東小日記(令和2年 2月)

東大曲小学校



  2月27日(木) 6年生ありがとうの会 
 思い出スクリーンクイズ、縦割り班での玉送りゲーム、委員会引き継ぎ、メッセージカード、6年生へのエール……。そして6年生からはダンス「やってみよう」。5年生の気配りの行き届いたリードに下級生たちが一生懸命応えた、心の温まる、とてもよい集会になりました。5年生が後片付けから教室に帰ると、黒板には6年生からの「素敵な集会をありがとう」などのメッセージが黒板いっぱいに……。

  2月26日(水) 「第20回子供と家族の健全育成ペア標語」表彰式 
 大仙市と美郷町からの応募総数3,737の中から選ばれた優秀作品の表彰式。本校からも、小学校低学年の部で優良賞に入ったペアが、親子仲良く表彰式に参加しました。

  2月21日(金) 「大仙ふるさと博士」上級認定証授与 
 「名誉博士」に次ぐ「上級」の認定証授与が行われ、本校からも6年生二人が、教育長さんから認定いただきました。この調子で中学校でもがんばって、目指せ名誉博士!

  2月20日(木) なわとび集会 
 運動環境委員会によるなわとび集会。縦割りグループごとの大縄跳びは、低学年の子も高学年の子も一緒に同じ縄を跳ぶとあって、なかなか大変なはずなのに、2分間通算で、なんと75回も跳ぶグループも!

  2月19日(水) サケの稚魚展示開始 
 3月予定のサケの稚魚放流に先立ち、市の農林整備課で、稚魚50匹を展示してくださっています。光を浴びてキラキラと美しく光る稚魚に、興味津津の子どもたちです。

  2月18日(火) 「大仙ふるさと博士」名誉博士認定証授与 
 地域の活動に参加してポイントが貯まると市教委に認定される、「大仙ふるさと博士」。今回、最高位である「名誉博士」に本校からも新たに二人が到達。市長さんから認定いただきました(この日の授与は副市長さん)。

  2月16日(日) PTA授業参観 
 貴重な日曜日でしたが、今回もたくさんの方々においでいただきました。いつもながら、とても高い参加率に、ほんとうに感謝! 子どもたちも、張り切ってがんばりました。6年生は、最後の参観日。涙、涙の「家族に感謝する会」でした……。

  2月13日(木) 学校評議員会 
 6月に続く2回目の学校評議員会。全校の授業をご覧いただいた後の、管理職との懇談会では、子どもたちのがんばる姿や1年間の成長をたくさんほめていただくなど、貴重なご意見を頂戴しました。

  2月12日(水)  
 この日は6年女子有志による、おひな様の飾り付け。低学年の子たちも集まってきて、興味津々。昼休みの、賑やかで温かい一コマです。

  2月7日(金) 3年生 社会科フィールドワーク(消防署・警察署) 
 消防署では消防自動車の見学や防火服の試着などを、警察署では警官の方々が普段身につけているものに触れる体験などをさせていただきました。興味津々、やる気満々で質問したりメモを取ったりする子どもたちでした。

  2月5日(水) 6年生 大曲中学校体験学習 
 6年生が4月からの進学に備えて大曲中を訪れて、中一の授業見学や英語の授業体験などをさせていただきました。中学校の授業の雰囲気を肌で感じることができ、とてもためになったようです。

  2月5日(水) 節分イベント 
 「節分イベント」第二弾は、低学年の「まとあておにたいじ」と、中学年の「牛乳パック積み競争」。委員会の子たちが下級生に優しく声をかけながらイベントを進める姿が印象的でした。

  2月4日(火) 新入学児童保護者説明会 
 保護者の方々に職員が説明している間、園児たちのおもてなしをした1・2・5年生。学校紹介、ゲーム、読み聞かせ……。「お兄さんお姉さん」らしく、優しい笑顔で、よくがんばりました。

  2月4日(火) 5・6年生 「オニ様ドッジボール」 
 集会委員会主催の「節分イベント」第一弾。この日は、5・6年生が、「オニ様ドッジボール」を楽しみました。体育館に歓声が響き、寒さも吹っ飛ぶ盛り上がりを見せました。

  2月3日(月) 大縄跳び練習初日 
 20日(木)の「なわとび集会」(運動環境委員会主催)に向けて、縦割り班ごとの、大縄跳びの練習が始まりました。一本の縄を学年入り混じって跳ぶとあって、作戦が重要です。中には、初日から10回以上跳ぶ班も。

△トップページ