大仙市立 横堀小学校    
令和2年 6月




 6月8日(月) 理科指導主事訪問
 今年初めての指導主事訪問。4年生は、直列つなぎと並列つなぎのパワーについて考える授業。5年生は、植物の生長に関係のある条件を見つけていく学習。
 どちらの学級も、白衣に身を包んだ先生方が、課題を子どもたち自身のものにしているので、子どもたち一人一人が実験と観察に集中し、「自分で考える」「みんなと創る」授業の見本でした。


 6月10日(水) 一人一鉢、人権の花植え
 全校みんなで、自分の鉢にベゴニアを植える一人一鉢の花の苗植えと、校門から児童玄関を彩る人権の花植えを行いました。1年生と6年生、2年生と5年生がペアで植える姿がとっても温かいです。
 人権の花運動は、昭和57年にはじまって、今では全国3700の小学校で実施されていて、40万人を超える子どもたちが参加しているようです。
 これまで以上に多様化の進む社会です。違いを認めて互いに助け合う心。一つの花を大切に育むやさしい心。水やりという行動を通じて、生命の大切さを感じ取ってほしいと思います。次の日から、ランドセルを背負ったままで水やりをする子どもたちの姿が玄関近くを美しく彩っています。


 6月15日(月) 食育・炎のぱくぱく週間
 今年も、給食委員会の皆さんや栄養教諭の長澤香先生が、みんなの健康を考えて、食べることに関する企画を考えて動き出しています。
「炎のパクパク週間」は、今週と来週に実施されます。各学級でバランスよく、なるべく残さずに食べることにチャレンジします。完食できる量を考えて、盛り付けをすることも難しいです。そして、苦手な食べ物へも一口チャレンジをしています。優勝すると「給食リクエスト券」がもらえます。自分の体調やバランスを考えて、健康な体作りを目指すことに全校で注目しています。コメント


 6月24日(水) プール清掃
 気温30度の中、4~5年生がプールと更衣室の大清掃をしてくれました。
左の写真をホームページのカラー学校報で見てみてください。すさまじい褐色!様々な生物も潜んでいます。5.6年生は、亀の子たわしでは落ちない、しぶとい汚れを金ブラシで2時間もこすり続けました。
4年生は、たったの10人で、更衣室とトイレを全部きれいにしてくれました。
 校務員の齊藤さんは、前の日から用具の準備や水抜きをしてくれました。この日も1時から作業を始めて、終わったのは5時を過ぎました。こういう、見えないところでのお仕事が、わたしたちの安全・安心につながっていることに、改めて感謝したいと思います。



Copyright(C) 大仙市立横堀小学校 All Rights Reserved.