令和5年度 令和6年2月
2月28日(水)秋田魁新報に本校の記事が掲載されました。
2月20日(火)2年生「未来のエコシティーを設計しよう」
 一級建築士松塚智宏氏を講師に迎え、持続可能なまちづくりを提案しました。(クリックで拡大できます

@ABC
@微生物を作り出す工場があり、そこで汚れた水から養分を作り出す微生物と、その養分を電気に変える微生物を生産している。微生物が作った電気を家や会社などで利用するまち。
A各家庭で出たゴミを地下に落とすとき、発電機を回し電気を起こす。地下に溜まったゴミは発酵させて肥料に。地下が発電所になるので景観がよくなるメリットも。
B道路の振動、歩くときの振動、水道の水の勢いなどを発電に使って、あらゆる場面で電気を作り出すまち。W(ワット)を1秒もムダにしないまち。
C空き家を解体して、様々なものにリサイクルするまち。木材を肥料にしたり、使っていない田んぼを緑化したりする、超循環型都市。



2月20日(火)PTA授業参観・全体会・学年懇談
 ご参加ありがとございました。

2023年度「2050年の社会と私たちのくらし」
アイデア募集
(日本環境教育学会)
最優秀賞:「農業×アパレルで目指す循環型社会!」
        
@応募用紙(生徒会)      Aアイデア(生徒会)
優秀賞:「冬での生活」
        
@応募用紙(小玉)        Aアイデア(小玉) 
2月8日(木)新入生体験入学
 4月から入学する新入生24人を迎え、1年生と一緒に、SDGsについてのワークショップを行いました。昨夏の大仙市中学生サミットの時、藤木小学校の代表から「南中生と一緒にSDGsのワークショップをやりたい」という希望があり、今回実現しました。SDGsの17の目標について、あきた地球環境会議の福岡真理子さんから詳しく教えていただきました。その後、中学校生活について、1年生が説明しました。