東小日記(平成30年6月)

東大曲小学校


  6月29日(木) とびっきりステージ 
 集会委員会主催の、いわば隠し芸大会。互いのいろいろなよさや得意なことを認め合う活動です。合奏、縄跳び、歌、リコーダー演奏、ダンスと、有志が楽しいパフォーマンスを全校のみんなに見せてくれました。

  6月27日(水) 新体力テスト 
 全校縦割りグループでペアを作り、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしなどに挑戦しました。上級生と下級生が仲よく活動する様子に、東大曲小らしさが感じられた体力テストでした。

  6月25日(月) 2年生 フィールドワーク 
 スルメを付けた釣り竿と採集網を手に、生活科で南外山村運動公園に出かけた2年生。名付けて「生き物なかよし大作戦」。大漁のザリガニは、学校で飼育する分だけ持ち帰り、あとはリリースしてきました。

  6月22日(金) 1・6年生 歯の健康教室 
 歯科衛生士の方をお招きし、染め出しして磨くことを通して、正しい歯の磨き方や歯肉炎・歯周病の予防について学びました。

   6月21日(木) 4年生 外国語活動指導主事訪問 
 先生とALTがほぼオールイングリッシュで進める中、互いに好きなものを英語で尋ね合う学習に生き生きと取り組む子どもたちの姿をたくさんほめていただきました。

  6月20日(水) 1年生 フィールドワーク 
 生活科の学習で学校の周りを歩いて、子ども110番の家など、通学路の安全を守ってくれる人々や施設について学びました。

  6月18日(月) 3年生 フィールドワーク 
 社会科の学習で、大仙市内をめぐりました。大台スキー場展望台からの景色に歓声を上げ、おばこライスセンターや福乃友酒造では係の方の説明に驚きの声を上げる、素直な3年生たちでした。

  6月18日(月) 古四王フラワーロード花植え 
 5・6年生が、地域の方々と一緒に花を植えた、フラワーロード沿いの花壇。古四王神社への1q近い道が、色とりどりの花々で彩られました。

  6月15日(金) 花壇花植え 
 3・4年生が植えたのは、サルビアとマリーゴールド。玄関前が、赤、紫、オレンジ、黄色で、とても華やかになりました。

  6月14日(木) プール清掃 
 地域の方々にたくさんお手伝いいただき、全校で分担しながらがんばりました。泥水でいっぱいだったプールも、ぴかぴかに。プール開きが楽しみです。

  6月12日(火) 人権の花植え 
 5・6年生が、人権擁護委員の方や市民課の方々においでいただき、プランターに花を植えました。優しい気持ちで花を植え、人権について改めて考える機会になりました。

  6月12日(火) 4年生 フィールドワーク 
 社会科の学習で、玉川浄水場と下水処理場へ。市民の生活を支える方々の仕事の大変さについて、現場を見て学ぶことができました。

  6月7日(木) 1・2年生 フィールドワーク
 モリボの里での生活科フィールドワーク。牛のえさやり体験ではおっかなびっくり。ウサギとのふれ合いでは「かわいいー」の連発。新緑の中、マナーを守って楽しい楽しい1日を過ごしました。

  6月6日(水) 1・2・6年生 異文化交流 
 国際教養大の留学生3人をお招きし、交流活動を行いました。言葉は十分に通じなくても、笑顔で関わりをどんどん深めていく子どもたちでした。

  6月5日(火)・6日(水) 5年生 宿泊学習 
 県立保呂羽山少年自然の家での宿泊学習。保呂羽山登山、野外炊飯、ナイトハイク、カヌー体験など、学校を、家庭を離れて、普段できないことをいっぱい体験しました。仲間と助け合いながら、大事なことをたくさん学びました。

  6月1日(金)・4日(月) 2年生 町探検 
 国の重要文化財である古四王神社をはじめとする学区内の様々な施設や豊かな自然を、自分たちの目で確かめて歩きました。

  6月1日(金) 菜のはなタイム 
 市社会福祉協議会による「菜のはなタイム」。実際に車いすを使っていらっしゃる方においでいただき、バリアフリーについて教えていただきました。自分に何ができるかを真剣に考える、貴重な時間になりました。

△トップページ