東小日記(令和元年9月)

東大曲小学校


  9月30日(月)生け花クラブ 県立農業科学館へ
 県立農業博物館へ行って、県南部出土の縄文土器に生け花を。いつも教えてくださっている地域の方にお世話になって、貴重な体験をさせていただきました。

  9月26日(木) 5年生 稲刈り
 県立大曲農業高校さんの農場で、稲刈り体験をさせていただきました。絶好の稲刈り日和。高校生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、貴重な体験をすることができました。食べ物の大切さ、農作業の大変さ、農家の方々への感謝……。感じるところがたくさんあったようです。

  9月26日(木) さつまいも収穫
 5月に苗を植え付けしてから、水やりや草むしりなど、世話を続けてきたさつまいもの収穫です。縦割り班で協力しながら掘りました。3年生は保育園の子たちといっしょです。今年は大豊作。大きくて形のよい、おいしそうなイモが、たくさんとれました。

  9月25日(水) 4年生 総合的な学習の時間フィールドワーク
                      (ショートステイ大曲)
 
 高齢者福祉施設に訪問した4年生。リコーダーや歌を聴いていただいたり、肩たたきなどで交流させていただいたりしました。一生懸命元気と笑顔を届けようとがんばった4年生たち。体験を通して得た大切なものを胸に、帰ってきたようです。

  9月24日(火) 2年生 生活科フィールドワーク(秋田ふるさと村) 
 自分で切符を買って、新幹線「こまち」をなんとダブルで見せていただいたら、電車に乗って横手市へ。ふるさと村では、版画づくりに特別展の見学。普段できない体験がたっぷりの、貴重な一日になりました。

  9月20日(金) 砂川小学校教育視察 
 北海道砂川市の砂川小学校から、校長先生をはじめ5人の先生方がおいでになり、授業を見てくださいました。いつものように張り切ってがんばる子どもたちを、たくさんほめていただきました。ありがたいことです。

  9月15日(日) 学習発表会 
 児童会で決めたテーマは「古四王キッズの恩返し」。普段お世話になっている方々に成長した姿や精一杯の姿を見ていただこうと一生懸命がんばる子どもたちに、たくさんの拍手をいただきました。民謡愛好会の方々にも出演いただくなど、地域密着型のステージを、とても喜んでいただくことができました。

  9月11日(水) 3年生 南外小3年生との合同学習 
 同じぐらいの規模の2校が一緒に授業をすることで、お互いに刺激を受け、大人数で学ぶ楽しさを味わうことができました。外国語でのコミュニケーションも、バッチリ!

  9月10日(火) 学校をみんなでクリンアップ 
 保護者の方々、地域の方々のご協力を得ながら、全校縦割り班で、窓ふきをがんばりました。学習発表会でお客様をお迎えする準備が、いよいよ整ってきました。

  9月8日(日) 全校有志 古四王神社秋の大祭・古四王地域連合会秋祭り
 子ども梵天の奉納や秋祭りに、大勢の子どもたちが参加しました。地域の宝である、国指定重要文化財の古四王神社のお祭りに楽しく参加し、ふるさとのよさに改めて触れることができました。

  9月5日(木) 学習発表会練習本格化 
 学習発表会まで2週間。この頃から練習にも熱が入ってきました。体育館、音楽室、各教室……。あちこちで、子どもたちの元気な声や楽器の演奏の音が響き始めました。児童会で決めたテーマは、「古四王キッズの恩返し 笑顔で感謝を伝えよう」。成長した姿、がんばる姿を見ていただくことが、自分たちを育ててくれている家族や地域の方々への恩返し。そんな気持ちの表れです。

  9月4日(水) 5年生 着衣水泳
 自分の命を自分で守るための大切な学習の一環です。服1枚だけで泳ぎやすさが想像以上に損なわれることを実感するとともに、ペットボトルやビニル袋で浮いてみる体験もしました。いちばん大事なのは、そのような状況にならないようにする、安全意識です……。

  9月4日(水) 1年生とヒマワリとサルビア 
 ひまわりの黄色とサルビアの赤が美しい玄関前。そこに生活科のかわいい1年生が……。

△トップページ