PTAなど
 10/28 わくわくスペース南外(放課後のボランティア活動で読み聞かせグループのみなさんです)

 9/7  大仙市「お話ボランティア そよ風」の皆さんによる読み聞かせがありました。
 放課後事業のひとつ「読み聞かせ」でした。そよ風の方々から「ここの子どもたち、聞き方が上手!」とほめられました! \(^o^)/

 平成21年度  9/6  PTA早朝作業 今年は窓ふきの他にグラウンドの砂場を設置してもらいました 
バスケ部員も練習前に ランニングコース整備班 窓ふき班
引き続き行われた空き瓶 アルミ缶回収 各地区から回収したものが続々と 今年始めた古紙回収
さらに午後から様々なボランティアをいただいて この段取りの早さとフットワークの良さが南外の強み! 9/7  砂が入って完成!! ありがとうございました!

  6/29  わくわくスペース南外 (放課後事業)  「昔っこ」の語りがありました
今年も「むかしっこ」歌から始まりました。 「おにの子こづな」燃えた灰が虻や蚊に 「あばのまなぐたま」(母の目玉)
高野に住んでいた方が作った昔っこ「ぼさまの木」 「死神」まじめにやさしく過ごさないと!

 4/23 子ども読書の日  図書ボランティアたんぽぽの皆さんによる読み聞かせがありました 
1〜3年生 食い入るように本を見ながら 4〜6年生は大きな絵本の世界に入り込んで


平成20年度     6/8 早朝作業  今年は体力作りのためのランニングコースを整備してくださいました。
原野みたいなところも、あっという間に整備!50名をこえる方々が来てくださいました。
 7/21 4年部親子レク(大曲営林事務所の協力で森林教室を行いました)
森林管理局OBの方や親子で記念撮影 天神森散策後、けやきを記念植樹しました 南外民俗資料館でワラビ餅を試食
昔、ワラビから作った餅は飢饉の回避にと 天神森から採取したもので「しおり」作成 いろいろ相談したりして作っています

  8/31 PTA早朝作業・空き瓶回収
今年の窓ふき作業は、5・6年生も参加してがんばってくれました。早朝からの作業でした。
地域の協力をいただいて引き続き行われた空き瓶回収です。アルミ缶もたくさん集まりました。



学校ボランティア

 5/15 放課後読み聞かせ
   放課後の子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。この後も何度かお世話になります。

 6/23  大仙昔語りの会(会員15名)の皆さんが昔っこを語ってくださいました。
「むか〜し、むかし」 「とっぴん ぱらりの ぷ〜」 「すぐ近くに伝わる昔っこだ…」

 9/11 「放課後読み聞かせ」グループそよ風のみなさんです
トーンチャイムの演奏で始まりました 紙芝居あり、読み聞かせあり トーンチャイムの演奏体験もしました

 10/20 放課後読み聞かせ
今回は紙芝居でした またまたボランティアの方々が 吸い込まれるように聞き入っています

 2年親子活動  地元の楢岡焼き窯元で陶芸にチャレンジしてきました
ひもづくりで ぐい飲み作りかな? どんな器ができるかな… でかいのができたぞ!

 11/6 詩吟を聴く会を開きました    3年生以上が参加しました
詩吟とは何かを聞いています みんなで吟じているところです なかなかノリのいい子たちがいました

 11/28 ゲームクラブに子ども囲碁教室を開いてくださいました
囲碁とは……説明をうけています 「だめという言葉は囲碁からでた言葉だよ」 真剣に小さな碁盤にむかっています


読み聞かせの他に,図書の整理・修理もバッチリ!