21年度 前期の子どもたちの様子です
4/6 新任式と始業式がありました
少々、緊張気味でしょうか… 6名の方々をお迎えしました 児童歓迎の言葉
 新しく来た先生方も子どもたち
の式参加態度が立派で感動され
ました。

 〜 今年 ぼくたちは        ひとつ多く夢をみる 〜

スタートにあたり、今年度の抱負を みんな、行儀がよくて立派でした!

  4/8 入学式がありました
花のアーチで新入児童入場 お名前を呼んだら、元気な返事で 式辞の中で「合い言葉」を全校で
式後、引き続き新入生をむかえる会を 3年生から歓迎のあいさつ 2年生から楽しい活動紹介(カルタ風)
記念撮影も立派にできましたよ 教室でお話 明日から元気に登校しましょう!

 4/14 もりっこグループ活動オリエンテーション(縦割り活動編成集会)
今年度の様々な縦割り活動のグループ顔合わせがあり、各色の代表がリードして集会をすすめました。 今年度も楽しみがいっぱい!!

 4/16 PTA参観日 総会もありました
さすが最高学年!落ち着いています グッと高学年らしくなった5年生! エコを意識して、自分たちの課題をさがしています
6年算数 整数っておもしろい 5年算数 数のしくみ 4年社会 ゴミゴミたんけん隊!
効果音を工夫したり、劇風に仕上げて 音読を工夫して、友達の良さをみつけます 初めての参観日!うれしそう!!
3年国語 きつつきの商売 2年国語 ふきのとう 1年生活 なかよくしてね 

 4/29  運動会! 今年も天気に恵まれました!桜の花も、開花は早かったものの、この日まで粘って咲いててくれました。
ラジオ体操からスタート 恒例の色対抗応援合戦!黄組 赤組 優勝の白組
背中に「勝つ」を表現の青組 1〜6年 短距離走 幼児レース
祖父母、地域の方々のレース(初の試み) 学年PTA対抗綱引き予選 3,4年 親子でドジョウすくい 飴を食べてゴール
1,2年親子でお宝ゲット おんぶでゴールへ「重いっ!」 5,6年親子 子どもが段ボールで 一輪車で運び飲み物飲んでゴール
綱引き決勝 優勝は2年PTA 今年からPTAリレーが!! うまくバトンがつながって2年生が勝利 上学年はもつれながらも5年生が勝利
午前の最後は 恒例になった南外小唄  親子、地域の方の参加 午後は1,2年生の玉入れ 1個の差で白玉が勝利
進行を頑張った放送担当 綱引き決勝 子どもの部は白が優勝 全校リレー女子の部 黄組勝利 男子は白が勝利
みんなでがんばった運動会!特に6年生のリードがすばらしく、スムーズに進行されました。全校児童が一体となった運動会でした!ありがとう6年生!!

 5/8 3年生 地域探検 (学校から北方面へ)   
村の鍛冶屋さん 麹屋さん 南外村時代の保存樹
               学校から南方面は「風景・スナップ」にあります。

 5/12 ある日の合同体育 
種目によって、1・2年、3・4年、5・6年が合同体育やT・Tによる体育をします。

 5/13 もりっこランニング(通称;もりラン)が始まりました。今年も業間運動で体力アップだ! (雨天時は縄跳び)
保護者の協力で整備された1周800mコースを週3回走ります。 走り終わったら、思いっきり遊びます。

  5/19 委員会PR集会がありました。 委員会活動を全校のみんなにお知らせし、協力を呼びかけました。
昨年までマッスル委員会、すくすく委員会と別々でした
やまびこ委員会(放送) 体育と保健が合体した「マッすく委員会」 ライブラリー委員会(図書)
まごころ企画委員会(全校をリードします) PR集会に感想はありませんか? 「新しいことが出てきてうれしいです」

 5/25 今年も5年生が田植え体験をしました。 今年はEM菌の肥料を使い、低農薬有機栽培に近い形です。
今年も伊藤さんのお世話で体験できました。秋まで継続観察します。 (ハプニング系は、スナップのページに)

 5/27 避難訓練(地震) 日本海中部地震1983年5月26日ほぼ正午に発生し、甚大な被害がありました
緊急放送で素早い一次避難 二次避難は放送をよく聞いて、木の枝がないところまで本などで頭を守り

 5/29 先生がんばってね集会  じょうぶに無事に

 6/1 先生よろしくお願いします!の会
 みんな元気で明るい子たちです。よろしくお願いします。
 6/1  4年生はフィールドワークで 大仙美郷クリーンセンターと最終処分場にでかけました。
自分たちもしているアルミ缶回収などのエコ活動に興味が! (eco で e〜子のコーナーにも画像があります)

 6/5  もりっこ活動   サツマイモの苗やサトイモの苗を植えました 
今年の畑はグラウンドの近くです 縦割り活動(色別) 地域の方々からお手伝いをいただき
苗は南側に向けて サツマイモの次はサトイモを 今後、4年がダイズ・3年がソバを植えます

 6/9 この頃の出来事から
「かわいい」と大人気のギバちゃんです
  週1回の先生方による読み聞かせ ギバチにギバちゃんと名付けた子どもたち
緑の羽募金を市役所の方に渡しました 全校リーダー「まごころ企画委員会」 EM菌をプールに投入しました

 6/10・11 宿泊体験学習は、今年も南楢岡小5年生と合同で近くのほろわんぱーくに行ってきました。
1日目 人気のカヌーです 野外炊飯は、なんといっても火加減をみる係の力が
無事に、どのグループもおいしく米が炊きあがり、カレーも自慢できるくらいの出来でした!
おかわり〜!!!! 5杯目のおかわりとか?! 後始末は、協力してさらに念入りに
超ビビリッのナイトハイク! 終われば勇姿の子どもたち(笑)  みんなで記念に

 6/14 大曲仙北美郷陸上大会がありました。本校からは3人の希望者が参加しました。
4年女子100m予選の組第1位通過 5年女子100m予選、組2位通過 女子800m決勝
職員が応援「抜け!」「ついていけ!」 4年特別レース決勝で5位入賞 5年女子100m決勝は6位で県出場

 6/16 花の苗を植えました 
今年もお手伝いをいただきました きれいな花を咲かせましょう 人権の花苗も植えました

 6/17 2年生と6年生 校内授業研究会(国語) 
2年生「ぽかぽかやさいレポート」 においをクンクン…くわしくレポート 手触りで、よりくわしく伝えようと
6年生「話して 聞いて 論じよう」 肯定班 否定班作戦会議 判定は「否定の意見を採り入れます」

 6/18 プール清掃がんばったよ! 今年もEM菌のおかげで汚れは少なく洗剤も環境に優しいタイプを少量でOK!
だれ!? 泳いでる? 転んだ?
3年生もがんばりました
4年がんばったぞ〜! 5年 今年はばっちり!天神森をバックに 6年生は全校リーダー さすがです!

 6/19 ほのぼの給食・祖父母参観がありました
  ほのぼの給食とは、お家の人と昼食を交換して食べる行事です。給食はカレーでした。
6年生はクロッキーです 5年生はボタンの付け方を 4年生は市民歌や南外小唄を
3年生は伝承遊びを 2年生は野菜リポートを 1年生は楽器作りを

 6/26 新体力テストがありました。 水泳学習が始まりました。
低学年は高学年が面倒をみて
最初なので流れるプールみたいな遊びを 津波のように波が行ったり来たり 今日は、お楽しみがたくさんでした

 7/6 国語学習4年生が提示の校内研がありました。今回は「あまんきみこ」のファンタジーと題して 
3分音読でスタート 友達と考えを交換し 秋田大学準教授 成田雅樹先生をお迎えし

 7/7 七夕deハッスル集会 
七夕集会は読み聞かせボランティアから開始 プロジェクト委員会による寸劇「七夕伝説」 ○×クイズがありました
願い事の短冊を飾り ダグラスさんも短冊を みんなの願いがかなえられますように
特技の発表会「ハッスル劇場」 体育系あり、音楽系あり……民謡同好会会長さんの三味線で「南外小唄」あり
 ALT ダグラスさんありがとう お世話になりました 
    1年間でしたが、大変お世話になりました。       
 Thank you! Mr Douglas    We won't forget you.     Sometime       Somewhere       Again    …

  7/9 PTA参観日 今年の講演会も親子で参加! 
歌と手話による「四季の歌」 エプロンシアターあり 1・2年生のノリの良さ
クイズ昔話 子どものノリの良さは保護者ゆずり まさかのアンコールにも応えていただきました
      今回は「読み聞かせ」「歌」「演奏」「エプロンシアター」「手話」と盛り沢山でした

 7/14 プールの日よけをつくってみました。修学旅行の結団式がありました。花壇と畑の除草をしました。
テントが古くなったので自作です 潜ってピース! 泳げるよ!2年生
また写して! 私たちの班は自主活動で…… 留守は私たち5年生がしっかりと…
花壇の除草をもりっこ活動(縦割りグループ) 畑の除草にも 収穫が楽しみ!

 7/15 幼稚園から交流に来ました。1年生と交流した後は給食体験をしました。
プレゼントして、ゲームをして、いっしょに給食を食べて……来年が楽しみ!

 7/16 ソバの種をまきました(3年生)  秋にはそば打ち体験を予定しています。
南外蕎麦の会、今野さんから説明を まき散らすって、意外と難しい…… 「秋が楽しみ!」

 7/15・16 修学旅行でした。とても天気に恵まれた2日間でした。(画像にポイントをあてると簡単な説明がでます。)
仙台駅は大きいなあ! 仙台でのグループ研修へ出発です ベニーランドに無事集合して
目が回るというか、後ろ向きは気持ち悪いです 絶叫マシーンのひとつ「パイラット」 クラス写真を撮りました!
松島のホテルで夕食です。 朝の散歩は、福浦島へ やはり海に近づきたい僕たちです(笑)
くらげ発見!! 朝日をバックに「まぶしいな」 ホテルの庭で
バイキング方式での朝食も食べ残さないように上手でした 前は海 さぁよ〜 後ろは山よ〜 瑞巌寺参道 五大堂で自分たちの干支「牛」を見つけました。
五大堂をバックに 松島湾クルーズではウミネコが人気 かなり慣れたウミネコです
ウミネコにさわったぞ! アシカと握手のマリンピア水族館 「ただいま!2日間たっぷり楽しんできました」

 7/22 夏休み前の集会がありました
小学最後の夏休み、バスケ県大会、学習、地域でのあいさつなどがんばります
2・6年代表の作文発表があり 休み中の生活について確認があり 各種表彰があり(画像は陸上大会)

 7/23〜8/23 夏休み
大プールで遊ぶ子どもたちです。プールサイドは暑い!!
夏休みにある「もりっこクラブ」   午前中の涼しい時間帯に希望者が勉強しに来ます。 プール開放初日は 50名を超す利用
まずは、いつものようにラジオ体操でスタートです 地区によって道路の清掃をしたり 児童館や会館周辺の清掃をしたり
地区子ども会に中学生がリーダーシップを発揮して、クリーンアップ作戦をしました。

 8/31 夏休み後の集会を行いました
校歌を元気よく歌いました 3年生が代表で夏の思い出を作文発表 集会後、県の席書大会表彰(金賞)を行いました 野球新人大会でブロック優勝し、県大会出場を決めたました。
床を新しく張り替えてフローリングになった視聴覚室で行いました。

 9/1 名人位の取得を目指してチャレンジランドが始まりました。〜3日
学校周辺の樹木や花の名前を書きます 低学年25問 中学年50マス 高学年百マスでスピード勝負 柔軟やブリッジなど 1〜4年はことわざ 5・6年はローマ字に挑戦
ツリー&フラワー 計算スピード ストレッチ ことわざ・ローマ字
  新ALT ロビン ウォーカーさんを迎える会  よろしく! Robin!!
歌でお迎えして 出身地について聞いて ゲームや歌を

 9/13 学習発表会 今年は、ふるさと南外を取り上げ表現力がさらにパワーアップしての発表会でした。
全校児童による歌と群読でスタートです 退場は「ロコモーション」の曲に合わせてパフォーマンスしながら 6年生は EXILE風に
  いよいよスタート!
 5年生は、自分たちの田植え体験や畑のことを劇にして発表しました。南外のことから日本の農業を考えさせられるものでした。
 3年生は、「寿限無」を!長い長い名前を全員がしっかりと覚えてがんばりました。会場からも笑いが…
 1年生は「おばけじぞう」 8人という少人数なので1人2役もあって、がんばりました! 
 全校児童による「南外小唄」も今年は民謡同好会の他に子どもたちも生演奏でチャレンジ! たいしたもんだ!!
 2年生は、生活科で育てた野菜リポートを劇にして表現豊かに広げました。
 4年生はゴミの学習を発展させ、劇で環境問題を取り上げエコを呼びかけました。
 6年生は自分の夢を中心に、ふるさと南外を大切にしていこうという内容でした。

 9/28 5年生が稲刈り体験をしました
学習発表会で演じた稲作名人伊藤さん本人 EMあきたこまちの刈り取りです 鎌の取り扱いも段々慣れてきました
腰が痛いし〜 家庭で手伝った経験がある子の手早いこと 先生も初体験の稲刈り
「伊藤さ〜ん! ありがどな〜!!」と
コンバインで即脱穀 落ち穂拾い 記念撮影(本当にお世話になりました)

 10/1 防犯安全教室で不審者対応避難訓練
第2次避難で集まって避難訓練終了 続いてDVDで校外での不審者対応を確認 終了後「先生よろしくの会」でした

10/6 サツマイモ収穫 今年はグラウンド近くに畑を貸していただきました。地域の方々から手助けしてもらいました。
菊地さんから手順を聞いて 長いもだ!! ていねいにとってね
そっちとこっちから協力して わ〜い!たくさんとれた!! きれいにほれたよ!
重くて持ち上がらないよ〜 こんなにつながって くずれそう!!

 10/9 平成21年度前期終業式 
水泳で水に浮いたことや縄跳びが81回跳べるようになりました 教育目標にある「キラッと」を自分なりにがんばったことで紹介 「どのクラスも話をしっかり聞いて、落ち着いて勉強できるようになった」こと「表情がとても明るい子が増えました」ということで自分たちに拍手!!
1年代表「前期にできるようになったこと」 4年代表「前期、私のキラッと」 校長から「前期にみんなが輝いたこと」を