平成21年度                           秋田県大仙市立協和中学校

4月5日 新しく来られた先生方を迎え、新年度が始まりました。その後、2、3年生の代表
    生徒が今年度頑張りたいことを発表しました。

4月6日 第38期生の入学式を行いました。生徒代表による歓迎の言葉や新入生代表
    による中学校生活への抱負が述べられました。新しい仲間とともに新たな協和
    中学校のスタートです。

4月8日 新入生歓迎集会開催。1年生へ、生徒会執行部等からは活動の紹介を、各部活動
    からは実演を交えたアピールを行いました。  

4月18日 小・中同日開催でのPTA授業参観及びPTA総会等を行いました。
      約145名の保護者の方に来ていただき、新しい学級での子どもたちの
      頑張っている様子を見ていただきました。

4月23日 明日から行われる郡春季大会へ向けて激励会を行いました。全校生徒が
     互いにエールを送り合いました。

4月28日 校内陸上記録会は雨天のため中止となりましたが、午後の全校レクリ
     エーションは体育館で実施。ボール送り競争、みんなでジャンプともに
     大いに盛り上がりました。

5月12日 前期生徒総会開催。今年度の重点活動として、「あいさつ運動」
     「ECO活動」の推進と「マナー」の向上へ取り組みを行うこと決定
     しました。よりよい協中を目指し頑張ります。

5月17日 大曲仙北中学校陸上記録大会に向け、参加選手43名への激励会を
     開催。翌日からの大会では、選手たちは力を十分発揮して活躍しました。   

5月26日 大仙地区少年保護育成委員会、警察署、地域ボランティアの方々と
     一緒に小・中合同であいさつ運動を行いました。今回はなまはげも登
     場し、元気なあいさつを呼びかけました。

6月1日 キャリア教育に係わる講話会として、秋田マナウス経営研究所長 齋藤秀明さんから
    「社会が求める人材とは」というテーマでお話をしていただきました。後半には実際の
    高校入試での面接の場面をもとに具体的なアドバイスをしていただき、大変有意義な時
    間となりました。

6月10日 3年生を対象に秋田県立病院機構リハビリテーション・神経医療センターの職員
     の方から看護に関する講話をしていただきました。後半には実際に心音を聞いたり、
     血圧を測定する体験をしました。 

6月17日 郡市総合体育大会激励会を開催。選手の大会での活躍を激励するとともに、
     互いの健闘を祈りエールをおくりました。(大会結果の概要は、「校長室から」
     No.10や「部活動等」をご覧ください。)

7月4日  PTA奉仕作業を小・中同日開催で行いました。
     たくさんの保護者の皆さんの参加により、グラウンドや花壇が一層
     きれいになりました。ありがとうございました。

7月9日 県中総体へ出場する卓球部、陸上競技、柔道、そして吹奏楽コンクール県南
    大会へ出場する吹奏楽部への激励会を行いました。今までの練習の成果を十分
    発揮することを期待しています!
(結果は「校長室から」参照)

7月22日〜23日 3年生がユースパルを会場に宿泊研修を行いました。
          国際教養大学での留学生との交流、コミュニケーション能力を高める
         研修会、秋田市内4校の先生方からの高校説明会など充実した研修とな
         りました。

7月27日〜28日 全県野球大会では、準々決勝で延長8回惜しくも敗れてしましたが、
         生徒たちの一丸となった応援のもと、選手も精一杯プレーをしました。

8月24日 暑かった夏休みが終わり、また授業が始まったこの日。生徒会主催で新しい
     ALTを紹介する会を行いました。生徒代表からは、「先生と授業をするのが
     楽しみです」との歓迎の言葉がありました。



8月27日 小・中交流活動の一つとして、本校1年生学年生徒会役員6名が
     小学校を訪問。6年生に中学校生活の様子や小学校との違いを紹介
     しました。6年生からは「中学校に行くのが楽しみだ」「中学校で
     の勉強もがんばろう」などの感想がありました。
           

8月30日 大曲仙北田沢湖一周駅伝競走大会へ向けての激励会を開催。
 
    翌日の大会では全県大会への出場は逃したものの、選手は自己最高
     タイムを目指し、精一杯がんばりました。

                        

9月7日 「その道の達人による講話会」開催。仙台フィルハーモニーの4人の方
    を講師に迎え、講話会と演奏会を行いました。最後には、全校生徒と小学
    校5年生で一緒に演奏しました。  

9月10日 3年生が「進路情報の発表会をしよう」というテーマで研究授業を行い
     ました。
各グループで話し合った内容を全体会で発表、その後、各自の今
     後の課題をまとめました。


9月14日 外部講師(日本マンパワー 植木千秋氏)をお招きし、「よりよい進路選択
     のために」をテーマに、職業カードを使った演習と講話会を行いました。  

9月16日 大仙地区少年保護育成委員会、警察署、地域ボランティアの方々と
     一緒にあいさつ運動を行いました。5月に続き、今回もなまはげが登
     場し、元気なあいさつを呼びかけました。

9月27日〜29日 10月2日、協和市民センター「和ピア」を会場に行う
         合唱コンクールに向け、地域の方を外部講師に迎え、練習
         に励んでいます。

           

9月29日 後期生徒会役員選挙実施。立候補者はいずれも協中をよりよく
     しようとする決意にあふれていました。

10月2日 協和市民センター和ピアを会場に、地域の方々も招き合唱コンクール
     を行いました。今年度はどの学級も大変レベルの高い演奏で、保護者の
     方からも「感動しました」との声を聞くことができました。

10月7日 「その道の達人による講話会」開催。プロダンサーTOZAWAさん
     を講師に迎え、ダンスパフォーマンスの披露と「夢を実現させるために」
     と題した講話会を行いました。最後は、生徒たちとダンスのレッスンも
     しました。

10月10日 「咲かせよう!大輪の花」をテーマに協中祭開催。
      今年度も、たくさんの地域の方に来ていただきました。
 (写真は劇「高原野菜」、狂言「聖町地蔵尊」の1場面
マウスのポインタで切り替わります

10月21日・22日 学年ごとに校地内で「なべっこ」開催。秋の暖かな日差しの中、
          自分たちでつくった豚汁やさつま汁などをおいしく食べました。

 

10月28日 「職場体験の心構えを考えよう」をテーマに研究授業を行いました。
      高校の先輩からの助言や職場体験でのトラブルの寸劇などをもとに話
      し合いをし、11月に行う職場体験の心構えを発表しました。
      

11月5日  マーチングバンド・バトントワーリング東北大会に出場する
      吹奏楽部、県秋季大会に出場する卓球部、柔道への激励会を行
      いました。 

   

11月8日〜12日 2年生が17の事業所で5日間連続の職場体験を実施。
          働くことの難しさ、楽しさを実感できる貴重な活動となっ
          ています。
(写真 左:コンビニ、保育園 右:合貝食品)

11月10日〜11日  1年生が宿泊研修を実施。秋田市総合環境センター見学
           後、16の職場等を訪問しました。また、秋田県青少年交
           流センターではコミュニケーション能力等を高める研修も
           行いました。(写真 左:国際教養大学)

11月11日 大曲仙北小中音楽祭で3年生がみごとな合唱を披露しました。
       曲目は3A「春に」、3B「YELL」、AB合同「流浪の民」

 

11月10日〜11日  1年生が宿泊研修を実施。秋田市総合環境センター見学後、16カ所の
           職場等を訪問しました。また、秋田県青少年交流センターではコミュニケ
           ーション能力等を高める研修も行いました。
(写真 左:国際教養大学)  
 

11月26日  後期生徒総会開催。2年生が主体となりリードする後期生徒会、その最初の活動とし
       
て、生徒会執行部や各専門委員会、学年生徒会の活動目標等を発表しました。

  

12月1日  生徒会で年度当初から集めたペットボトルキャップをきれいに洗い、シール
      をはがして、秋田環境開発機構株式会社に届けました。5万個近いキャップは
      62名分のワクチンになりました。協力していただいた地域の皆さん、ありが
      とうございました。


12月13日 東京からエジプト考古学者の吉村作治氏をお招きして、「夢を実現したい
      君たちへ」と題した講話会を行いました。講話後は生徒からの質問が多く出
      され、時間を延長して答えていただきました。
   

         

12月16日 2年生が保護者や1年生を招き、職場体験学習発表会を行いました。
      各グループから5日間の職場体験学習で学んだことなどの発表や保護者
      ・事業所からのアンケート集計結果などの紹介をしました。

12月17日  1年生が学習発表会を行いました。4会場に分かれ、各グループごとに
       11月の職場訪問で学んだことなどを発表した後、質疑応答をしました。

12月19日  1年生が大仙市社会福祉協議会協和支所が主催している「ふれあい弁当」
       作りに参加し、地域のお年寄りの方々に届けました。なお、この取組は翌日
       の秋田魁新報でも紹介されました。

12月22日  校内球技大会開催。バレーボール、バスケットボールの2種目で保健体育
       の授業の成果を発揮。また、学級ごとの応援も盛り上がりました。

1月15日・16日 1年生が第2回目の「ふれあい弁当」(大仙市社会福祉協議会
         協和支所主催)作りに参加し、地域のお年寄りの方々に届けました。

                   

1月21日 大仙市国際交流協会の主催で、韓国から12名の小・中・高の学生が来校
     しました。韓国の紹介をしてもらった後、一緒にスポーツやケーキ作りなど
     で交流を深めました。

1月25日  元ホンダF1総責任者 市田勝己さんを講師に迎え、講話会を開催。
     
F1への挑戦を通して、夢をもち、あきらめずに努力することの大切さなど
      を学びました。

2月3日  2年生が外部講師を招き、3月に出発する修学旅行での訪問先、韓国について
     学ぶ講話会を開催しました。

2月9日  来年度入学する6年生及び保護者を対象に入学説明会を開催。
      交流授業や生徒会執行部による中学校生活の説明などを行いました。

2月14日  東京からECO実験パフォーマーのらんま先生を招き、講話会を開催。
       たくさんの科学実験やジャクリングなどのパフォーマンスや環境問題について
      の話など、楽しい時間となりました。

2月15日  3年生を励ます会開催。3年間の思い出をアンケートや映像でまとめたり、
      3年生激励の絵馬を贈呈したりして、卒業を控えた3年生を激励しました。

2月23日・24日  3年生代表5名が小学校を訪問し、6年生の算数の授業に参加。6年生
          に解き方の説明や中学校での学習に向けてのアドバイスをしました。翌日
          は、卒業に向けた合唱練習を6年生と一緒に行いました。            

3月10日  卒業証書授与式第36期生60名が「大志の丘」を旅立ちました。
       「旅立ちの日に」や「道」など、全校生徒が心を込めて歌う姿がとても印象的な
      式となりました。

3月14日から17日  2年生が韓国へ修学旅行に行きました。韓国の大学生と交流したり、
           晶徳宮(世界遺産)などを訪問したりすることで、韓国の文化や歴史
           を学ぶ貴重な体験をすることができました。