東小日記(令和元年10月)

東大曲小学校



   10月31日(木) 3年生 社会科フィールドワーク
                 (県立農業科学館・ヤマダフーズ)
 
 農業科学館では、農家の仕事や昔の農業の様子について、展示室や実物の曲屋を見学。リンゴもぎもさせていただきました。午後は、全国有数の納豆のシェアを誇るヤマダフーズさんで、工場見学をさせていただきました。目を輝かせていっぱい質問しながら実によく学ぶ3年生でした。

  10月29日(火) 3年生 社会科フィールドワーク(大曲防災ステーション) 
 国土交通省大曲防災ステーションの除雪勉強会にお招きいただいた3年生。除雪車のデモンストレーションを見学したり、実際に試乗させていただいたりしながら、雪から市民を守る方々の大変さを知ることができました。

  10月25日(金) 3・4・6年生 異文化交流 
 国際教養大学から3人の留学生の方々をお迎えして、交流の時間をもつことができました。英語で自己紹介やゲームをしたりして、異文化交流を存分に楽しみました。初対面の、しかも外国の方とでもしっかり目を合わせてコミュニケーションができる、頼もしい子どもたち……。

  10月23日(水) 2年生 生活科フィールドワーク(大曲図書館) 
 大曲図書館に行って、図書館の仕組みについて説明を受けたり読み聞かせをしてもらったり自分でカードを使って貸し出しを受けたり……。大好きな本に囲まれて、みんな幸せそうでした。

  10月21日(月) 2年生 食育教室 
 今回の食育教室は、2年生。メニューは、学級で収穫したカボチャとジャガイモを使ったカレーです。もちろん大成功。

  10月17日(木) 1年生 食育教室 
 今回の食育教室は、1年生。学校で収穫したサツマイモを使ったアップルスイートポテトの調理実習です。栄養士さんと食生活改善推進員の方々にお世話になって、とてもおいしくできました。

  10月9日(水)・10日(木) 5・6年生 家庭科 
 学級担任だけでは実に大変な、ミシンの指導。5・6年生それぞれの授業に、保護者ボランティアの方々が手伝ってくださいました。ほんとうに助かります。

  10月9日(水) 1・2年生 生活科フィールドワーク(農業科学館) 
 県立農業科学館で、梨狩りにリンゴ狩り、ドングリや松かさなどの木の実拾い、自然工作や木の葉のしおり作り……。ふるさとの秋の自然にたっぷり触れて、大満足して帰ってきました。

  10月9日(水) 小・中合同あいさつ運動 
 大曲中学校との合同あいさつ運動の2回目。5月の6年生に続き、今回は5年生が中学生と一緒に、みんなのあいさつの先頭に立ってがんばりました。

  10月8日(火) 4年生 食育教室
 市の事業により、栄養士さんと食生活改善推進員の方々のご指導で、サツマイモカレー作りに挑戦。イモは先月みんなで掘ったもの、お米は5年生が稲刈りをした農場の米を大曲農高さんにいただいたもの。とてもおいしくいただきました。

  10月3日(木) 全校マラソン大会・全校なべっこ会 
 みんなで完走目指してがんばり、みんなで応援し、みんなで調理してみんなおなかいっぱいになって、最後にみんなで遊んだ、秋のよい一日でした。保育園の子たちや保護者の方々のたくさんの応援にも感謝! 鍋が煮えるまでの間、招待した園児たちと遊んでおもてなしをする1年生たちの笑顔も、最高でした。

  10月2日(水) 5年生 国際教養大学訪問
 5年生が国際教養大学を訪れ、留学生の方々と交流させていただきました。大仙市の紹介やクイズの受け答えを英語することができ、笑顔いっぱいの子どもたちでした。あの有名な図書館も見学することができました。昼食の唐揚げ定食は、誰一人、何一つ残すことなく、全員完食! これもすばらしかった……。

  10月1日(火) 市教育委員会訪問 
 市教委から8人のお客様をお迎えし、授業を見ていただくました。10月にしては暑い午後でしたが、集中を切らさず一生懸命がんばる子どもたちを、たくさんほめていただきました。また、授業に先立って、「大仙ふるさと博士」上級に到達した9人が、教育長さんから直々に認定証をいただきました。

△トップページ