|
西っ子スナップ
日々の子どもたちの様子をお知らせします。 |
12月19日(木)
クラブ活動です。今日は今年度の活動最終日です。以前は毎週のように活動がありましたが最近は年間8~9回くらいです。
写真はパソコンクラブです。自分だけのオリジナルカレンダーを作っていました。まもなく今年も終わり、新年を迎えるのでちょうどいいですね。今年度も楽しいクラブ活動でした! |
|
|
12月20日(金)
5年生の理科です。ものの溶け方の実験です。ものすごい真剣な表情で水の量を量っています。やはりまもなく6年生の表情ですね。頼もしさを感じます。
さて、残り3日となりました。今日もみんな笑顔で元気よく帰って行きました。来週はさらに笑顔になって登校してくることでしょう。 |
12月23日(月)
年末ということで、国民行事である大掃除です。3年生が教室のロッカーをきれいにしています。よく見ると手前の女の子の隣にも男の子がいるんです。なんと、ロッカーに頭を突っ込んで掃除をしています。きれいな教室になって新年を迎えられます。お疲れ様でした。 |
|
|
12月24日(火)
2年竹組が大盛り上がり。お楽しみ会でしょうか。手をたたきながらしりとり遊びをしています。2人、3人くらいまでは順調にまわりますが、なかなか続きません。それが面白いらしく、みんなで大笑い。笑う門には福来たるですね。今年もいい年でした。さらに今晩寝るとさらなる楽しみがあるのかな? |
12月25日(水)
令和6年の最終登校日。明日から冬休みです。西っ子読書集会が行われました。図書委員会の皆さんがアイデアいっぱいに楽しい集会を企画してくれました。先生に質問している図書委員は・・・おや?変な仮面をかぶっています。はたして正体は誰なんでしょう。
元気に冬休みを過ごしてください。また来年会いましょう! |
|
|
|