大仙市立 西仙北中学校
学校通信
 平成24年11月16日  No.28

 
 
11月7日 定例水曜朝集会から
 
 定例水曜全校集会は,この日,2つの内容で開催されました。
 
 一つは立志祭のイラストパネルコンクール表彰,そして図書委員会による読書集会でした。結果と内容はつぎのとおりです。
 
○ 第1回立志祭イラストパネルコンクール表彰
  最優秀賞 3年A組 212点
   優秀賞 3年B組 206点
   優秀賞 2年A組 204点
 
 玄関前ホールに展示していますので,来校の際は,ご覧下さい。
 
○ 推薦図書の紹介
  「あきらめないでまた明日も」越水利江子(岩崎書店) 1年B組 深浦千愛さん推薦
  「氷菓」米澤穂信(角川書店)2年B組 嵯峨昌洋さん推薦
 「狐笛のかなた」上橋菜穂子(理論者)3年B組 進藤菜摘さん推薦
 
 3人は,それぞれの推薦書の読みどころ,更に面白いところをコンパクトにお話してくれました。
 この後,図書委員から3冊の本が新刊本が紹介されました。
 「ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと」鎌田洋(ソフトバンククリエイティブ株式会社)
 「ディズニー サービスの神様が教えてくれたこと」鎌田洋(ソフトバンククリエイティブ株式会社)
 「金賞よりも大切なこと」山崎正彦(スタイルノート)
 
 11月1日から読書週間となっています。紹介された本は,読んだ人が感動した本ですので,きっと同じ感動を覚えると思います。是非,読んでみてはいかがでしょうか。
 
P&C(パソコン&クリエイト)部 学校賞を受賞
 
 11月8日に,秋田市カレッジプラザにて「平成24年度秋田県統計功労者表彰式」があり,本校は学校賞をいただきました。
 これは,第63回秋田県統計グラフコンクールに本校パソコン&クリエイト部員31名が次の9作品を応募し,参加賞・努力賞でしたが,学校賞を統計コンクールの部でいただくこととなりました。
 部門と各賞,並びに各テーマは次の通りです。
・第4部 参加賞
 「親子の本音」
 「中3 職業への思い」
 「夏を涼しく過ごすためには」
・パソコン統計グラフの部 努力賞
 「理想の暮らし」
 「睡眠時間について」
 「節水への意識」
・パソコン統計グラフの部 参加賞
 「読書について」
 「将来の夢」
 「好きなスポーツ」
 11月9日の秋田さきがけ新聞にも記事が掲載されました。
 



第16回秋田県中学校ソフトテニス1年生大会
 
 標記大会が11月10日(土)〜11日(日)に大館樹海ドームで開催されました。
 本校からは,女子ソフトテニス部から1ペアが予選を勝ち抜いて,参加しました。スポ少男子も1ペアが参加しました。その結果をお知らせします。
 大会は,男女ともAブロックからPブロックまでの16ブロックに分かれ,その中の4チームで予選を戦います。予選リーグを抜けた順位の決勝トーナメントで戦うというシステムです。試合は5ゲームマッチで行われました。
 
○ 女子ソフトテニス大会
  予選リーグ Jブロック 3勝0敗
   小笠原・進藤組(西仙北中)3−0花輪一中
   小笠原・進藤組3−0城東中
   小笠原・進藤組3−0琴丘中
  1位トーナメント
   1回戦 小笠原・進藤組0−3増田中
○ 男子ソフトテニス大会(スポーツ少年団で参加)
  予選リーグ Eブロック 2勝1敗
   佐々木・小笠原組(西仙北中スポ少)3−2飯島中
   佐々木・小笠原組1−3森吉中
   佐々木・小笠原組3−0能代一中
  2位トーナメント
   1回戦 勝利
   2回戦 佐々木・小笠原組1−3美郷中
 
※ No.27「わか杉チャレンジフェスティバル」の答え
T 小学生
  2時間46分44秒×3=8時間20分12秒
中学生 答えは2つ
3時間46分44秒=11時間20分12秒
7時間06分44秒=21時間20分12秒
U (1) 4とおり (2) 167とおり
  (3) 支払額が3で割るとあまり0円,1円,2円,になるように区分されるから。3円硬貨をa枚,4円硬貨をb枚とし,支払額をNとするとN=3a+4b=3(a+b)+bとなるからです。 
 
2年A組 2年B組 校内授業研究会 3年生 大曲仙北小中学校音楽祭 
 
 11月13日(火),5時間目に,2年A組は「美術」の授業,そして2年B組は,「社会」の授業が行われました。どちらの授業も生徒同士がお互いの疑問や調べたこと,見て感じたことなどを伝え合い,それぞれが学び合う授業でした。
 2年A組は,先月に盛岡市に宿泊体験に行った際に岩手県立美術館で,トリックアート福田繁雄展を鑑賞してきました。予定の時間を大きく越えるほどに,全員が作品に釘付けになったそうです。その作品を参考にして,今度は自分たちで,トリックアートを立方体のスタイロホームを使って,作ってみよう,という授業でした。この日は,全員がしりとりになるように並び,自分の字にまつわるデッサンをして,それについて友達からアドバイスをもらう,という授業でした。
 福田繁雄のトリックアートは,インターネットで見ましたが,とにかく目の錯覚を利用したものばかりでうなされました。その感覚が生徒にも十分に伝わっていて,ユニークなアイデアが出ていました。
 2年B組は,歴史の学習で,「欧米の進出と日本の開国」がテーマでした。この中でも今回は「開国によって人々の生活がどのように変化したか,資料をもとに書いたり,発表したりする。」でした。「開国による,日本人の生活の変化をまとめる」というねらいで,グループになって資料を読み取り,読み取ったことや疑問なところをグループの人たちと話し合っていました。
 同日,3年生は,大曲仙北小中学校音楽祭に出場しました。事情により,最後の方の演奏になりましたが,聴衆の皆さんは,「素晴らしい」と言ってくれたそうです。3年生の皆さん,「流浪の民」お疲れ様でした。 
 
新生徒会執行部第1回定例全校集会
 
 11月14日(水)の朝に,新生徒会執行部による第1回定例全校集会が開催されました。
 今回は,生徒会執行部,専門委員長からの所信表明でした。○は学年です。
 
・生徒会長 三浦拓実さんA
 私は生徒会長として全校の皆さんに尊敬される存在にならなければなりません。だから全校の皆さんの意見や考えを聞き,学校をよりよいものとしていきたい。西仙北中学校を皆さんと協力して笑顔あふれる学校にしましょう。
 
・生徒会副会長 後藤早葵さんA
 私は西仙北中学校一年目の年なので西仙北中学校の名にふさわしいような生徒になりたいと思います。また,私は去年生徒会執行部で活動していたので,その経験を生かして生徒会で活動したいです。
 
・生徒会副会長 大沼拓也さんA
 私は責任ある行動で生徒会長をサポートしていきたいと思います。また生徒の意見を聞きながらこの学校をよりよくしていくので協力をお願いします。
 
・生徒会書記 阿部倫己さんA
 私は生徒会執行部として何事にも積極的に行動していきたいです。会長副会長とこれまで以上に学校をよくしていきたいです。
 
・生徒会書記 佐々木萌李さん@
 私は,自分の今もっている力を十分に発揮して西仙北中学校をよりよくしていきたいと思います。
 
・生徒会会計 藤林奏羽さん@ 
 自分に与えられた仕事を一つ一つしっかりこなしていきたいです。
 
・生徒会執行部 伊藤英里さんA
 執行部になったからには生徒会執行部を陰でサポートして全校のみんなの声をしっかり聞きたいです。全校の皆さんで良い学校になるように頑張りましょう。
 
・生活委員長 菅原健也さんA
 あまり先頭になって行動することがないので,みんなをまとめられるか心配です。ですが,自分が出来る精一杯のことをするのでよろしくお願いします。
 
・保健給食委員長 小松瑠香さんA
 委員長になって初めてのことがたくさんあります。副委員長と協力し段々慣れていくと思います。
 
・文化委員長 佐々木梨子さんA
 文化委員は初めての仕事なので慣れないこともあるかと思いますが,委員長としてみんなをまとめて引っ張っていきたいと思います。
 
・放送委員長 鈴木理公さんA 
 自分はあまり先頭に立って行動するのは得意ではないですが,生徒会執行部の人と協力して笑顔あふれる学校を目指したいです。
 
・体育委員長 小山田海都さんA
 昼休みに全校の皆さんが体育館を利用できる環境を作っていきたいと思います。毎日の5分間走として全校の皆さんの体力向上に努めていきたいと思います。
 
・環境整美委員長 福田伊織さんA
 積極的に行動して,この学校を生活しやすい学校にしたいです。みんなをまとめるのが不安なので副委員長や書記の人たちと協力してまとめていきたいです。
 
・図書委員長 嵯峨昌洋さんA
 人の先頭に立って行動するのは苦手ですが,図書室をみんなが利用できる環境にしたいです。
 
・購買委員長 今田智子さんA
 いろんな工夫をして売り上げを伸ばしたいです。皆さん買いに来てください。
 
・JRC委員長 田名部要さんA
 私は今までJRC委員会に入ったことがないのでわからないことがたくさんありますが,委員長としてみんなをまとめて,今まで以上によい委員会を作りたいと思います。
 
 これで,全校集会を終わります。と三浦生徒会長が言ったら
「ちょっと待った〜!」
と前生徒会長の戸島璃来さんが,叫びました。
 
 「3年生として生徒会執行部に一言,言わせてもらいます。皆さんは,学校のリーダー的な存在の人たちです。あまり3年生がいることを考えると遠慮して自分の力を発揮できなくなるので,3年生はいないものと考えてください。皆さんでよりよい西仙北中学校を築き上げてください」(大拍手・・・笑い)
 
 温かい前生徒会長の激励の一言で,とても良い朝を迎えることができました。
 新生徒会執行部の活動に期待します。