大仙市立 横堀小学校    
平成29年 9月



 9月25日(月) 1年フィールドワーク(モリボの里)
  1年生9人で、市内太田町にある「モリボの里」に行き、動物と触れ合ったり、秋探しをしたり、遊んだりして、思いきり楽しむことができました。当日は、天気がよかったので外でご飯を食べることができました。とてもおいしかったです。


 9月22日(金) 仙北出張所長等学校訪問
  当日は、仙北出張所長様をはじめ4名の皆様をお迎えし、全ての学級の授業を参観していただき、終了後は、本校児童の学びの姿、確かな学力向上につながる授業の在り方、会計処理に係る留意事項等について、たくさんのご指導・ご助言をいただくことができました。
 今後は、いただいたご意見・指導内容を踏まえ、課題解決に向けて改善を加え、一人一人が「よりかしこく よりやさしくよりたくましく」育つよう、支援してまいります。

 9月16日(土) 学習発表会
  当日は、秋晴れ。そして欠席者ゼロ。予行で発表した後に少し手直しをし、いよいよ今日が本番です。どの学年の子どもたちも、児童会テーマ「全員主役!堂々と発表 協力してつくりあげる 感動のステージ」の下、「はっきり ゆっくり 大きな声で」せりふを言ったり、動作を交えたりするなど、相手を意識した発表態度が見られ、とても素晴らしかったです。みんな精一杯がんばりました。大きな花丸をあげたいと思います。


 9月14日(木) 学習発表会(予行)
  学習発表会テーマ「全員主役!堂々と発表 協力してつくりあげる 感動のステージ」の下、各学年のみなさんは、作品発表やステージ発表を通じて、これまで積み重ねてきた学習の成果を発信しようと、意欲的に取り組んできました。
 予行当日には、保護者の皆様はもちろんのこと、地域の皆様方からもたくさんご来校いただき、子どもたちのがんばりに、温かい声援とたくさんの拍手をいただくことができました。


 9月3日(日) 早朝奉仕活動(窓ふき)
  学習発表会を16日(土)に控え、PTA生活環境整備部が中心となり、毎年恒例のPTA早朝奉仕活動(窓ふき)が行われました。午前6時開始ではありましたが、協力できる保護者の皆様と参加した児童が力を合わせ、校内外の窓ガラスを一生懸命拭いたり磨いたりしました。おかげ様で、学校の窓はピカピカとなり、学習発表会に向けた校内環境も少しずつ整い始めております。


 9月1日(金) ようこそ、ALTジェネル先生
  平成32年度から、3年生から外国語活動が始まること、5年生から外国語科が導入されることなどを受け、大仙市教育委員会では、ALTを更に1名増員する施策を展開しており、本校には、ジャマイカ出身のALTジェネル先生が定期的に来校してくださることとなりました。
 9月1日には、全校児童で「ジェネル先生ようこそ集会」を開催し、みんなで歓迎のメッセージをお伝えしました。その後は、5年生及び6年生のみなさんと外国語活動の授業を通じて、自己紹介をし合ったり、ジャマイカの自然・文化・食べ物などの説明を聞いたりしながら、楽しく学習を進めることができました。


 9月1日(金) 避難訓練(火災)
  9月1日は、防災の日。1923年(大正12年)に関東大震災が起こった日であり、このことを忘れないようにするために全国各地で避難訓練や防災に関する取組が実施され、本校でも、火災を想定した避難訓練を行いました。
 大曲消防署東分署の皆様からご指導・ご協力をいただき、避難後は、煙道体験、消火体験、消防車内見学などの直接体験を通して、自分の命は自分で守るために、いざというときにあわてないで行動することの大切さなどを学びました。

Copyright(C) 大仙市立横堀小学校 All Rights Reserved.