大仙市立西仙北東中学校
 学校通信
   2011.2.28 No.40

  
 
 
異文化交流活動
 
 2月25日(金),4校時(1年生),5校時(2年生)に,国際教養大学の留学生5名と大仙市CIR(Coordinator for International Relations:国際交流員)と市職員4名,そして本校の英語助手Lawrie先生の計10名の方々と,交流を深めました。
 国際教養大学の留学生は,台湾2名,エジプト,アメリカ,シンガポール出身で,市CIRは,オーストラリア,韓国出身の方です。
 場所は,本校体育館で,9つのグループ(1グループ5〜6人)をつくり輪になって生徒が座っています。その中に,9人の外国の方々が入ります。4分間という短い間に,グループの全員と会話し,交流を深めます。時間が来ると,外国の方が移動する,という方式になっています。
 4校時の1年生は,最初,それぞれのグループで,留学生が自分の国を紹介する資料にそって,その国のくだものや,海岸や山,自分の国の有名な場所などについて,説明しました。その後に,生徒が自分の名前を一人一人言いました。「どんな食べ物が好き?」「寿司は好きですか?」「どんなスポーツが好きですか?」など,いろいろな質問をしていました。
 5校時の2年生は,PTA授業参観も兼ねており,たくさんの保護者の皆様が各グループに分かれて,やりとりを聞いていました。最初に留学生が自己紹介と自分の国のことを簡単に話して,それから,生徒一人一人が自分の名前を言いました。韓国の方のグループでは,生徒が自分の名前と誕生日を一緒に言って,「初対面なのに,誕生日まで教えてくれてありがとう」と言われました。その後,「日本語でもいいから質問してください」と言われたら,「どうして韓国の方は美しいのですか?」と質問した男子生徒がいました。「私はそうではないでしょう」と返答され,「いや美しいです」と更に言い,「ありがとうございます」という応答がありました。「韓国に来れば,美しい人もいるし,そうでない人もいます」と答えてくれたところで時間になりました。
 


PTA授業参観
 
 1年生は,この一年間を各グループごとに写真とともに振り返る集会でした。
 HIGASHI陸上でがんばったこと,壮行会で応援を一生懸命やったことなど,次々と手際よく進めていました。
 3年生は,高校入試の面接の模擬練習を行いました。面接官は,お父さん,お母さんです。理科室に1グループ,多目的ホールに2グループ,英語科教室に2グループで,どのグループでも真剣な受け答えと中味の濃い内容が話されていました。社会人と中学生を結ぶよい機会となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




子宮頸ガン予防接種講話会
 
 PTA授業参観の後に,体育館に全校生徒並びに保護者の皆さんが集まり,子宮頸ガン予防ワクチンについてのお話を聞きました。講話していただいた方は,最初に,大仙市健康福祉部健康増進センター企画班主幹の伊藤真知子氏,次に,西仙北分室主幹(保健師)豊嶋真紀子氏でした。伊藤氏からは,ワクチン接種に至った経緯を,そして豊嶋氏からは,子宮頸ガンの原因とワクチンの必要性,接種対象者がH23は,大仙市内に住所のある中学校1年生から高校3年生相当の年齢の女子であること等について詳細にわたり説明がありました。体調のよいときに,年3回接種すると20年間は有効であるということでした。
 来年度から女子生徒は,ワクチン接種が始まります。保護者の皆さんとよく相談して接種してほしいと思います。
 
雑巾をいただきました
 
 西仙北老人クラブ様から,雑巾(ぞうきん)150枚をいただきました。毎年,この時期にいただいております。大変ありがたいことです。清掃のときに,利用させていただきます。
 
 
    3年生の面接を終えて
 
 3年生の公立高校一般選抜学力検査まであと11日と迫りました。
 3月8日に受験する3年生の生徒全てと面接をしました。中には,2回も行った生徒もいます。
 初めての面接で,緊張してしまい,自分の思っていることを上手に伝えることができない生徒もいました。
 前にも書きましたが,面接は,その人と成りを判断するのが目的です。面接内容で「志願理由」「中学校時代に頑張ったこと,印象に残っていること」「高校で頑張りたいこと」などを聞かれます。これらは事実に即してお話しすればいいのですが,その中でも,この人は何を信条として,中学校時代を送って来たのか,ということが,判断されます。また,「最近のニュースで印象に残っていること,そしてそれに対するあなたの感想をお聞かせ下さい」では,生徒の皆さんが社会にどれだけ目を向けているか,ということが判断されます。
 昨日,東京マラソンがありました。実業団出身でない埼玉県職員公務員ランナー・川内優輝さん(23)(埼玉陸協)が2時間8分37秒で日本人トップの3位に入り,世界選手権(8月・韓国,大邱)代表に内定されました。前回の都道府県駅伝では,最終区を任され,9人に追い越され,この東京マラソンで巻き返しを図っていたそうです。昨日,川内さんが,テレビでインタビューを受けている姿を見ました。その中で,川内さんは,なぜ実業団に進まずに地元に就職したのか,と問われて「埼玉県のために尽くしたい」という強烈な言葉を述べていました。どうすれば,このような郷土愛に燃えた青年に育つのか,と思いました。
 また,ニュージーランドのクライストチャーチの地震で行方不明の方々の写真や経歴が今朝の新聞に掲載されました。一生をニュージーランドの地で看護師として働きたい,という強い希望でこの地を訪れた方もいました。
 このようなニュースに対して,自分は何を感じるのか。受験まで,考えをまとめておいていただければ,と思います。 
 
3月の行事
 
01(火)3年生激励会
04(金)大仙市中学生サミット(正副会長参加)
08(火)公立高校一般選抜学力検査
1・2年生実力テスト
09(水)卒業式予行
10(木)卒業式
11(金)公立高校一般選抜追検査
14(月)小平市教育委員会学校訪問・2年B組授業研究会(数学)
15(火)公立学校一般選抜合格発表
17(木)公立高校後期選抜願書受付開始
18(金)修了式・後期選抜願書締切
20(日)スプリングコンサート(大曲市民会館)
21(月)春季休業〜4月3日まで
23(水)公立高校後期選抜
24(木)職員会議,全日本少年春季野球大会(静岡)佐々木将(2年)出場
25(金)公立高校後期選抜合格発表
26(土)全日本バドミントン選手権大会(埼玉)佐々木許妃恵(2年)・正木紗捺(1年)出場
28(月)郡内高校新入生入学説明会
29(火)離任式−スクールバス11時
30(水)新入生一日登校日午後1時半