平成21年度                           秋田県大仙市立協和中学校

4月6日  第39期生61名の入学式を行いました。生徒会長は中学校生活へのアドバイスを、
     また、新入生代表はこれからの生活への決意の言葉を発表しました。

4月7日   新入生へ生徒会組織や専門委員会、部活動を紹介する新入生歓迎会を行いました。

4月17日 小・中同日開催で、PTA授業参観及びPTA総会等を行いました。
      170名以上の保護者の方に来ていただき、新しい学級で頑張っている子どもたちの
     様子を見ていただきました。

4月22日  明日から行われる郡市春季大会の各部への激励会を行いました。各部キャプテンからは
        力強い決意表明がありました。

          

4月28日  予定していた校内陸上記録会が雨のため中止となりましたが、体育館でレクリエーション
         のみ行いました。学級対抗での「ボール送り」と「綱引き」で大いに盛り上がりました。

5月11日  前期生徒会認証式と生徒総会を開催。生徒会執行部からの重点活動「笑顔であいさつ」
      運動、「お先にあいさつ」運動などや専門委員会の活動計画が承認されました。

         

5月17日〜18日  大曲仙北中学校陸上競技大会が行われました。3000m2位、砲丸投げ2位をはじめ、
            選手は大変健闘しました。結果は20校中男子 9位、女子7位、総合7位とがんばりました。

5月26日(木) 3年生が3月に実施した修学旅行の総まとめとして、全校生徒の前で学習発表会を
        行いました。クイズ形式の発表や寸劇など楽しい発表会でした。

5月27日  大仙市教育委員等による学校訪問がありました。参観していただいた授業では、
      学級活動や英語などで子どもたちが積極的に発表しました。

5月30日  今日から3週間、本校卒業生4名が教育実習生として来校。
       教師という職業を体験し、多くのことを学んでくれることと思います。

6月 9日  数学と理科の研究授業を行いました。理科では、各グループごとに紙コップや
      ワイングラス、自転車などの道具を使って、音の高さの変える方法を発表しました。


6月10日  各学年ごとに子どもたちがデザインしたものを参考に、花壇に花を植えました。
      来週から行う「みんなの登校日」(地域への学校公開)では、訪れた方々にも見て
      いただけると思います。

               

6月16日 郡市総合体育大会激励会を開催。保護者の方も招き、選手の大会での活躍と、
     互いの健闘を祈りエールをおくりました。

6月17日〜 郡市総合体育大会が行われました。各運動部の部員たちは日頃の成果を発揮し、
      精一杯プレーしました。また、仲間を支え、激励するために声をからして応援する
      姿も見られました。

                

6月23日  外部講師として昨年度に引き続き植木千秋氏(日本マンパワー)をお招きし、
      「職業について考えてみよう」と題した演習と「夢を実現させるために」という
      講話をしていただきました。

7月1日  協和地区更生保護女性の会、大曲地区保護司会協和分会の皆さんが、「社会を明るくする運
      動」の一環として、登校する生徒たちへのあいさつ運動を行いました。生徒会執行部員や生徒有
      志も参加しました。

7月3日  PTAによる早朝奉仕作業が行われ、グラウンドや花壇の除草等をしていただきました。ありがと
      うございました。

7月8日  県総体に出場する卓球部、女子バスケットボール部、男子ソフトテニス部、陸上競技部、
      柔道の各選手及び県南地区大会へ出場する吹奏楽部の決意表明の後、全校生徒で健闘
      を祈りエールを贈りました。 

7月19日  3年生進路説明会開催。大曲仙北地区4高校の先生方を招き、保護者と共に授業内容や
       卒業後の進路等について具体的な説明を聞きました。

7月20日〜21日  3年生が宿泊研修を実施。1日目は国際教養大学を訪問し、大学生と英語で
            交流をした後、白瀬・南極出前講座を活用した講演を聞きました。2日目は秋田
            市内5校の先生を招き、高校説明会を行いました。

8月9日  大仙市教職員研究集会で、代表生徒3名が「小・中連携の取組とその活動を通して学んだ
      こと」を発表しました。
 

8月10日  3年生有志24人が夏休みを利用してサマーショートボランティア(大仙市 社会福祉協議会)
      に参加し、協和保育園で園児と交流をしました。

9月2日、5日  3年生が技術・家庭科の授業で保育実習を協和保育園で行いました。幼児への関心を深め、
         幼児の遊びの意義を考えました。


9月8日  運動部新人戦への激励会開催。部活動を終えた3年生が中心となり、エールやメッセージカードを
      贈りました。

9月9日   1年学年生徒会の6名が小学校を訪問をし、6年生へ中学校生活について説明をしてきました。
       6年生は中学校への進学が楽しみになったようです。
 

9月16日、22日、26日  10月1日、協和市民センター「和ピア」で行う全校合唱コンクールに向け、
           今年度も地域の方を外部講師に迎え、練習に励んでいます。

9月20日  アーチェリー選手の山本 博氏(アテネオリンピック銀メダル獲得)を講師に迎え、協和小学校・中学校
       の児童・生徒や保護者を対象に講演会(「夢に向かってチャレンジすることの大切さ」)を開催しました。
 

9月22日  25日に開催される秋田マーチングフェスティバル美郷大会に出場する吹奏楽部への
       激励会を行いました。
  

9月29日  後期生徒会立会演説会を行いました。2年生3名が立候補し、それぞれが、よりよい
       協中にしようと決意を表明しました。 

10月1日  協和市民センター和ピアで合唱コンクール開催。どのクラスも、練習の成果を発揮し、ホールいっぱいに歌声を響かせました。

  

10月7日  9日に行われる学校祭。ステージ公開の全校生徒による「大いなる秋田」の練習は、今日から4パート
       そろっての練習となりました。本番では、地域の皆さんの心に残る演奏にしたいと生徒たちは張り切っています。

10月9日  学校祭開催。今年のテーマは「Heart to heart!〜つながれ みんなの想い ひとつになろう 協和〜」。
       ステージでは3年生有志の劇「水戸黄門」など、様々な発表をしました。
  

10月20日  秋晴れのもと、グラウンドで「なべっこ」を行いました。メニューは様々でしたが、どのグループの料理
        もレベルが高く、おいしく食べることができました。

                         

10月24日  第1回小・中合同学校評議員会開催。生徒たちに授業の様子を見ていただいた後、学校経営について
       の協議を行いました。
評議員の方々からは貴重な助言をいただきました。

10月25日  3年生が理科の授業で「どこまで知っている?放射線」(文部科学省主催)の出前授業を行いました。
       東北大学の馬場先生から放射線とは何かなどのお話を聞いた後、霧箱で放射線が通った様子の観察や
       放射線量の測定を行いました。

10月28日  大曲仙北進路指導研究会で、本校2年生と協和小学校4年生が授業を公開しました。2年生は、来月に行う
        職場体験についての心構え等を考えました。

11月7日〜11日  2年生が17の事業所に分かれ、5日間の職場体験活動を行いました。

11月9日  大曲仙北小中音楽祭に3年生が出演。曲目はA組が「あなたに会えて・・・」、B組が「虹」、
     AB合同で「流浪の民」。特に、3曲目では豊かなハーモニーを披露することができました。

11月10日  3年生代表者2名が協和小学校を訪問し、5年生に英語暗唱等を披露した後、
        模範となる英会話を紹介するなど、一緒に外国語活動を行いました。

11月10日〜11日  1年生が宿泊研修を実施。秋田市総合環境センター見学(写真上)後、
         15カ所の職場等を訪問しました。また、秋田県青少年交流センターで
         はリーダーシップについて研修
(写真下)を行いました。
 

11月24日  後期の生徒会役員の認証後、生徒総会を開催。生徒会執行部や各専門委員会、
     学年生徒会の活動目標等を発表しました。

                       
    

12月13日   齋藤秀明氏(秋田マナウス経営研究所長)を講師に招き、3年生が「夢実現の一歩を
         踏み出す」講話を聞きました。特に、本校のモットーの「大志」とは何かを再度考えるよい
         機会となりました。

12月18日  1年生が大仙市社会福祉協議会協和支所が主催している「ふれあい弁当」作りに参加。
       地域の方々と一緒にお弁当を作り、協和小学校の生徒が書いた包み紙と1年生が書いた
       手紙とともに、地域のお年寄りの方々に届けました。

12月20日  2年生が保護者や1年生を招き、職場体験学習発表会を行いました。各グループから5日間の
       職場体験で学んだことなどの発表や保護者、事業所からのアンケート集計結果などの紹介をしました。

12月21日  校内球技大会開催。バレーボール、バスケットボールで保健体育の授業の成果を発揮しました。
       また、学級ごとの応援も盛り上がりました。

1月15日  1年生が大仙市社会福祉協議会協和支所主催の「ふれあい弁当」作りの2回目に参加しました。

       

1月19日  1年生が11月に行った職場訪問のまとめとして3会場に分かれ、学習発表会を行いました。
      また、参加した2年生代表者からは、発表への講評がありました。

2月2日  3年生を対象に、本校心の教室相談員から「ストレス軽減のために」という講話と
     エクササイズをしていただきました。グループで互いのよさを認め合うことで、自分
     に自信をもって学校生活を過ごしていこうと考えた人が多くみられました。

2月7日  来年度入学する6年生及び保護者を対象に入学説明会を開催。各クラスでの交流授業
     や生徒会執行部による中学校生活の説明などを行いました。

2月8日  1月26日に行った各学級討議「バス通学に関する問題点についての話し合い」の結果を
       受けて、生徒会執行部と児童会代表者による「バス内での過ごし方」についての話し合いを
      もちました。小学校でもこの点について全校児童に呼びかけました。

2月13日  戦場カメラマン渡部陽一さんが来校。戦場カメラマンになるまでの経緯や戦場での
      子どもたちの様子をジェスチャーを交えてお話ししてもらいました。

2月16日  3年生を励ます会開催。3年間の思い出をアンケートや映像でまとめたり、
      3年生激励の絵馬を贈呈したりして、卒業を控えた3年生を激励しました。

2月17日  3年生代表4名が小学校を訪問し、6年生の算数の授業に参加。6年生が解いた
     問題の丸付けや解き方の説明、中学校での学習に向けてのアドバイスをしました。

2月23日  1年生が3年生代表3名から学習の仕方についてアドバイスをしてもらう集会を行いました。

    

2月24日  先週の算数に続き、小学校6年生と本校3年生代表者6名が一緒に音楽の交流学習を行い、
      「旅立ちの日に」の歌詞を大切にした歌い方を学びました。

3月8日  卒業式第37期生が「大志の丘」を旅立ちました。卒業生全員によるメッセージや
     全校生徒による合唱「旅立ちの日に」「3月9日」など、とても心に残る式となりました。

3月13日〜15日  2年生修学旅行。国会議事堂での参議院体験プログラム班別研修、東京ディズニー
            ランドでのグループ行動など、充実した時間を過ごしました。

3月29日  今までお世話になった先生方の離任式を行いました。生徒代表によるお別れの言葉の後、
       感謝の気持ちを込めて全校生徒で「旅立ちの日に」を歌いました。