2月のTopics

2月20日(木) 猪谷千春IOC名誉委員による講演
 2年生の総合学習として元IOC副会長(現IOC名誉委員)猪谷千春さんにおいでいただき、「オリンピックと私」と題してご講演をいただきました。さすが世界で御活躍されている方であり、その努力と工夫、目標を持つ大切さなど教えていただいたことはたくさんありました。
   
 
2月12日(水) 大曲昭和54年会梵天お披露目
  曲中飛鳥学年同期生が大曲昭和54年会として42歳の厄払い事業の一環で梵天を曲中生に披露しに来ていただきました。お父さん方の真剣で迫力ある梵天歌が声高らかに響き渡りました。3年生全員の合格祈願もしていただきました。
   
 
2月6日(木) 大分県教委、東京都教委等視察
 本校授業改善の取り組みについて、大分県教委、東京都教委をはじめ、熊本県、長崎県、佐賀県から先生方が視察に訪れました。1年生から3年生までそれぞれ英語、数学、国語の学習の実践についてご覧いただきました。
   
 
2月1日(土)~3日(月) 大曲仙北小・中学校スキー大会
 大曲中からはクロスカントリーとアルペンに出場しました。記録的な雪不足が続く中練習場所に苦労しながら大会に臨みました。それぞれ今持てる力を十分に発揮して自分の限界に挑戦する姿に感動しました。
   
 



R2年1月のTopics

1月28日(火) 2年総合「大曲の梵天について」
 
大曲中卒業生である大曲昭和54年会のメンバーから大曲の梵天行事についてその思いを語っていただきました。卒業して新たな同じ同学年の絆を深める機会であり、2年煌星学年にも今の仲間を大切にとのメッセージがありました。
   
 
1月23日(木) 大仙市一斉シェイクアウト訓練
 市の呼びかけで行う全市一斉シェイクアウト訓練。11時に合わせて全学級で避難行動を行いました。まさに備えあれば憂いなし。
   
 
1月21日(火) 薬物乱用防止教室
 大曲ライオンズクラブの御協力で、学校薬剤師さんと大仙警察署の方々から薬物乱用の危険性等について教えていただきました。ライオンズクラブからは3年生全員分のお薬手帳を贈呈いただきました。ありがとうございました。
   
 
1月10日(金) 大仙市中学生議会
 大仙市内の中学生代表が市に対して貴重な提案をする機会となりました。大曲中からは全校生徒会長、副会長の二人が大曲の花火の後継者育成について教育専門機関の設置について提案しました。
   
 
令和2年1月4日(土) オーストラリア派遣団出発式
 大仙市教委のオーストラリア派遣研修には18名の市内中学2年生がオーストラリアでホームスティ等体験活動を通して生きた英語や日本では味わえないスケールの活動にチャレンジしてきます。本校の6名の生徒も元気に出発しました。
   
 



12月のTopics

12月23日(月) 指導主事訪問(少人数加配等)
 
1年5組の理科の他、全ての学級を一巡して学習の様子をご覧いただきました。どの学習にも一生懸命取り組んでいる生徒の姿がありました。
   
 
12月10日(火) 学級担任以外の読み聞かせ
 今日の朝読書の時間は全学級一斉に学担以外の先生による読み聞かせを行いました。聴いている生徒の皆さんも楽しそうですが、読んでいる教師も楽しそうですね。
   
 
12月 3日(火) PTA教育講演会 
 PTA総務部企画の講演会は、株式会社エスツー代表取締役社長の須藤晃平さんから「ITとeスポーツがつくる新しい時代の働き方改革」と題して、ネット社会での様々な仕事や働き方についての可能性についてお話をいただきました。ゲームにも年齢制限があり、それを守る意味についても触れていただきました。
   
 


11月のTopics

11月29日(金) 大曲中学校区SNSルールの発表
 今年度の生徒会執行部が中心となって作成してきた大曲中学校区のSNSルールについて全校生徒会で確認し、承認されました。今後は新生徒会で具体的な取組について推進していくことになります。
   
 
11月29日(金) 後期生徒会認証式
 後期の生徒会の会長や各学年生徒会、学級委員等の認証式を行いました。全校生徒会は3年生から2年生へと正式に引き継ぎとなりました。よく生きる曲中の生徒を目ざして期待しています。
   
 
11月23日(土) 県学力向上フォーラム
 
県内外から約500名の方々が来校し、授業を参観していただきました。教師と共に真摯に学習に打ち込む生徒の姿が来校された方々から賞賛されました。
   
 
11月15日(金) こもれびの杜訪問
 JRC委員会が中心となって、こもれびの杜を訪問しました。全校生徒から集めたタオルの贈呈や図書委員の読み聞かせ、合唱部による歌などで高齢者の方々に喜んでいただきました。
   
 




10月のTopics

10月25日(金) 芸術鑑賞(ミュージカルKINJIRO!) 
 劇団わらび座のミュージカルが本校体育館で実現。主演の二宮金次郎役の鈴木裕樹さんは大仙市出身です。素晴らしいステージに生徒全員が感動しました。
   
 
10月17日(木) 後期始業式
 後期の始まりにあたり、代表生徒がそれぞれの目標を述べましたが、校訓「よく生きよ」につながる自分自身の成長を述べてくれて感心しました。
   
 
10月10日(木) 地域合同防災訓練
 終業式終了後、市総合防災課、大曲消防署の協力で若竹町内会との合同防災訓練を行いました。各学年での防災のためのプログラムを行いましたが、3年生は避難所開設し、実際の地域の方々との合同訓練です。
   
 
10月10日(木) 前期終業式
 
前期のまとめと後期への抱負を中心に各学年の代表から発表がありました。大事な式ですが、この後、地域合同防災訓練があるため、生徒全員がジャージ姿となっています。ご了承ください。
   
 
10月6日(日) 曲中祭 ②
 部門ごとそれぞれの役割をしっかりこなし、おいでいただいた地域の皆様から喜んでいただきました。3年生を中心に1,2年生も立派でした。
   
 
10月6日(日) 曲中祭 ① 
 オープニングの校歌合唱では550名の歌声が体育館いっぱいに広がりました。エンディングの3年生による「大いなる秋田」は曲中の伝統です。
1,2年生の劇や3年生の劇も役者揃いの名演技でした。
   
 



9月のTopics

9月26日(木) 校内合唱コンクール
 クラスで一生懸命練習してきた合唱はどのクラスも素晴らしいできでした。指揮者やピアニストも練習の成果がはっきりと伝わってきました。審査の結果、1年生107組、2年生は203組、3年生は305組が最優秀賞を獲得しました。
   
 
9月22日(日) 全県中学校駅伝大会
 県営陸上競技場が改修工事のため、周辺の道路を使っての今年度の大会は、距離が短くなったこともあり、高速レースでの展開となりました。女子は粘り強い走りをみせ、大曲仙北トップの見事8位に入賞。続く男子のはずみとなりました。男子は30秒差の2位で襷を受けたアンカーの激しい追い上げも届かず、4秒差での準優勝です。本当にがんばりました
   
 
9月18日(水) 小学校でのビブリオバトル披露2(大曲小)
 
今回は大曲小学校6年生の各クラスで1年生の代表が後輩にビブリオバトルを披露しました。小学校の先生方から中学生となっての成長を褒めていただきました。
   
 
9月18日(水) 大仙市教育委員会訪問
 教育長様をはじめ、市教育委員会の方々が来校され、全学級の生徒の学習の様子を視察いただきました。生徒が集中して学習に打ち込む様子に感心されていました。
   
 
9月14日(土)~16日(月) 大曲仙北中学校新人総体 
 1,2年生にとっては新チームでの公式戦です。今年度も先輩のがんばりを引き継いで、曲中生大活躍です。団体での優勝はバトミントン男女、卓球男女、剣道女子、柔道男子、バスケ女子、バレーの8種目でした。
   
 
9月5日(木) 小学校でのビブリオバトル披露
 1年生の代表が、花館小、東大曲小、四ッ屋小学校の6年生の学級で、ビブリオバトルのデモンストレーションを行いました。小学校の後輩に、中学生として読書の楽しさを伝える機会となりました。大曲小学校にも、この後実施する計画です。
   
 
9月3日(火)~4日(水) 2年生宿泊研修
 2年生は盛岡市内を中心とした班別研修やクラス別研修を行いました。来年度に行う修学旅行の班別研修やクラス別研修の事前学習も兼ねての実施で、仲間との協力や思いやり、大仙市と盛岡市の比較など多くの学びがありました。
   
 
9月3日(火)~4日(水) 1年フィールドワーク 大曲を知る
 
1年生は、2日間にわたって大曲の産業、歴史、環境、防災などテーマに分かれてフィールドワークを行いました。実際に自分の足で市内を巡って大曲の良さをたくさん学ぶ機会となりました。多くの地域の方々に御協力をいただきました。
   
 
9月3日(火) 上野で校歌「よく生きよ若人よ」 声高らかに響く
 第57期生修学旅行での上野のステージでの校歌と県民歌の合唱に際し、200名を越える多くの卒業生や首都圏大曲会の方々に参集いただき、一緒に声高らかに校歌を歌うことができました。参集下さった、またPR等に御支援下さった多くの皆様に感謝申し上げます。生徒にとっても、思い出に残る記念すべき活動となりました。
   
 




8月のTopics

8月27日(火) 田沢湖駅伝 男子大会新で連覇 女子は準優勝
 チームのため、仲間と共にチーム曲中が素晴らしい成果を収めました。今年の暑い夏に直向きに練習を重ねてきた本校代表選手に大きな拍手を送ります。
   
 
7月~8月 夏休みあれこれ
 3年生の全学級が保育園訪問をして園児たちとふれ合いました。
大曲昭和62年会(33才)記念として、学校に記念品をいただきました。
美術部が花火通り商店街のポスターを贈呈しました。今年は21店舗を作成しました。生徒会JRC活動としてアルミ缶回収を行いました。今年は、地区内の小学校6年生にもお手伝いをいただきました。
   
 


7月のTopics

7月19日(金) 文化部激励集会
 夏休みを迎え、吹奏楽部や合唱部などの文化部の活動への激励する会を開催しました。運動部は壮行会へのお礼を兼ねて精一杯の応援でエールを全校で送りました。
   
 
7月18日(木) 第4回校内授業研究会
  (1年英語・2年社会・2年技術・1年美術・1年学級活動)
 5教科の指導主事の先生方をお迎えして、1,2年生を中心に授業研究会を開催しました。生徒たちは話し合い活動を積極的に展開していました。
   
 
7月17日(水) 青少年育成市民会議との連携によるあいさつ運動
 市民会議の方々が曲中生徒会と一緒になって、あいさつ運動を展開しました。3年生の全校生徒会メンバー手作りのプラカードも目につきました。
   
 
7月13日(土)~15日(月) 全県総体
 優勝は、バドミントン女子団体、個人、卓球女子団体、個人、バドミントン男子ダブルス、陸上2年男子100m、柔道個人73kg級と素晴らしい活躍でした。全県の頂点には届かなかったものの女子バレーボール、バドミントン男子団体、柔道男子団体をはじめ、卓球男子個人、陸上や水泳等の種目でも東北大会へ多くの出場権を得ました。
   
 
7月12日(金) 全校一斉ビブリオバトル
 朝読書の時間を活用して自分のオススメ本を紹介するビブリオバトル。全学級一斉に行いました。初めて挑戦する1年生も自分の本を紹介する表情は笑顔が輝いていました。
   
 
7月 4日(木)~5日(金) 2年職場体験
 2年生は市内約60カ所の事業所に御協力いただき、職場体験を実施しました。挨拶や返事も含め、働くことの意味を実感する機会となりました。
御協力いただいた事業所の皆様ありがとうございました。
   
 
7月 4日(木)~5日(金) 1年宿泊体験
 1年生が仲間づくりの活動を中心に宿泊体験を岩手県安比高原に宿泊しながら体験学習を行いました。グループでの一斉オリエンテーリングや選択体験(ブナ観察、陶芸、パークゴルフなど)で仲間の絆を深めることができました。
   
 
7月 3日(水) PTA授業参観&地域学校共働会議
 今年度第2回PTA授業参観日では落ち着いて学習する生徒の姿をご覧いただきました。あわせて今年度から地域と学校が共働して生徒を育成することを目的に地域学校共働会議を開催し、地域の方々との意見交換を行いました。
   
 
7月 1日(月) 滋賀県教委の先生方の視察訪問
 滋賀県教育委員会保健体育課から、4名の先生方が来校し、保健体育の学習や部活動の様子について視察されました。
   
 



6月のTopics

6月25~28日(金) 和歌山県教委の先生方の視察・授業研修
 和歌山県から7名の先生方が4日間本校の生徒の学習の様子を視察し、最後は本校生徒に授業を行いました。本校生徒の学習に向かう姿に感動したとの声が多く聴かれました。
   
 
6月21~27日(木) 小学校の先生との英語の学習(小・中連携)
 1年生の英語に昨年度まで担任されていた小学校の先生に来校いただき一緒に授業していだきました。子供達も楽しそうに学習していました。
   
 
6月27日(木) 学級担任による読み聞かせ
 今日の朝読書の時間は学級担任による一斉読み聞かせです。担任の先生が読む本に生徒たちが真剣な表情で向き合っていました。
   
 
6月26日(水) 校内授業研究会(3年数学・3年体育)
 指導主事の先生方をお迎えして、今年度3回目の授業研究会を開催しました。研究連携している大曲高校や大曲支援学校、市内の中学校の先生方にも参加いただきました。さすが3年生と思わせる学習でした。
   
 
6月23日(土) 郡市総体2日目
 力の限りを振り絞ってがんばりました。応援団も素晴らしい活動でした。
 これぞ、チーム曲中。
   
 
6月22日(金) 郡市総体1日目
 これまで鍛えてきた力を発揮する時です。最高のパフォーマンスを見せてくれました。
   
 
6月19日(水) 校内授業研究会(2年理科・2年音楽)
 2年生の理科は、物質の質量の自分のたちの仮説についての実験を行いました。音楽では、ベートーベンの交響曲第5番の音つくりのおもしろさについて、学び合いました。
   
 
6月14日(金) 郡市総体壮行会
 これぞチーム曲中。運動部の壮行会に文化部や生徒会が一生懸命盛り上げました。選手の活躍を期待しています。
   
 
6月6日(木) 校内授業研究会(3年国語・1年道徳)
 指導主事の先生方をお迎えして、今年度最初の授業研究会を開催しました。研究連携している大曲高校や市内の中学校の先生方にも参加いただきました。生徒も生き生きと学習に取り組んでいました。
   
 



5月のTopics

5月30日(木) 3年生上級学校訪問
 3年生が県内の大学や短大、専門学校等の上級学校を訪問し、どんな学びをしているか等を学習してきました。将来に向けての学習です。
   
 
5月27日(月) 1年生青学年学年ネーム決定
 1年生青学年の学年ネームが決定しました。学年集会でドラムに合わせて学年生徒会長から発表されました。正に令和元年に相応しい学年です。
   
 
5月24日(金) 生徒総会&JRC再登録式
 今年度の生徒会テーマ「Chance Challenge Create ~今 革新の青春(とき) 咲き誇れ太陽の花」 が披露され、各委員会の年間活動計画等について審議しました。1年生からも質問が出て質疑応答でも前向きな意見が出されました。JRC委員長の誓いの言葉を全員で誓い、今年度の生徒会が本格始動しました。
   
 
5月23日(木) 大曲仙北中学校陸上競技大会 
 曲中の素晴らしい活躍です。男子総合優勝、女子総合準優勝です。
 特に、2,3年生の成長が多く見られました。日頃の努力が走力等に表れていました。
   
 
5月14日(火) 小・中連携あいさつ運動(大仙教育メソッド)
 1年生がそれぞれの母校と学校であいさつ運動を行いました。曲中のあいさつを広げようとの生徒会と各児童会の活動の一つです。
   
 
5月7日(火) 読書集会
 図書委員会による読書集会は、図書室の利用や必読30冊、ビブリオバトルのデモンストレーションもありました。今年度も全校ビブリオバトル開催が告知されました。
   
 
5月7日(火) 生徒会認証式
 今年度の前期の生徒会専門委員、学級正副委員長、生徒会執行部の認証式を行いました。真剣な表情と心のこもった誓いの言葉で素晴らしい式となりました。
   
 
5月5日(日) マーチングバンド秋田県大会
 吹奏楽部は2,3年生による演奏と演技で見事、東北大会出場権を獲得しました。。
   
 
5月3日(金) 郡市春季柔道大会 
 柔道は男子団体久しぶりの優勝です。
   
 

4月のTopics

4月27日(土)~30日(月) 郡市春季大会③
 雨で順延となった男女ソフトテニス部もがんばりました。卓球は男女とも団体優勝でした。
   
 
4月27日(土)~30日(日) 郡市春季総体②
 野球、男女バスケ、バレーもがんばりました。。
   
 
4月28日(土) 県春季バドミントン・郡市春季総体①
 県春季バドミントン大会は初の男女団体優勝です。郡市春季総体一日目は、雨天の中サッカー競技は行われ見事優勝です。
   
 
4月19日(金) 避難訓練
 今年度の第1回目の避難訓練を行いました。今回は、地震を想定し、それぞれの教室からの避難経路を通っての訓練でした。
   
 
4月17日(水) 第1回PTA授業参観・総会
 たくさんの保護者の方々からご来校いただきました。生徒たちも張り切って授業に取り組んでいました。新役員の皆様方、1年間よろしくお願いいたします。
   
 
4月8日(月) 新入生生徒会入会式
 新入生の生徒会入会式を行いました。全校生徒会から新入生の入会を歓迎するセレモニーとともに、生徒会組織や各専門委員会、学年生徒会などの活動紹介がありました。
   
 
4月5日(金) 第59期生入学式
 249名の新入生が入学しました。緊張しながらきりっとした表情での参加立派でした。今年度大曲中は、全校生徒770名、28学級となります。
   
 
4月4日(木) 平成31年度前期始業式
 新年度に向けて、新しい学級での仲間や担任の先生との出会いがありました。生徒代表二人から平成31年度の抱負の発表。自分なりの「よく生きよ」を求めていきます。
   
 
4月4日(木) 平成31年度新任式
 新しく24名の先生方をお迎えし、新年度がスタート。山田さんの歓迎のあいさつが素晴らしかったです。校歌も新メンバーでの初披露となりました。