令和5年度
教職員等環境教育・学習リーダー研修会
~SDGsの達成に向けた環境教育・ESD実践講座~

大仙市立大曲南中学校の実践(Zoom動画)
第2回
環境教育推進専門家会議資料(2023年7月20日)
「ESDfor2030学び合いプロジェクト
「ワールド・気候スタディズESD/SDGs」
あきたSDGsアワード2022受賞 
 
 
第23回環境美化教育優良校等表彰
最優秀賞文部科学大臣賞受賞

 

   
※大曲南中学校の取組の紹介動画  
〒014-1412 
秋田県大仙市藤木字上野中70番地の2
TEL:0187-65-2001
FAX:0187-65-2051
アクセスカウンター 


 
令和6年度
学校経営グランドデザイン
令和5年度
ESD
ストーリーマップ
1年生
2年生
3年生
令和5年度
ESDカレンダー
1年生
2年生
3年生
NEW
令和5年度
学校評価
 
令和5年度
大曲南中ESD
学習で身に付けたい力
評価(生徒アンケート)
NEW

ユネスコスクールとしての取組
ユネスコスクールのWebサイトへ
茶室
北華亭のご案内


  
 
 
更新履歴   
4月23日 学校報No.3を掲載しました。総合的な学習の時間のストーリーを掲載しました。
4月22日 トピックスを掲載しました。令和6年度教育目標を掲載しました。
4月16日 学校報No.2を掲載しました。春の風景を掲載しました。
4月9日 トピックスを掲載しました。令和6年度学校経営グランドデザインを掲載しました。
※学校報No.1は紙媒体でのみ配布します。HPには掲載しませんのでご了承ください。
4月2日 4月の行事予定を掲載しました。
  
 
 
 
 



4月
令和6年度 総合的な学習の時間のストーリー  R6.4.23 現在

◇全校
 4月30日…総合的な学習の時間スタートアップWS「私たちは地球に立っている」
       (あきた地球環境)
 5月中 …朝日SDGsジャーナルでSDGsを使った学習


◇1年生「食と住」
 〇「SDGsと食」
  6月…有機野菜栽培開始(JAの協力)
  6月…博士号教員出前授業(大曲農業高校博士号教員大沼克彦先生)
  
7月10日(水)…食とSDGsに関するFW(訪問先:Pilz、秋田農販)
  8月…エコクッキング(栽培した野菜を使って:あきた地球環境)
  9月…食品ロスに関するFW(訪問先:フードバンク秋田、イオン)
 〇「未来のエコハウスを設計しよう」
  10月…旧本郷家住宅見学(大友崇嗣氏)〈過去〉
  10月…断熱の出前授業(秋田大学出前授業)〈現在〉
  
11月22日(金)…未来のエコハウスを設計しよう(大友崇嗣氏)〈未来〉
          →研究発表会として

 □学習のまとめ→「2050年の社会と私たちくらし」アイデア募集への応募
 ※「未来のエコハウスを設計しよう」を総合で実施


◇2年生「エネルギーと気候変動」
 〇「エネルギーと気候変動」
  6月…緑のカーテン栽培開始
  
7月17日(水)…東北電力出前授業(発電)
          →フィリピンのJICA青年研修団来校(再生可能エネルギー)
           再生可能エネルギー事業に関わる政府、事業関係者13名 通訳1名

  7
月18日(木)…再生可能エネルギーに関するFW
          (訪問先:あきた次世代エネルギーパーク、大仙バイオマスエナジー)

  
9月…脱炭素チャレンジカップ応募 
  10月…気候変動ミステリー授業(高橋敬子氏)
  11月…修学旅行
(訪問先:一般社団法人炭素回収技術研究機構CRRA)
  
11月22日(金)…エコシティーをつくろう(松塚智宏氏)
          →研究発表会として

 □学習のまとめ→「2050年の社会と私たちくらし」アイデア募集への応募(2回目)
 ※脱炭素チャレンジカップは、書類審査(9月)→プレゼン審査(11月:動画)→
  ファイナリストプレゼン(2月:リアル)で行われる。
 ※脱炭素チャレンジカップと2050年の社会と私たちのくらしアイデア募集に応募。


◇3年生「国際交流とSDGs商品開発」
 〇「国際交流(SDGsをベースとして)」
  
7月17日(水)…フィリピンのJICA青年研修団との交流会
  7月19日(金)…国際教養大学生川端優木さん(次世代ユネスコ国内委員)のコーディネートによる、
          国際教養大学生、留学生との交流会(SDGs商品開発のニーズを探る)

  12月…キリバスの中学生とのオンライン交流(気候変動をテーマとして)
 
〇「SDGsを踏まえた商品開発」
  7月20日(土)…横手駅「高校生が運営するジェラート店(Stella)」訪問 
  9月~11月…SDGsの視点で地域と連携した商品を開発し、作成し、販売する
        →奥真由美氏の全面協力

  
11月22日(金)成果発表会→研究発表会として
  
12月   …AIUマルシェへ出店予定
 □学習のまとめ→キリバス交流後と開発した商品販売後の振り返り(収支決算も含めて)がまとめとなる。

 
◇小・中連携の取組(学校行事、生徒会)
 5月2日(木)…南中SDGsの取組プレゼン(両小学校に)
 10月1日(火)…小中合同クリーンアップ(海と日本プロジェクトの協賛で)
 
10月11日(金)…小学生に総合の発表公開(南中祭予行で)
 2月6日(木)…新入生1日体験入学での合同WS(SDGs)
 
通    年 …「届けよう 服のチカラプロジェクト」
         (保育園にも広げたい。中学生サミットで他校にも)
         説明(出前授業)→回収→送付→報告 ※あきた地球環境会議も協賛予定

通    年 …コンタクトレンズケース回収


赤字が今年度の新規プログラム

     
研究発表会 11月22日(金)(3本の出前授業と全体会:午後日程)予定

今年の南中もすごいぞ!
 今年もSDGsの達成のに向けた取組を、全校体制で行います。各学年の総合的な学習の時間に位置付けて行う学習と、生徒会等が中心となって行う活動を両輪として、持続可能な社会の創り手を目指します。その一端を紹介します。
〇生徒会等の取組
 5月2日…南中SDGsの取組プレゼン(両小学校に)
 10月11日…小学生に総合の発表公開(南中祭予行で)
 10月1日…小・中合同クリーンアップ(海と日本プロジェクトの協賛で)
 2月6日…新入生1日体験入学での合同WS(SDGs)
 通  年…コンタクトレンズケースの回収
 通  年…アルミ缶回収
 
通  年…「届けよう 服のチカラプロジェクト」(保育園にも広げたい。中学生サミットで他校にも)
※今年、新たな取組として
「届けよう 服のチカラプロジェクト」に参加します。

届けよう、服のチカラプロジェクト
難民に服を届ける活動を、あなたの学校でも。
ファーストリテイリングがUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む 、小・中・高校生が対象の参加型の学習プログラムです。社員による出張授業を受けたのち、子どもたちが主体となって、校内や地域で着なくなった子ども服を回収します。回収した服は、難民などの服を必要とする人々に届けられます。


詳細はこちら  "届けよう服のチカラ"プロジェクト | 服のチカラを、社会のチカラに。 UNIQLO Sustainability
※これには、一般社団法人あきた地球環境も協賛予定です。
技術で作成した椅子を展示しています
2年生が昨年度から時間をかけて作成した、木工の椅子が完成し、技術室前に展示しています。PTA授業参観の際にご覧ください。              
4月20 日(金)、21日 大曲仙北春季卓球大会
 本校からは男子団体戦、男子個人戦、女子団体戦に出場しました。

春の風景

令和6年度 教育目標 
「自律 貢献 創造」 
~夢大きく 協働的に探究し 持続可能な社会の創り手となる~
4月5日(金)第57期生入学式

24名が入学しました。これからの中学校生活3年間で、大きく成長してくれるものと期待しています。
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。
新年度からホームページがリユーアルされます。それまで、暫時本ページで情報を発信します。
3月
令和5年度、大変お世話になりました。  大曲南中学校職員一同
3月25日(月)東北エネルギー懇談会広報誌
       「ひろば523号」に本校の取組が掲載されました
エネルギーを学ぶ・伝える ・考える | 東北エネルギー懇談会 (t-enecon.com)
3月22日(土)秋田魁新報に掲載されました
         
記事をクリックすると秋田魁新報社のHPにリンクします
3月9日(土)令和5年度 第54期生 卒業証書授与式
10:00~11:00 本校体育館 

3月5日(火)秋田県公立高等学校1次募集入試
受検生のみなさん、お疲れさまでした!!
3月5日(火)第154回日本ユネスコ国内委員会
 ユネスコスクールとしての本校の取組を、オンラインで発表しました。事例として1年生の「エコハウスを設計しよう」と3年生の「キリバス交流」を取り上げて報告しました。その中で、2年生2名が、「SDGs学習で学んだこと」「学ぶことによって、自分や周りがどう変わったか」を発表しました。
 発表資料(PDF)
2023年度「2050年の社会と私たちのくらし」アイデア募集の作品が
日本環境教育学会の特設ホームページに掲載されました。
日本環境教育学会賞(最優秀賞)、日本環境教育学会賞(優秀賞)、佳作

※ここからアクセスできます
第2回2023年度「2050年の社会とわたしたちのくらし」受賞者決定! (miraye.jp)
お知らせ
4月23日(火)に予定していたPTA授業参観・総会は、
4月24日(水)に変更になりました。
3月1日(金)大仙市広報「だいせん日和」に掲載されました。
 




令和5年度教職員の
業務改善推進計画



R5報告書


令和5年度年間教育計画

4月の予定
1 職員会議①(13:15~)
2 職員会議②(9:00~)
研究推進委員会(11:00~)
3 新年度準備
特別支援教育推進会議(9:00~)
4 新任式
前期始業式
5 第57期生入学式
6
7
8 生徒会入会式 身体測定
視力 聴力
学友区会 避難訓練
9 入学・進級おめでとうテスト
礼法指導
10 応援練習(~12日)
11 部活動見学期間(~17日)
地域訪問(~19日)  個人写真撮影
12
13
14
15 Ⅰ期時間割開始
学級役員認証式
16
17 全国学力学習状況調査生徒質問調査日(オンライン)
職員会議③
18 全国学力学習状況調査
部活動発会式
19 尿検査①
眼科検診(13:30~)
20 郡春季大会(卓球 ~21日)
21
22
23
24 PTA授業参観
25 仙教研春季研究会
26 専門委員会①
27 郡春季大会(バスケ~28日)
郡春季大会(野球 ~29日)
28
29 昭和の日
30 SDGs学習スタートアップWS
歯科検診(9:00~) 春季大会報告会