大仙市立太田南小学校
   

太田南小トップ

私たちのまちは こんなまち
コラボ・スクール通信 あかまつ
学校行事の様子
今月の行事予定
年間行事予定

被災地交流プロジェクト

おおた家庭教育5か条


あいさつ向上プロジェクト

平成24年度 森林環境学習支援事業

平成24年度 森林環境学習支援事業

平成22年度 学校支援地域本部事業の取組・成果

がんばろう東北 ビリーブプロジェクトマーチングバンド


平成22年度 美しいふるさと景観見守り隊事業

学校支援ボランティア大募集
Get ADOBE READERR
PDファイルFをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です
 


学校行事の様子

平成24年度の学校行事の様子はこちら

3月20日(木)
修了式を行い,在校生も全員修了証書を受け取りました。
各学年の代表の子どもが,今年のがんばりを発表し,来年度への新たなチャレンジを誓いました。

3月15日(土)
卒業式を行いました。
本校の大先輩でスタジオジブリ美術監督の男鹿和雄さんから卒業生にメッセージが贈られ,
校長が式辞の中で読み上げました。
卒業生は,一人ずつ自分の夢を発表し,クライマックスの呼びかけでは,
卒業生だけでなく在校生も号泣し,感動の式となりました。

3月5日(水)
6年生をたたえる会が開かれました。児童会の引継ぎが行われ5年生にバトンタッチ。
縦割り班で似顔絵を描いたり,ゲームをしたりして楽しみました。
5年生は,初めての集会運営で緊張しましたが,みんなに喜んでもらって大満足でした。

3月4日(火)
コラボ・スクール運営委員会が開かれました。
委員の方々からは,「子ども主体の学習で成長が見られる」「コミュニケーション力がついている」等の
うれしい意見をたくさんいただきました。

2月26日(水)
ありがとう集会が開かれました。
今までの学習や学校行事でお世話になったゲストティーチャーの皆様をお迎えして,
子どもたちが感謝のメッセージを伝え,一緒にゲームをして楽しみました。

2月20日(木)
雪遊び集会を行いました。スノーフラッグや雪上リレー,雪だるまコンテストなど
子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいに雪を楽しみました。

2月19日(水)
第4回オープンデーを行いました。各学年で趣向を凝らした授業を見ていただきました。
どの教室も,この1年で大きく子どもたちの成長した子どもたちの姿を見守る
保護者の温かい目が感じられました。

2月14日(金)
4年生が秋田ふるさと村で伝統工芸について学習しました。
秋田の伝統工芸品の見学や川連塗の箸作り体験をして職人の技を実感。
試食のいぶりがっこもおいしくいただきました。

2月13日(木)
3年生が餅つき体験をしました。
仙北民具資料館で昔の道具を見学し,餅つきマスターの皆さんの指導で餅つきに挑戦。
重い杵にびっくりしながらペッタンペッタン。つきたてのおいしいお餅をいただきました。

2月12日(水)
来年度入学の子ども達の体験入学を行いました。
1年生が一緒に遊んだり,5年生が読み聞かせやゲームをしたりして
最初は緊張気味だった在校生も新一年生の入学が待ち遠しい様子でした。

2月7日(金)
3年生が紙風船作りをしました。鷹觜さんと伊藤さんに教えていただき,和紙を貼り合わせて空気を送り込むと,見事にふくらみ子ども達は大喜び。この紙風船は,他の学年が絵を描いてPTA総務部の方々が組み立てた紙風船と共に15日の「太田の火祭り」で夜空に舞い上がります。

2月4日(火)
大台スキーで1年生のスキー教室を実施しました。
普段の行いが良い子ども達のおかげで快晴!2年生は残念ながら参加できませんでしたが
子ども達は「風邪ニモマケズ」スキーを楽しみ,みるみる上達しました。

1月31日(金)
大台スキーで3・4年生のスキー教室を実施しました。
リフトも時々止まるような風雪でしたが,たくさんの指導者に見守られながら
子ども達は「カゼニモマケズ」スキーを楽しみました。

1月28日(火)
大台スキーで5・6年生のスキー教室を実施しました。
あいにくの天候でしたが,たくさんの保護者から指導者になっていただき,
子ども達は「アメニモマケズ」スキーを楽しみました。

12月24日(火)
クリスマス集会が行われました。児童会の機関車委員会の企画で,校内の「関所」を回りながら,クイズを解いたり,
ぬり絵をしたりして,グループごとに文字を集め,力を合わせて「暗号」を解きながら楽しみました。

12月18日(水)
4年生を対象に,こどもごみスクールが行われました。
1日に出るゴミの量や,分別することの大切さを学んだ後,実際にゴミ収集車にゴミを入れて業者さんに操作してもらい,安全装置などの「秘密」を発見しました。

12月17日(火)
ABSアナウンサー読み聞かせ隊で井関裕貴アナウンサーが来校。
絵本の読み聞かせや,人前で緊張しないで話す方法や,本番中にくしゃみが出そうになったら?など楽しい裏話も披露してくださいました。

12月15日(日)
オープンデーを開催しました。
日曜日ということもあり,午前中の授業参観にはたくさんの保護者や地域の方々においでいただきました。
午後は,大人向けの情報モラル教室と子供向けの読み聞かせ会を行い,充実した1日となりました。

12月12日(木)
おもちゃフェスティバルが開かれました。
12年生が,幼稚園や保育園の子どもたちを招待して,自分たちで作ったおもちゃやゲームで一緒に遊び,楽しい時間を過ごしました。

12月12日(木)
6年生を対象に租税教室が行われました。
税金がなぜ必要か学習し,「一億円」の札束も登場!もし税金がなかったら,学校の教科書や救急車も有料?

11月27日(水)
6年生が,東小北小と3校合同で秋田大学の授業を体験しました。
研究室での実験や学生食堂での昼食など,気分は昨日の中学生から,一気に大学生!?

11月26日(火)
太田中学校の入学ガイダンスが行われました。
6年生が,東小や北小の仲間たちと一緒に理科の実験や歴史の授業を体験し,大槌町の被災地支援の報告会にも参加しました。

11月25日(月)
市P連研修視察が行われました。
市内各校のPTA会長さんをはじめ多くの方が来校し,授業参観の後,スクールバンドのドリルを鑑賞しました。
協議会では,校長が本校の特色であるコラボスクールについて説明し,地域や他校との連携について話し合われました。

11月21日(木)
5年生が,東小北小と3校合同で国際教養大学を訪問しました。
各国からの留学生と交流した後,ハリーポッターの映画のセットのような図書館で勉強してきました。

11月11日(月)
4年生が,バリアフリー体験を行いました。
車いすを押したり,老人や目の不自由な方の疑似体験を行い,自分たちの日常生活と比較しながら福祉の心の大切さを学びました。

11月8日(金)
「おいしい うれしい たのしい やきいも会」を行いました。
1・2年生が幼稚園,保育園のみなさんと学校の畑で収穫したさつまいもを焼いておいしくいただきました。
5つのグループに分かれてゲームやクイズをした後,ホクホクのやきいもをみんなでおいしくいただきました。

11月7日(木)
4年生が,3校合同の「夢の教室」に参加しました。
チェロ奏者羽川真介先生の演奏と,先生が音楽家を目指した少年時代や
プロになってからのお話を聴きながら,子ども達は将来の自分について考えました。

11月7日(木)
読書集会が開かれました。本をたくさん読んだ人の表彰や,
図書室の正しい利用のしかた等が紹介されました。
図書委員によるクイズ,「つるのおんがえし」で鶴を助けたのはおじいさん。○×どっち?

11月1日(金)
花壇の花を整理しました。6月下旬の植え付けから厳しい暑さを乗り越えて色とりどりの花を咲かせ,全県花壇コンクールでは 賞をいただきました。全校の子供たちが協力しながら作業を行いました。

10月30日(水)
福島県矢吹町から教育委員会や学校関係者が視察に訪れました。校長の学校経営説明の後,
授業を参観し,子供たちが真剣に学習に取り組む姿を見ていただきました。

10月28日(月)
太田南ジュニアグラウンドゴルフ大会が開かれました。
気持ちよい秋空の下,5・6年生と太田グラウンドゴルフ協会の皆さんが熱戦を繰り広げました。

10月23日(水)
学校の畑で収穫したり,地域で採れたりした野菜を使ったなべっこを行いました。
南っ子グループで力を合わせて調理し,集会に参加してくださった野菜名人と一緒に
大田の秋を楽しみました。

10月23日(水)
地域の野菜名人をお招きして大田めぐみ感謝集会が開かれました。
野菜についての○×クイズやむかしのおやつコーナー,野菜の重さ当てなどのお楽しみコーナーで楽しみ,
「大田のめぐみ」を実感した子どもたちでした。

10月11日(金)
1,2年生がいもほりをしました。サツマイモのつるを引張って「うんとこしょ,どっこいしょ。」
大きないもがたくさんとれました。サトイモも収穫しました。サトイモの大きな葉っぱを
かさにして,気分はトトロ!再来週のなべっこが楽しみですね。

10月4日(金)
縦割りの南っ子グループ対抗の大縄跳び大会が開かれました。
どのグループも休み時間に練習してチームワークはバッチリ!?3分間で,連続何回跳べるかを競いました。
ちなみに優勝記録は29回でした。

10月2日(水)
マラソン大会が行われました。太田球場の周回コースを,2周3周4周と自分の力に応じて選んで走りました。たくさんの家族や地域の皆さんの応援をうけて,全校の子供たちが練習の成果を発揮して力いっぱい走り,充実感を味わった行事でした。

9月29日(日)
2回目の資源回収が行われました。地域のみなさんの協力をいただき,天気にも恵まれ,たくさんの新聞紙や空きビンが集まりました。子ども達も各町内で大活躍。PTAの役員の方々には,ビンの整理やトラックへの積み込みなどお手伝いいただきました。
皆様のご協力に感謝いたします。

9月27日(金)
東京リコーダー協会の深見奈央先生を講師に3,4年生のリコーダー教室が開かれました。
先生が奏でる様々なリコーダーの美しい音色や,話術に引き込まれた子どもたちは,楽しくリコーダーの演奏方法を学びました。

9月17日(火)
羽後交通のバスに落書きをする「よいこの落書きバス」が行われました。
3〜6年の子供たちが,バスの乗り方を学習し,バスの側面に太田南小のあいさつ運動のキャッチフレーズや好きな絵を描きました。このバスは,9月中に学校前の角六線等を走ります。見かけたらラッキー!?

9月8日(日)
学習発表会が行われました。各学年からの今までの学習の成果や,地域の方々の発表が行われました。
フィナーレでは,全校群読で北原白秋の『お祭り』を披露し,140人の子どもたちの声が体育館いっぱいに響き渡りました。

7月22日(月)
夏休み前集会が開かれました。県大会で優勝し全国大会に出場する囲碁チームなどの報告や,
各学年から今までの学習や生活を振り返っての発表が行われました。校長先生からは,6年生
の修学旅行での体験活動の成果が紹介され,夏休みに5つの「あ」をがんばる約束をしました。

7月19日(金)
ALTのアロチョ先生が帰国することになり,最後の活動を楽しみました。
お別れ集会では,子供たちへの大きなプレゼントもあり,一人一人と別れを惜しみました。
また,東幼稚園の子供たちからのプレゼントのサプライズもありました。

7月10日(水)
第2回オープンデーが行われました。
朝からフリー参観では,たくさんの皆様に学習のようすをみていただきました。
給食試食会では,親子でおいしいカレーを食べて元気モリモリでした。

7月5日(金)
今年度の重点課題「公の場での意見表出」の一環として南っ子ミニ集会を行いました。
2年生が「なまけ忍者」の朗読や,町探検クイズを発表しました。
その後,縦割りの南っ子グループで感想を話し合いました。

7月3日(水) 7月4日(木)
太田南小・太田東小・太田北小の6年生が合同で修学旅行を実施しました。
今年は,初めて被災地の荒浜地区で花植え作業を行いました。
朝市での職業体験で仙台の人たちとのふれあいを楽しみ,思い出の多い旅行となりました。

6月20日(木)
親子ふれあい花壇の植栽を行いました。
PTA体育・整備部や駒場地域の子どもたち・保護者約70名で
色とりどりの花を花壇いっぱいに植えました。

6月18日(火)6月19日(水)
太田南小・太田東小・太田北小の5年生が合同で宿泊体験学習を行いました。
プロジェクトアドベンチャー・カヌー・ナイトハイク・野外炊飯などの楽しい活動で
3校の子どもたちは交流を深め,すっかり仲良しになりました。

6月13日(木)
全校の子どもたちでプール清掃を行いました。
洗剤やデッキブラシを上手に使って作業ができました。
プールサイドの除草や更衣室の清掃も行い,きれいなプールで学習が始まります。

6月6日(木)
交通安全教室が行われました。
警察,交通指導隊,PTAの皆様にご協力いただき
安全な横断のしかたや自転車の乗り方を学びました。

5月29日(水)
全校リレーを行いました。この日はチャレンジデー。
おそろいのTシャツを着て,運動会の組毎に1年生からスタート。
抜きつ抜かれつの熱戦が繰り広げられ,黄組が優勝しました。

5月21日(火)
避難訓練を行いました。地震の直後に家庭科室から出火!
子どもたちは落ち着いて避難できました。
グラウンドでは消火器での消火の仕方や放水訓練も行いました。

5月24日(金)
太田地区陸上交流会が開かれました。三校の子どもたちが競いながら自分の記録に挑戦。
午後は,4チームに分かれて綱引きや大玉ころがしなどで楽しく交流しました。

5月9日(木) 5月10日(金)
大運動会パート3&4
三度目の正直でやっと晴れました。3年生から6年生までの記録会を行いました
12年生も徒競争を行い,元気よく走りました。

5月7日(火)
大運動会パート2
外でできなかった徒競争を行いましたが…
1年生がスタートしてまもなく雨が降り出し,やむなく延期となりました。

4月28日(日)
大運動会を行いました。
前日までの雨でグラウンドコンディションが悪く,気温も低かったため体育館で行いました。
子どもたちは,多くの家族の皆さんの声援を受けて力いっぱい走りました。

4月23日(火)
南っ子はじめまして集会をひらきました。
じゃんけんゲームや縦割りグループでのメモリーサークル(自己紹介ゲーム)
などですっかり仲良くなりました。

4月21日(日)
第1回目の資源回収を行いました。
あいにくの雨模様でしたが,地域・保護者の協力をいただきました。
たくさんの空き瓶や紙類を回収することができました。

4月16日(火)
初めてのオープンデー
たくさんの保護者の方々に来校いただきました。
授業参観後,総会,学年懇談で本年もスタートしました。

4月9日(火)
25名の新入生を迎えて入学式が行われました。
ちょっぴり緊張気味だった新入生も大きな声で返事ができました。

上に戻る

 

〒019-1601 秋田県大仙市太田町横沢字窪関南298 TEL 0187-88-2111 FAX 0187-88-2409 E-mail:ot-minamisyo@edu.city.daisen.akita.jp
Copyright(C)2011 大仙市立太田南小学校 All Rights Reserved.