2,児童数の変遷
年度 平4 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
110 109 119 109 104 101 97 92 85 88 79 72 69 66 62 58
98 94 88 77 79 79 80 75 68 64 64 57 55 60 68 67
合計 208 203 207 186 183 180 177 167 153 152 143 129 124 126 130 125
1 沿革の概要
昭和52年  協和町境字岸館に新生荒川小学校を創立する。(旧荒川小と大盛小統合)
 校章設定する。
10  プール完工する。
10 28  現校舎・体育館の竣工式を行う。校歌制定する。(開校記念日と定める。) 
昭和53年 29  校旗樹立式を行う。
昭和55年 26  学校農園「協働の丘」を開園する。(2,2アール)
14  郡野球大会に優勝し、県大会で準優勝する。
昭和59年 14  体育館南側に大型立体遊具がPTAから寄贈される。(3カ年計画による)
11 22  秋田県健康優良校として県教委から表彰を受ける。(努力賞)
昭和62年  統合10周年を迎え校是を制定する。(明朗・和合・協働)
26  東京都台東区立待乳山小学校との交流を始める。
10 24  統合10周年記念式典を挙行する。
昭和63年 17  東北PTA連絡協議会長賞を受賞する。
11 21  「交流の滝」「友情の池」を造成する。(PTA・東京都待乳山小学校前校長・施行者による。
平成 元年 10 18  桜を植樹する。(平成元年度在学記念樹)
平成 2年 13  文部省・県教委より「体力つくり」の指定を受ける。
平成 3年  「体力つくり」研究に取り組む。
平成 4年 24  文部省指定・県教委委嘱「体力つくり推進校」公開研究会を行う。 
平成 5年  朝日新聞社主催「県健康推進学校賞」を受ける。
11 11  保健体育指導研究の功績により全国表彰を受ける。
平成 6年 30  台風29号のため臨時休校措置を取る。
11 24  アルゼンチン日本人学校と作品交流を行う。
平成 7年 17  阪神・淡路大震災に荒川小学校児童会より義援金を送る。
10  神岡町招待郡選抜新人野球大会で優勝する。
平成 9年 10 24  築山「かがやきの丘」を造成し、ミニ植樹祭を行う。
10 26  荒川小学校統合20周年記念式典を挙行する。
平成10年 11  東北電力旗東北ミニバスケットボール東北大会で3位となる。
平成11年 29  ふるさと子どもドリーム支援事業の一環で田植え・稲刈りの体験学習を行う。
平成12年 30  わんぱく相撲全国大会5年生の部で、和田知也君関脇となる。
11 22  秋田県生活科教育研究協議会会場校となる。
平成13年 29  わんぱく相撲全国大会6年生の部で、和田知也君小結(ベスト8)となる。
11  秋田県クラブ野球大会で準優勝する。
平成14年  ドリームアップ事業で「らんらんランド」を制作する。(自然木遊具)
平成15年  「落語ワークショップ」落語家 三遊亭圓馬先生来校する。
25  オーストラリアの小学校児童来校(町内ホームステイ)〜10,1まで
平成17年 22  市町村統合で大仙市立荒川小学校となる。
平成18年 11  大曲仙北教育研究会学校図書館研究会会場校となる。
平成19年 24  「荒川っ子見守り隊」が結成される。