大仙市立 横堀小学校    
平成30年 5月





 5月30日(水) チャレンジデー
  チャレンジデーでは、各学年ごとに分かれて、なわとびにチャレンジしました。自分の得意な跳び方を繰り返し練習したり、跳んでみたい難しい技にチャレンジしたりするなど、時間いっぱい、自分のめあてに向かってチャレンジすることができました。



 5月29日(火) 田植え(4,5年)
  北の子田んぼの所有者である齊藤真津雄さん、北寿会の皆様、保護者の皆様、ご家族の皆様方など、たくさんの皆様方のご協力をいただき、4,5年生が代表で田植えをしました。5年生は、昨年度の経験を生かして、スムーズに田植えをすることができました。4年生も回数を重ねるたびに、少しずつ足の運び方や苗の植え方が上手になってきました。地域の老人福祉施設の皆様も応援に駈け付けてくださり、天気にも恵まれ、最高の田植えでした。



 5月28日(月) ひまわり顔合わせの会
  今年度も、全校児童が9班に分かれて縦割りグループを作り様々な活動をしますが、その顔合わせを兼ねた集会が行われました。自己紹介ゲーム、新聞乗りゲーム、方向ゲームなどを通じて、触れ合いや関わり合いを深め、仲よくなりました。次の日からは、そのグループで掃除も始めました。



 5月25日(金) 避難訓練
  県民防災の日を翌日に控え、授業中に県南部を震源とする直下型地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。当日は、大曲消防署東分署の皆様からのご指導をいただき、子どもたちは、先生方の指示に従い、「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」という約束を守り、整然とグラウンド避難することができました。放送で「グラウンドに避難しなさい」という指示があってから、全ての学年が避難完了するまでの時間は、約2分30秒で、昨年度より、速やかに避難することができました。



 5月22日(火)~23日(水) 修学旅行(6年)
  ドリーム学年14名のみなさんは、修学旅行中は天候に恵まれ、一度も雨具を使うことがありませんでした。特に、1日目は、今年の運動会当日のように見事に晴れ渡たり、水族館の見学、仙台市内班別学習、プロ野球観戦等、本物を見たり触れたり聞いたりしながら、様々な発見を重ねてきました。正に、結団式で教頭先生から教わった「百聞は一見にしかず」ということわざの意味を体感した修学旅行でした。 



 5月21日(月) どろんこ遊び(1,2年)
  先日、北の子田んぼの所有者である齊藤真津雄さんのご協力をいただき、1、2年生による恒例の「どろんこ遊び」が行われました。先週の大雨の影響で実施できるかどうか心配でしたが、その後に晴天が続いたため、田んぼの中はぬるま湯のように感じました。2年生のみなさんは、去年のどろんこ遊びの経験があり、その感触を思い出すかのような遊びでした。一方、1年生のみなさんは、最初から抵抗感なく大胆に遊び始める子もいれば、恐る恐る田んぼに入る子どももいて様々な反応でした。最後は、写真にあるとおり、泥と一体化しながら遊びを楽しんでいました。



 5月11日(金) 交通安全教室
  大仙警察署、大仙地区交通安全協会、横堀地区交通安全協会、大仙市自転車協会の皆様方からのご支援・ご指導をいただき、交通安全教室を行いました。自分の命は自分で守ることができる子どもになるために、実際に校庭に作られたモデルコース内を歩いたり、自転車に乗ったりしながら、守らなければいけないルールや約束がしっかりと身に付いているかどうかなどを確かめ合いました。



 5月10日(木) 夢の教室(5年)
  サッカー元日本代表の中西永輔選手を「夢先生」としてお迎えし、大仙市教育委員会が主催する「夢の教室」が開催されました。第1部では、体育館で中西選手とウォーミングアップした後は、スタッフの方から出されるゲームの課題を解決するために、みんなで作戦を出し合い、よりよい考えをみんなで集団決定しました。第2部では、中西選手のこれまでのサッカー体験の中で特徴的な場面についてお話くださり、、「夢は叶うものではなく叶えるもの」、「仲間や友達の支えがあったからこそ、サッカーを続けることができた」などのメッセージを伝えてくださいました。



 5月2日(水) 学校探検(1,2年)
  2年生9人が、生活科の学習で1年生に対し、校内の特別教室などを案内し、自分が担当する場所の説明に加えてクイズを出すなどの工夫した活動が見られ、1年生からも好評でした。この取組は、異学年交流として昨年度も行われています。


Copyright(C) 大仙市立横堀小学校 All Rights Reserved.