大仙市立 横堀小学校    
平成30年 7月





 7月20日(金) 夏休み直前集会
 夏休み直前集会の進行は、放送委員会のみなさんが担当してくれました。また、お楽しみコーナーでは、「夏休みの過ごし方」について、劇とクイズのより全校のみなさんに考える機会を発信することができました。さらには、県バンドフェスティバルに出場する器楽部のみなさんによる素敵な演奏も披露されました。加えて、仙北中学校生徒会を代表して3名のみなさんも来校され、「進んでお手伝いをして、お手伝いカレンダーにシールを貼りましょう。」、「1日1回、ありがとうなどのふわふわ言葉を使いましょう。」などのメッセージも伝えてくれました。
 校長からは、この夏休みは、「自分から進んで」、「今できることに集中して」、何事にも取り組むことができるよう、レベルアップをしていきましょうというメッセージを伝え、34日間の夏休みを迎えました。



 7月19日(木) 食育の日(夏の飲み物について)
 毎月19日の食育の日の取組として、夏休みを前に、今回は、栄養教諭と養護教諭のTTによる学習会が、昼休みに開催されました。当日は、説明や体験を通して、甘くておいしい清涼飲料水には、思いのほかたくさんの砂糖が含まれていることに気付き、、振り返りでは、「ジュースよりも水かお茶を飲みたいと思います。」という発言が多く聞かれました。



 7月13日(金) PTA授業参観日、親子学習会(カポイエラ体験)
 当日は、授業参観終了後に、地元出身の後藤良先生をお招きし、PTA研修部主催の「親子学習会(カポエイラ体験)」を開催しました。後藤先生の巧みなトークとリードにより、親子で一緒に心も体もリフレッシュすることができ、とても有意義な学習会でした。



 7月10日(火) 県外視察訪問(福島県矢吹町教育委員会)
 福島県矢吹町教育委員会の皆様、町内の小・中学校の先生方、合計12名の皆様が、学力向上・授業改善に関する仙北中及び本校の取組状況を視察するために、7月9日(月)午後に仙北中を訪問し、本校には翌日の10日(火)午前にお見えになられました。
 当日は、国語及び算数の授業を参観していただき、終了後に協議会を行い、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、意見交換をしました。福島県の先生方から、「意欲的に学習に向かっている子どもたちの態度が素晴らしい。」「友達の意見や考えに付け足して、自分の考えをしっかり述べている。話す力が付いている。」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。



 7月4日(水)~5日(木) 保呂羽山宿泊体験学習(5年)
 台風7号の到来が想定される中ではありましたが、5年生のみなさんは、安全に留意しながら「保呂羽山宿泊体験学習」を行いました。当日は、一部の活動を高梨小学校の5年生と合同で実施するなどの「小・小連携」の取組もありました。なお、雨のために、ナイトハイクや追跡ハイクができない状況でしたが、屋内活動で友情を深めたり直接体験をしたりしながら、保呂羽の自然を五感を通して味わうことができました。(全員、無事に帰校することができました。)



 7月3日(火) 菜のはなタイム・バリアフリー体験授業(4年)
 大仙市社会福祉協議会や地域の民生児童委員の皆様からのご協力をいただき、4年生は総合的な学習の時間で「バリアフリー体験」をすることができました。車椅子で生活をしている方から実際に体験談やメッセージを伺い、バリアフリーの理解やその重要性を理解するとともに、様々な疑似体験をすることで、相手の立場に立って行動することの大切さや、声を掛け合うことで安心感が生まれることなどを体験を通して学ぶことができました。

Copyright(C) 大仙市立横堀小学校 All Rights Reserved.