あきたSDGsアワード2022受賞 
 
 
第23回環境美化教育優良校等表彰
最優秀賞文部科学大臣賞受賞

 

   ※大曲南中学校の取組の紹介動画  
〒014-1412 秋田県大仙市藤木字上野中70番地の2
TEL:0187-65-2001/FAX:0187-65-2051
アクセスカウンター 

 
令和5年度
学校経営グランドデザイン
令和5年度
ESD
ストーリーマップ
1年生
2年生
3年生

令和5年度
ESDカレンダー
1年生
2年生
3年生
令和4年度
学校評価
 
大曲南中ESD
学習で身に付けたい力
評価(生徒アンケート)

ユネスコスクールとしての取組
ユネスコスクールのWebサイトへ
                   
 
更新履歴   
5月23日 秋田民報社の記事を掲載しました。令和5年度ESDカレンダーを掲載しました。
5月22日 トピックスを掲載しました。ESDストーリーマップを掲載しました。
5月18日 学校報No.6を掲載しました。郡陸上競技大会の結果(速報)を掲載しました。
5月11日 学校報No.5を掲載しました。トピックスを掲載しました。
5月9日 活動の様子、学校報のバナーを今年度バージョンにしました。アクセスカウンターを設置しました。トピックスを掲載しました。ESDのページを更新しました。
5月2日 学校報No.4を掲載しました。 
5月1日 トピックスを更新しました。 
4月28日 トピックスを掲載しました。学校報No.3を掲載しました。5月の行事予定を掲載しました。 
4月20日 トピックスを掲載しました。教育目標を更新しました。学校報No.2を掲載しました。
4月17日 トピックスを掲載しました。令和5年度学校経営グランドデザインを掲載しました。 
4月11日 トピックスを掲載しました。学校報No.1を掲載しました。 
   
 
 
 
 
   

 5月
5月20日(土)秋田民報に記事が掲載されました。
        
  ※記事をクリックすると、PDFでご覧いただけます。
令和5年度 ESDストーリーマップ
 本校では「SDGsの達成に向けたESDの実践」を重点としています。
 今年度のESDは、このストーリーマップにより進められます。

    (画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。)

1年生

2年生

3年生

5月18日(木)
朝日SDGsジャーナルを活用したワークショップ

 新聞記事をじっくり読んで、SDGsについて考えましたグループで1つの記事について考えを述べ合いました。


ワークショップから自分が考えたことを発表しました(動画) ※音が小さいのでご注意ください。
5月16日(火) 、17日(水)
令和5年度大曲仙北中学校陸上競技大会結果
 
男子
3年100m 第1位 伊藤 旬里(12"41)
砲丸投 第1位 粟津 康太(9m26)
共通200m 第2位 伊藤 旬里(24"91)
共通4×100mR 第3位 佐々木 愛仁、伊藤 柚輝、打川 らい、伊藤 旬里(47"94)
共通400m 第4位 伊藤 柚輝(57"83)
低学年4×100mR  第5位 沓沢 颯大、山田 銀二朗、新目 蒼喜、高橋 蓮(52"88)
女子
1年1500m 第6位 仲村 瑛奈(5'46"32)
低学年4×100mR 第8位 最上 稟梨、仲村 瑛奈、武部 希空、杉山 優真(60"77)





※リレーの写真は、学校報No.6に掲載しています。

新緑の季節躑躅と青もみじと北華亭
カードゲームで考える未来の海!SDGsと生物多様性
〜VRで体験してみよう洋上風力発電〜

あきた地球環境会議のHPで紹介されました。

春季大会等の結果
○野球部
 
・美郷中学校開校記念第12回選抜中学校招待野球大会美郷大会 準優勝
 ・大曲仙北春季中学校春季野球神岡大会 2回戦敗退
○卓球部
 ・大曲仙北春季卓球大会 個人戦出場初戦敗退
○剣道部
 ・第57回県南中学校剣道選手権大会 男子団体第3位
 ・第42回角館選抜県南小中学校剣道大会 女子個人戦第3位 橋本月那


 
5月1日(月) 小学校でプレゼンしました 
 藤木小学校、角間川小学校の3〜6年生を対象に、生徒会総務委員が本校のSDGsの取組をプレゼンしました。


※角間川小学校でのプレゼン(動画)
 4月
4月27日(木)SDGsワークショップ
カードゲームで考える未来の海!SDGsと生物多様性
〜VRで体験してみよう洋上風力発電〜
 



カードゲーム動画@
カードゲーム動画A

オーステッド・ジャパンHP

4月25日(火)西中・南中陸上交流会
秋田県立中央公園陸上競技場で初めての陸上交流会が行われました。


 
4月24日(月)PTA授業参観・総会、体育文化後援会総会
 たくさんのご参加ありがとうございました。
                                                      
 4月17日(月)学級役員認証式
 1年A組 委員長 新目 蒼喜   副委員長 仲村 瑛奈
                
 2年A組 委員長 古谷 豪琉   副委員長 最上 稟梨

 3年A組 委員長 冨岡 愛李   副委員長 黒田 煌
 

     
令和5年度 教育目標 
「自律 貢献」 
〜夢大きく 協働的に探究し 誰一人取り残さない社会をつくる〜
春爛漫です!
 
今年度のスタッフです。よろしくお願いします。

 
4月7日(金)第56期生入学式

56期生26名が入学しました。これから3年間で大きく成長します。 






R4報告書

5月の予定
1 学校安全日
南中ESDの取組について両小学校に出前発表
2 教育実習生事前打合せ(15:00〜)
3 憲法記念日 
郡春季野球(3日目)
4 みどりの日
角館選抜県南小中学校剣道大会
5 こどもの日
6
7
8 教育実習生来校(小場先生)【〜26日】
9
10 PTA拡大役員会
金曜日課
11 内科・結核・運動器検診(14:00〜)
12 郡陸上抽選会
基礎テスト国語@
尿検査U
臨時日課
13
14
15 郡陸上壮行会
16 郡陸上(1日目)
17 郡陸上(2日目)
18 郡陸上予備日
総合的な学習の時間ワークショップ
19 眼科検診(13:30〜)
20 地区吹奏楽連盟定期演奏会
秋田県中学校剣道大会
城東中招待野球大会
21 地区吹奏楽連盟定期演奏会
22 心電図・血液検査 10:30〜
23 パワーアップ
24 職員会議
南中family day
25 生徒総会 
JRC再登録式
26 英語検定
27
28
29 専門委員会
部活動テスト休み(〜31日)
30
31