大仙市立 西仙北中学校
学校通信
 平成24年6月21日  No.12

保育実習評価表から
 
 先週「みつば保育園」に本校の3年生が保育実習に出かけましたが,その際,園の方々から「保育実習評価表」に記入していただきました。記名の部分がありますので,それを紹介いたします。
☆3年B組
・お互いにかたかった表情が時間とともに和らいで来るのが分かりました。生徒の皆さんが少しずつ園児達と積極的にかかわっていこうとする気持ちが伝わってきました。開始と終了とでは大きく違い,遊び方が大胆になったり,会話が増えてきたりしたのが印象的でした。
・各年齢の発達に合った保育を大切にということを心がけています。たとえば,年長児についていうと,就学前の大切な一年ととらえて常に意識しています。
・一日目の皆さんは子どもたちも初対面ということで,とても緊張したと思いますが,最後には見事に翌日への期待感を残していってくれました。ありがとうございました。
・生徒さんも園児も初めての体験で戸惑いが見られたようでしたが,徐々に緊張感がほぐれ,外に出て遊ぶ頃には互いに親しくなった姿が見られました。核家族の多い最近,異年齢児と交流し,いろいろなことを感じ,気づいた点があると思います。子どもと触れ合う中で,大切なことは,相手(目の前の子ども)の思いを受け止めてあげることが第一に大切なことだと思います。相手を認めてあげることは,相手もまた他の人を認められるようになることだと思います。子どもと一緒にともに楽しめることが大切だと思います。
・手つなぎリレーを2回やったことで,だいぶ緊張感がとれた感じがした。
・班ごとに分かれての活動に入る前に,園児を連れて各場所に移動してほしかったです。園児の中に戸惑う姿が見られたので。
・子どもを真ん中に据えた園づくりを心がけています。今この子どもにとって必要なことは何か。この子は何をしてほしいのか,常に子どもにとってどうすることが一番いいのか話し合いながら保育しています。
☆3年A組
・担当の園児のみにだけでなく,他の園児達にも関わりをもってくれていました。子どもの目線に立って一緒に活動してくれていました。
・子どもの思いを受け止め,認めてあげることが大切だと思います。自分が認めてもらっていると自然と他の人に対しても受け止め,認めてあげるようになると思います。そのためには,まず,子どもと一緒に遊ぶこと,保育士自身も楽しめるようになることが大切な事だと思います。
・一日目を経験して,子どもたちも大分慣れ,朝から楽しく過ごすことができました。子どもの要求,欲求を受け入れ,1対1で関わるとこんなにもゆったりとした楽しい表情が出るんだなあと改めて,感じました。
・軽い障害のある子に,じっくり関わってくれた女子中学生に感謝します。
・障害のある子も,物事をスピーディーにできない子も,それは個性であって,皆一人一人が必要とされている人間であることを,場面を通して知らせています。
・前日の楽しかった余韻が,朝皆さんの姿を見ることで,園児達の中で一気に盛り上がりました。保育実習中は,よく話しかけてくれたり,スキンシップを多く取ろうとしていたりする姿に,とても好感をもちました。
・最後に子どもたちに名札をプレゼントしてくれた皆さん。子どもたちは,思い思いの場所に大切に保管してあります。宝物になると思います。何人かの園児は,あの後,寂しいと言って号泣でした。わずか2時間あまりでしたが,強烈な時間を残していってくれました。ありがとうございました。
・生徒の皆さんが子どもとペアになることで,終始責任をもってかかわっていただけたことがよかったです。子どもたちもお兄さん,お姉さんの名前を覚えて,親しみがもてたと思います。
・活動の時間配分もよく,あそびが十分持続していました。
・保育園では,家庭との連携を大切にし,一人一人の発達に合った保育,一人一人の心に寄り添い,自己を十分に発揮できるような保育を大切にしています。 
 
全校朝集会
 
 6月20日,台風4号の被害もなく,いつもの水曜日朝集会を行いました。概要をお伝えします。
◇3年生
A組 田口咲月さん(ソフトテニス部):私の郡総体への抱負は,自分からミスをしない,です。試合をしていて気がついたことですが,試合では,技術的なこともありますが,それよりも自分からミスをして負けることがわかりました。だから,自分からミスをしないで,勝ちにこだわらず,目の前の一球を大事にしていきたいと思います。
B組 豊巻栞さん(バドミントン部):団体戦では,ダブルスに出ると思うので,団体戦優勝のために,まずはダブルスで一勝したいです。個人戦も,優勝を目指して頑張りたいです。
◇2年生
A組 後藤早葵さん(バレーボール部):総体では,応援で頑張り,試合をしている先輩達のモチベーションを高めていきたいと思います。セッターで出場したときは,試合の流れを変えるトスを上げたいです。ピンチサーバーとして出場したときは,相手チームを崩すサーブを打ちたいです。先輩達に力を出し切って欲しいし,私も精一杯頑張りたいです。
B組 小松瑠香さん(バレーボール部):総体では,先輩達のサポートと応援を頑張りたいです。特に,応援では西仙北中学校を盛り上げ,試合のいい流れができるように,頑張りたいです。
◇1年生
A組 阿部和樹さん(卓球部):総体では,先輩達が安心して試合に臨むことができるよう,練習をしっかりやりたいです。そして応援を頑張りたいです。
B組 小笠原一志さん(男子ソフトテニス部):総体では全力で戦いたいです。初めての大会なので,思い切ったプレーをしたいです。
C組 大塚美優さん(P&C部):総体では,野球の応援をするので,精一杯,応援を全力でしたいです。
□講評 戸島璃来さん:スピーチを聞く姿勢がとてもよくなってきたとおもいます。集会前の並び方では,少しだけだらだらしたところがあるので,きちっと行ってください。
□ 感想発表
3年A組 伊藤大河さん:自分も今回のスピーチをしてくれた人たちのように,最後の大会(バスケットボール)に向けて,全力で練習を頑張ろうという気持ちになりました。大会では,頑張りたいです。
2年B組 田名部要さん:総体では,それぞれの役割があると思うので,私も(バスケットボール)頑張りたいです。
1年 加藤雄平さん:科学部なので,応援の練習をしています。もっと大きな声が出せるように,練習したいです。
 
 最後に,22日の壮行会の隊形や声だしを全校生徒で練習して集会を終えました。
 
P&C部が各部を取材
 
 P&C部が,郡総体に向けて強化練習をしている各部を取材し,ホームページにアップロードしてくれました。本校のホームページを開き,左側を見ていくと「P&C部が郡総体のために,各部を取材し,応援してくれています。」と書かれた箇所があります。ここをクリックしてみてください。P&C部の力作を見ることができます。P&C部の皆さん,ありがとうございました。
 
7月の行事
 
01(日)1年生宿泊体験〜2日(月)白神方面
02(月)中央委員会,全県総体抽選日
03(火)少人数加配校指導主事訪問
04(水)大仙市教育長等訪問
05(木)PTA授業参観日
06(金)3年生実力テスト,1年生振替休業日
07(土)地区吹奏楽連盟合評会(和ピア)
09(月)教育相談期間〜19日(木)
10(火)数学校内研究会
11(水)民生委員との懇談会
13(金)吹奏楽部壮行演奏会,県総体壮行会
14(土)県総体〜16日(月)
17(火)2年生職場体験〜19日,職員会議
18(水)月曜日課
19(木)学校評議員会
20(金)避難訓練
21(土)吹奏楽コンクール県南地区大会;中学校小編成の部(大曲市民会館) 
23(月)夏季休業〜8月23日(木)
24(火)非核平和広島訪問(本校3名)〜26日
25(水)全県少年野球大会(八橋球場・こまち球場)〜29日
28(土)秋田県青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター(ユースパル)〜28日
30(月)3年学習相談
8月
01(火)3年学習相談
02(木)コロンブスわくわくサイエンス事業,大仙市中学生首都圏派遣事業(本校1名)東京・埼玉方面〜3日,3年学習相談
12(日)吹奏楽コンクール県大会
15(水)ふるさと西仙まつり
22(水)新人総体抽選日,駅伝監督会議