大仙市立西仙北東中学校
 学校通信 
2011.11.10 
No.27

 
 
 
第3回 吹奏楽部定期演奏会 盛会
 
 今週の日曜日に行われた本校最後の定期演奏会は,およそ150人の観客で,最後の最後まで盛り上がった会となりました。
 第1部はクラシック&オリジナルのテーマで,3曲構成で,はじめに吹奏楽コンクールで演奏した「組曲『ドリー』」(G.フォーレ作曲),次に,「海の男たちの歌」(R.W.スミス作曲),最後に「ミュージカル『ラ・マンチャの男』より」(M.レイ)でした。どの曲も,心打つ演奏でしたが,私は,2曲目が,リズムも時々変化し,おもしろい和音や,テナーサックスとピアノがデュオをやったりと,よく演奏されていたと感じました。
 第2部は,アンサンブルで,6つのパートに分かれて,それぞれの曲を演奏しました。アンサンブルは,一人一人の技能がしっかりしていないと,アラ(粗)が目立ちますが,日頃のパート練習をしっかり行っているせいか,どのパートも楽しそうに,そしてテクニックを見せつけるように華麗に演奏しました。
 ラストの第3部は,ポップス特集でした。ロコ・モーション,ユーロビート・ディズニーメドレーと続きました。その後,瓜生真葵さんと岡田美月さんの司会による「NHKと民法テレビ放送の対決」というテーマで,それぞれの演奏をしました。最初は,スポーツ対決で,瓜生さんが「野球中継のテーマ」を,そして岡田さんが「タイガーマスク」を提案します。これを演奏します。次は,大河ドラマ対決です。瓜生さんが「江のテーマ」を提案すると,岡田さんが「暴れん坊将軍」を提案しました。再び,この曲を演奏します。このようにして,瓜生さんと岡田さんの丁々発止(ちょうちょうはっし)のやり取りで進んでいきます。これ以降の対決は次のようでした。
 CM対決:「明治のチョコレート」VS「ありがとう」(番組宣伝NHK)
 歌 対決:「手紙」VS「空も飛べるはず」
 歌のときは,全員が前に出て,佐藤駿さん指揮で合唱を披露してくれました。
 最後に長寿番組20曲を演奏しました。曲目は,「今日の料理」「三分間クッキング」「世界不思議発見」「世界の車窓から」「Mステ」「鶴瓶の家族に乾杯」「笑点」「サザエさん」などです。これらの曲が演奏される前に,ステージ左に設定された紙めくりを一人ずつめくるという大サービスでした。最後は「のど自慢」のカネで終わりました。
 この「お楽しみコーナー」が,お客さんの笑いを誘い,とても充実した時間でした。
 その後,「ヘンリー・マンシーニの想い出」そして,ラストに「シング・シング・シング」を演奏しました。「シング・シング・シング」では,3年生一人一人が長いソロを演奏しました。これで最後の演奏となることを意識したのか,途中,涙で音が出なくなる3年生もいました。それでも,全員が見事にソロを終え,曲は感動とともに無事に終わりました。
 盛大な拍手とともに,アンコールの声がかかり,顧問の藤澤先生がサックスで,「見上げてごらん夜の星を」をソロ演奏しました。それに続いて,全員がヤングマンを演奏しました。ヤングマンの前に,プロ野球で使用される風船を一人2個ずつふくらまし,一斉に放ち,その風船が落ちてくるやいなや,ヤングマンの演奏となりました。最後には,カラーボールも観客席に投げられ,華々しい終わりとなりました。
 
 演奏会にはアンケートが付いていました。答えてくれた方々の中から少し紹介します。
 
・素晴らしい演奏だった。よくもこんなにたくさんの曲をマスターしたものだと,驚きました。
・演奏を初めて聞く機会に恵まれ,若々しくはち切れそうな声,笑い,歌に若さと感動をいただきました。ありがとうございます。昔々,私は保育園に勤務していたことがあり,本人の努力はもちろんですが,こんなにも素晴らしい演奏が出来るものか,ただただ驚くばかりでした。素晴らしかったの一言です。統合してもこの演奏は続けていってほしいです。(79歳・女・刈和野)
・歌って,しゃべって,演奏して,笑わせて,泣かせて・・・素晴らしいエンターティナーに感動!!今日は2時間15分,本当にありがとう!いい夢がみられそうです。〜かつての担任,ミセスKより〜(54歳・女・大仙市)
・素晴らしい演奏に尽きます。よくもこんなにバラエティに富んだ曲を見事にこなしました。藤澤先生の指導の巧みさ,熱意を感じます。それにしても「和ピア」のような音響効果抜群の施設が西仙北地域にないことは残念です。素晴らしい!3回とも素晴らしいの一言です。
・とても良い,すごいクオリティ。泣いてしまった。けど,私にわかる曲が少なかった。J−POPをもっとやってほしかった。ROCKもあってよかったかな。(33歳・男・神岡)
・大変素晴らしい演奏ありがとうございます。又来年期待しています。
 (※感想は28名の方からいただきました。)
 また,地域の専門家である須藤唯寛先生からは,曲の一つ一つに対して,音楽的な丁寧な講評をいただきました。須藤先生の最後のお言葉は「想像していたより,ず〜っと良かったですよ」でした。ありがとうございました。
 
全校集会 後期スタート
 
 水曜日の朝集会が,9日よりスタートしました。今回から新生徒会執行部が担当しました。
スピーチのテーマは「校歌について」です。スピーチ者は,次の7人でした。
3A 小笠原竣さん 3B 伊藤亜由奈さん
2A 佐藤亮太さん 2B 佐々木美喜さん
1A 戸嶋果歩さん 1B 立山真愛さん,
          1B 田名部要さん 
 そこで紙面の都合で,2・3年生のスピーチを掲載します。
□3A 小笠原竣さん
 好きな歌詞は「青春の日を生きていこう」です。理由は,このフレーズを分けてみると,「青春の日」は,中学校生活の一日一日を表していて,しかもその一日一日が充実していることだと思うからです。「生きていこう」はそのままの意味です。だから好きなフレーズです。
 今年で東中は最後になるので,もうこの校歌を歌うことがなくなるかもしれません。だからしっかり歌詞を暗記し,心を込めて歌いたいです。
□3B 伊藤亜由奈さん
 好きな歌詞は「真剣におおらかに 青春の日を生きていこう」です。理由は,今の自分に欠けている部分だと思い,こうありたいと思えるからです。そして,ここの部分がすごく良いと思ったからです。
 この校歌を歌うのは,今年で最後なのでちゃんと歌いたいと思います。
□2A 佐藤亮太さん
 好きな歌詞は「わが東 東中 いつの日も」です。これは,いつまでも,この場所に東中があると感じられるからです。校歌の中に堂々と自慢できる東中が入っているから好きです。
 今年でこの校歌がなくなってしまうので,僕が入学した時からの学校生活の想いを込め,更に歩んできたことを思い出しながら歌いたいです。
□2B 佐々木美喜さん
 好きな歌詞は「青春の日を 真剣に大らかに」です。今起きていることが「青春」で,そのときを大切にしたいからです。
 真剣にやりつつ大らかにやるという今があるから,私にすれば,次にできる校歌が卒業のときに歌うと思うので,この東中から西仙北中に伝統を受け継がせるような感じに歌いたいです。  
 
◎ 第59回少年健全育成防犯柔道大会(10/15)
中学校個人男子の部 優勝 佐藤駿(2年)
 
11月の行事
 
01(火)ひまわり撤去
02(水)生徒会・学級役員認証式
03(木)文化の日
04(金)振替休業日
05(土)大曲仙北児童生徒美術展〜6日
06(日)吹奏楽部第3回定期演奏会
07(月)冬季スクールバス運行開始・中央委員会11(金)3年実力テストD,漢字検定
12(土)全県秋季バドミントン大会(美郷町)
   刈和野小学校閉校記念式典
14(月)校内授業研究会(数学)
16(水)2年修学旅行〜18日東京方面
20(日)西仙北西中学校閉校記念式典
22(火)校内授業研究会(国語・理科)
23(水)勤労感謝の日
24(木)職員会議
25(金)後期中間テスト,専門委員会
29(火)生徒会テーマ集会,収納伝達,中央委員会