影響で,襷をつながず,区間タイムの合計での大会でした。男子13位,女子6位の結
 果でしたが,開催されることへの感謝と暑かったこの夏のがんばりを精一杯発揮して全力で
 県営陸上競技場を駆け抜けてきました。女子は県大会の出場権を獲得しました。自分たちを鍛
 えるチャンスと捉え,さらに精進を重ねます。
月25日(水) 第3回3年実力テスト
 夏休みの成果を確認する実力テストを行いました。結果の善し悪しが,その人の夏休みの努力の
 全てを表しているとは限りませんが,自分自身を振り返る機会にはなると思いますし,結果を改
 善につなげるようにさせたいと思います。
8月24日(火) 郡市駅伝記録会・大曲仙北英語暗唱弁論大会激励会
 
昨年は中止となった田沢湖駅伝競争大会と郡市英語暗唱弁論大会。今年はコロナ感染症拡大
 の中ですが,感染対策を可能な限り施し,無観客ではありますが開催することになりました。
 田沢湖で襷をつなぎたいとの願いをもっていた駅伝大会は,秋田市雄和の県営陸上競技場で
 の記録会に,英語暗唱弁論大会は大曲中でとなりましたが,開催されることへの感謝と暑かっ
 たこの夏のがんばりを精一杯発揮してほしいと願い,全校が全力応援をしました。
8月23日(月) 令和3年度前期後半開始 全校集会・花壇作業
 
様々な感動体験を得られるこの期間,新型コロナウイルス感染症拡大が最大の心配材料です。
 集会では,夏休み中の受賞伝達,4名の生徒発表と教頭先生から「達成感を得るために大切な
 こと」の話があり,前期後半に向けた意気込みを全校で確認・共有しました。さぁ!全力で過ご
 す前期後半の始まりです。午後は,花壇の美しさを維持するために花の摘花を行いました。

8月22日(日) 親子早朝奉仕作業・地域アルミ缶回収
 
夏休み最終日の早朝7:00から,ほぼ全員の生徒,職員,100名以上の保護者の皆さんが参加し
 て親子奉仕作業を行いました。花壇の除草,校地内の草刈り,植木の剪定等で,明日から始まる
 前期後半を快適に過ごすための環境が整いました。その後,地域アルミ缶回収も行い,多くの
 アルミ缶が集まりました。地域の皆様のご協力に深く感謝申し上げます。
8月11日(火) 大仙市中学生サミット
 
今回で22回目の開催となる大仙市中学生サミット。本校生徒会は中仙中,仙北中と共に事務局
 校としての役割を存分に果たして会を進行しました。議題は「地域の未来を守ろう」のテーマで
 生徒会活動とSDGsの関わりと,「私たち未来を守ろう」のテーマでSNSのルールや使い方でし
 た。活発な議論に大仙市の未来を担う中学生の考えの深さと頼もしさを感じるサミットでした。
8月10日(月) 太田秋田ライオンズクラブより贈呈
 
今年度も,太田秋田ライオンズクラブ(佐藤冨佳会長)様から活動助成金をいただき,生徒会長
 が代表して受け取り,お礼の言葉を述べました。
大槌学園との交流や地域貢献活動に活用させ
 ていただきます。ライオンズクラブの皆様「子どもたちを慈しみ,地域で子どもたちを育ててい
 こう」とする長年にわたるご支援,誠にありがとうございます。
8月5日(木) 1年農業体験活動
 振興情報センターのご協力を得て,1年生が農業体験を行いました。農業についての話を伺っ
 た後,野菜とブルーベリーの収穫を行いました。額の汗と喜びの笑顔がまぶしい体験でした。
7月末〜8月初旬 3年サマーショートボランティア
 昨年はコロナ禍の大きな影響で中止となりましたが,今年は感染対策を十分しながら,サマー
 ショートボランティアを3年生全員が,真木苑,おおたわんぱくランドで行いました。
 「さ・わ・や・か」太田!「わ」「か」に係る活動を通して,他の力になることの意義と喜びを感じ
 たことでしょう。「地域の力になる,担い手となる中学生」が今年の大きな目標の一つです。
月4日(火) 1・2年花壇除草作業・夏休み課題チェック日
 今日は1・2年生が花壇の除草作業を行ってくれました。花壇がすっきりしました。
 その後で夏休みの課題の進捗状況をチェック。夏休み終了までのアドバイスをもらいました。
 3年生は学習相談。インターンシップで母校に来ていた高校生からも教えてもらいました。
月3日(火) 3年花壇除草作業・学習相談
 朝から暑い1日。そんな中で,3年生が7:30から花壇の除草作業を行ってくれました。太田中の
 伝統であり自慢でもある花壇,美しい花を咲かせるために必要不可欠な作業です。それをしっ
 かり理解している3年生,黙々と除草し,30分で雑草がなくなりました。
 その後は学習相談。みっちり3時間学習に取り組みました。花壇の花と同様,自分自身を美しく
 咲かせるために学習は必要不可欠です。明日も学習会,美しく咲くためにがんばりましょう!
 
7月の活動
 
月30日(金) 7月末の朝の風景
 7月も終わりを迎えようとしています。朝早くから,田沢湖駅伝を目指した駅伝練習と各部活動
 交代で花壇の除草作業をがんばっています。今日はソフトテニス部が当番です。3年生の教室
 では自主学習する生徒も。がんばれ駅伝部&受検生!ありがとう各部活動の皆さん!
月25日(日) 県中学校研修大会
 見事! 女子ソフトテニス部3位
月24日(土) 全県少年野球大会
 1回戦敗退でしたが,全力を尽くしました。
月19日(月) 夏休み前集会
 明日から34日間の夏休み。24時間×34日=816時間!夏を制すものは・・・どう使う816時間
 安全で素敵な夏休みをつくってほしい,成功者になってほしいと話しました。
月18日(日) 通信陸上秋田県大会
 見事! 女子4種全県1位,女子走高跳4位
月19日(月) シェークアウト訓練
 毎月行っている訓練,今回は夏休み前日に
月16日(金) 地区生徒会
 夏休み前の地区生徒会を行いました。
 夏休み最終日の8/22日に行うアルミ缶回収について,地区ごとに計画し,地区の各屋々への
 お願い状を作成しました。
 地域の皆様,近隣の太中生がお願いにまいりますので,ご協力よろしくお願いいたします。
月15日(木) PTA(文化部激励会,情報モラル教室)
 今年1番の暑い日でしたが,夏休み前PTAを開催し,これまで運動部を精一杯応援してくれた
 文化部の皆さんを激励する会と県南吹奏楽コンクールを控えた吹奏楽部の演奏会,親子講演
 会として情報モラル教室を実施しました。その後,学年毎に懇談が行われましたが,保護者の皆
 様にとって有意義な時間となってくれたなら幸いです。
   
月13日(火) 大仙市教育アドバイザー訪問
 大仙市教育アドバイザーの小笠原晃先生から,今現在の太田中学校及び今後の太田中学校の
 方向性について指導助言をいただきました。太中生の学力向上につなげていきます。

月10日(土)〜11日(日) 全県中学校総合体育大会
 男子ソフトテニス部(団体・個人),陸上競技部(女子走り高跳・女子四種競技)に出場した太中選
 手団。出場競技全てで賞状をいただく活躍を見せました。
 男子ソフトテニス個人,陸上競技(女子走り高跳・女子四種競技)は東北大会に出場します。
 まさに,「さ・わ・や・か」太田の「や」=「躍動」の全県総体でした。
月8日(木) 指導主事訪問(数学)
 南教育事務所仙北出張所小田長指導主事,大仙市教育委員会村田指導主事をお招きし,今年
 度2回目指導主事訪問を行いました。マッチ棒を使った立体のやや難しい問題でしたが,前に
 勉強したことを使って,課題を解決する学び合いの授業が展開されました。
月5日(月) 第2回3年実力テスト
 部活動も終了した生徒も,県大会に臨む生徒も,未来の自分のために・・・。
 「受検勉強にフライングなし」「受検勉強にスピード違反なし」です。
 
6月の活動
 
月30日(木) 花壇への水やり活動
 6月25日に定植した花壇にの状況を見ながら水やりをしています。今日は,とても暑くなる
 予報で,すでに朝から汗が出ます。花壇の花も水をほしがっている様子です。
 7:30前から当番の生徒が,花にたっぷり水をあげています。きれいに育ちますようにと願い
 を込めながら。その脇を登校する生徒も太中の花壇同様に爽やかです。
月29日(火) 認知症サポーター講習
 大仙市高齢者包括支援センターのご協力を得て,全校で認知症サポーター養成講座を受
 講しました。講座受講の証としてサポーターカードいただきました。
 今日から太中生,太中職員はサポーターカード取得者「認知症サポーター」,太田中学校は
 認知症サポーターがいる学校です。
月25日(金) 花壇定植活動
 太田中の1番の特色,太田中が誇る花壇に花を定植しました。
 これから交代で水やりなどの管理を行います。満開の花壇,おおた花壇フェアが楽しみです 
 し,きれいな花の贈呈で,大槌学園や各方面の方々が喜ぶ姿も想像しているところです。
月24日(木) 花壇定植準備活動
 明日25日は,太田中が誇る花壇に花を定植します。そのための準備を全校でしました。
 太田中の花壇は,全校生徒がデザインを考え,そのデザインを基にした花壇になります。
 準備作業に先立って,優秀デザインの表彰(美化委員長賞,生徒会長賞)も行いました。
月22日(火) 郡市総体報告集会
 各部キャプテンが郡市総体の戦いを振り返り,全校に報告,応援に感謝しました。
 次の目標に向かう,気持ちの切り替えの集会となりました。新たな目標に全力を尽くそう!


月18日(金),19日(土) 大曲仙北中学校総合体育大会
 令和3年度の郡市総体!思い描いていた通りにはならなかったことが多かったのですが,
 太田Prideを胸に各部とも躍動しました。感謝!感激!感動!の2日間でした。
 優勝の野球部,準優勝の男子ソフトテニス部,3位の男子ソフトテニスペア,陸上競技が県大
 会に出場します。応援よろしくお願いします。

月16日(水) 大曲仙北中学校総合体育大会激励会
 18日(金),19日(土)に行われる郡市総体の激励会を行いました。
 先生方の寸劇,各部の活動のスライド,互いを応援し合う活動等で多くの力を得ました。
 「チーム太中 全力太中」で太田Prideを胸に大会に臨みます。応援よろしくお願いします。
月10日(木) 2年生ものづくり体験教室
 秋田県職業能力開発協会の支援を受け,厚生労働省委託事業の「ものづくり体験教室」を
 実施しました。7名のマイスターを講師に本物に触れる学びとなりました。
月9日(水) シェークアウト訓練
 毎月行っている予告なしのシェークアウト訓練を,昼休みの時間帯に実施ました。
 生徒それぞれいる場所は違いますが,安全行動を素早くとっていました。
月8日(火) 大仙市中学生サミット事務局校代表者リモート会議
 今年度,太田中,中仙中,仙北中は市内全中学校が参加している中学生サミットの事務局校
 です。8月の全体会を前に,事務局3校のリモート会議で活発な意見交換をしました。
月8日(火) 英語IBA
 英語学習の定着度を客観的指標で判定し,自分の英語力把握や英検受検級の目安を知る
 ことができます。また,それぞれの受験者に合ったセレクト問題や学習のアドバイスが掲載
 されますので,その後の学習に役立てることができます。2年生は9日に行います。
月7日(月) 教育実習
 齋藤幸先生,3週間よろしくお願いします。 
月8日(火) TEAMSチャレンジ
 生徒用のGIGAスクール研修です。

月3日(木) 指導主事訪問(英語)
 大仙市教育委員会牛木指導主事,南教育事務所伊藤指導主事をお招きし,今年度1回目指導
 主事訪問を行いました。授業では1年生がビデオレターを視聴したり,タブレットで撮影したり
 しながら自己紹介を考え,活発なコミュニケーション活動が展開されました。

月1日(火) 前期中間テスト
 今年度初めて,1年生にとっては中学生になって初めての定期テストです。結果が気になる
 とは思いますが,自分を知る材料,自分を伸ばす材料にして今後につなげたいものです。
 「間違いと失敗は我々が前進するための試練である」
(俳優:チャニング)の言葉の通りに!
  
5月の活動
 

月28日(金) 第2回アスリートタイム
 直前まで雨模様。でも開始時間前には天気も上がり絶好のコンディションになりました。
 ゼイン先生も力走!第1回より10〜30秒タイム短縮の生徒が多数。この調子で総体へ!!

月27日(木) 全国学力・学習状況調査
 2年ぶりに実施された全国学力・学習状況調査。太中生の学力はいかに・・・?
 6月2日(水)には,英語の抽出校調査が行われます。本校は見事(?)抽出校となりました。

月26日(水) スーパームーン皆既月食
 日本で見られるのは24年ぶりの赤銅色に輝く「天体ショー」でした。次はいつ?

月25日(火) 避難訓練
 26日の県民防災の日を前に,消防署の方を講師に迎え,地震+火事に備えた訓練です。
 「自分の命は自分で守る」!消防署の方々も認める高い防災意識での安全行動でした。
 避難後は煙道体験を行いました。「自助」から「共助」へ計画的に体験的訓練を実施します。

月18日(火),19日(水) 郡市陸上競技大会
 初めて秋田市雄和の陸上競技場で行われた郡市陸上競技大会!
 相手との戦い以上に自分との戦い!ライバルは昨日までの自分!
 女子走高跳び優勝をはじめとして,男子9位,女子5位と大健闘。この力を夏の総体に!

月17日(月) 郡市陸上競技大会激励会
 秋田市雄和の県営陸上競技場で行われる郡市陸上競技大会の激励会を行いました。
 仲間を心から応援する全力応援!選手団への応援+応援団への応援でもあります。
 共にがんばろう!太中の友よ!!

月14日(金) 役員認証式 生徒総会
 前期学級役員を認証しました。学級の先頭に立って牽引してくれることを期待しています。
 「はい!議長」 建設的な意見や提案,スムーズな進行の生徒総会でした。
 最後に地域の方からの手紙を紹介しました。太中生のよさはもちろん,太中生を慈しみ温か
 く見守り,応援してくれている気持ちを再実感しました。
月7日(金) 第1回3年実力テスト
 自分の将来,高校入試に向けてのスタートです。今の力を確認し,弱点克服に向かいます。
 
  4月の活動
   
月28日(水) 1年学年ネーム決定
 「そうれい」校内陸上記録会前,全校に発表!
月29日(木) 大曲仙北春季野球大会
 見事な3位。悔しさを夏の栄冠への糧に!
月28日(水) 校内陸上記録会
 「必死な表情は美しい 一生懸命はかっこいい」,『全力』『団結』『笑顔』の1日でした。
月21日(水) 突然のシェークアウト訓練
 予告なしでも安全行動はしっかりと。 
月21日(水) 第1回アスリートタイム
 満開の桜の下,体力の維持向上を目指して。
月15日(木) 待ちに待った桜開花 快活な朝の感情を
 「冬が来れば春は間近い 桜は静かにその春を待つ」(松下幸之助)春を待った桜の開花です。
 さわやかな朝は元気なあいさつから太中の自慢の一つはあいさつです。
月12日(月) 生徒会入会式
 1年生は,生徒会活動,専門委員会,太中のマスコット「モニ花」などについて理解しました。
 最後に2・3年生が,『太中よさこい』を舞い,1年生の入会を歓迎しました。
月8日(水) 全校集会
 全校で太田中が目指す姿を確認しました。 
月8日(水) 1年生自転車点検
 安全に登下校するための確認をしました。
月7日(水) 入学式
 ステージ前に整列し,指名点呼に大きな声で「はい」と答えました。
 式後,ご臨席いただいた吉川教育長から,新入生に期待の言葉をいただきました。
月5日(月) 新任式・始業式
 新任式では生徒会副会長からうれしい歓迎の言葉をもらいました。
 「コツコツ とことん」太田中の校訓,とても前向きな行動を表す言葉です。
 
  令和2年度 活動の様子
  平成31年度 活動の様子
 
  平成30年度の活動の様子
4月 入学式・生徒会入会式
校内陸上大会・体育祭
5月 生徒総会
6月 美術展作品
花壇への苗定植
8月 大槌交流活動
2年生大槌学園へ花を届ける
    交流の様子1(動画)
    交流の様子2(動画)
10月 太中祭,マラソン・駅伝,なべっこ
清輪大槌学園交流
11月  2年生修学旅行
  平成29年度の活動の様子はこちら 太田中学校 平成29年度REVO通信 平成29年度のJRC.活動報告
  平成28年度の活動の様子はこちら
  平成27年度の活動の様子はこちら
  平成26年度の活動の様子はこちら
 
ライン
   


 岩手県大槌町・大槌学園との交流活動

   令和元年度大槌交流の報告
   平成30年度大槌交流の報告
 平成29年度の活動紹介 1年  2年要項 活動  3年要項 活動   生徒会
   平成28年度の活動紹介 1年 2年 3年 生徒会1 生徒会2
   平成27年度の活動紹介はこちら
   平成26年度の活動紹介はこちら
   平成25年度の活動紹介はこちら