平成20年度                            秋田県大仙市立協和中学校
4月7日(月)入学式
 昨年度で閉校した6小学校から新たな仲間60名を迎え、新しい協中のスタートです。

4月9日(水)新入生歓迎集会で、生徒会や部活動等の紹介を行いました。

5月2日(金)校内陸上記録会
       晴天の中、トラック競技や走り幅跳び、学年レクを行いました。

5月9日(金)仙台市立寺岡中学校の2年生来校(3年連続)。
       両校の紹介やミニ七夕づくりなどで交流しました。


5月21・22日 大曲・仙北中学校陸上競技大会。19日激励会。
         応援団のリードのもと、10日以上前から応援練習に励み、
        激励会では選手へのエールが体育館中に響き渡りました。

6月2日(月)ハンガリーから8名の中学生が来校。
        歓迎集会の後、2年生と一緒に習字や音楽の授業を、また、
       一緒の給食や放課後の部活動(卓球、バスケットボール)で
       交流を深めました。



6月13日(金) 来週からのみんなの登校日に合わせ、来校者を花で
         迎えることができるよう、全校で花壇作業を行いました。



6月20日(金)郡総体激励会開催 
        互いの健闘を祈り、エールの交換を行いました。

6月23日 協和建設業協会の方々が校舎内の修繕をしてくださいました。(秋田魁新報掲載)
7月 6日 PTAによる早朝奉仕作業を行いました。
7月 9日 地域ボランティアの方々が2日間にわたり来校。
      花壇の除草を見事に行っていただきました。
      本校が、多くの方々に支えられていることを再確認しました。
     ありがとうございました。

7月15日 PTA研修会では、携帯電話のトラブル防止等について、生徒・
      保護者ともにe−ネットキャラバンの方からお話を聞きました。

 

7月 3日・10日 技術・家庭科で、近くの保育園での保育実習を実施。(左)
  16日・17日 2年生が宿泊研修を実施。班ごとの史跡巡りや班で
         協力し合い課題解決をする研修等を行いました。

8月28日〜29日 1年生が岩城少年自然の家で宿泊研修を行いました。
          プロジェクトアドベンチャーやポイントラリー等では
         チームワークと大切さを学びました。

9月12日 明日からの新人戦に向け、激励会を開催。
      3年生からは激励のプレゼントが贈られました。

9月24日 吹奏楽部のマーチング横手大会での健闘を祈る激励会を開催。
9月26日 後期生徒会役員選挙実施。立候補者はいずれも協中をよりよく
     しようと決意を表明しました。 

10月11日 市民センター和ピアで合唱コンクール開催
   12日 協中祭開催 地域の方々に、日頃の学習の成果を披露しました。
             協中祭では工夫を凝らした企画で、地域の方々に喜んで
            もらうことができました。(写真下 狂言「協中 二人大名」)    

10月29日 3年生がなべっこを実施。
11月 7日 英語の授業、コミュニケーション活動の一場面です。

11月7日  虫歯予防のため行う「大仙市フッ素洗口事業」が本校でも始まりました。


11月11日 大曲仙北小中音楽祭で3年生がみごとな合唱を披露しました。
       曲目は3A「ひとつの朝」、3B「大地讃頌」、合同「流浪の民」

11月18日〜19日 2年生が給食センターの栄養士さんを講師として招き
          郷土料理講習会を実施。おいしいだまこ汁ができました。

 

11月27日 後期生徒総会開催。後期執行部の活動目標は「あいさつ運動を
      盛り上げ、エコ活動を活発にする!」 

              

11月10日〜14日 2年生が15カ所の職場で5日間連続の職場体験実施。
     働くことの難しさや意義を学ぶ貴重な体験となりました。
     
(下:キャリア教育実践プロジェクト参照) 
        
写真 左 マックスバリュー協和・四季の湯、下 協和保育園

12月18日 2年生が学年PTAで職場体験で学んだことを発表。
      
  

12月21日 1年生が「協和ボランティア学級」の方々と協力し、地域のお年寄りの
       ために手紙を添えた「ふれあい弁当」をつくりました。

12月24日 校内球技大会を行いました。バレーボール、バスケットボールの2種目で
      保健体育の授業の成果を発揮。級友の応援のもと、好プレーが続出。

1月16日 韓国LABO訪問団(協和国際交流協会主催)7名
来校。1年生との交流授業(国、美、英、数)や部活動体験等を行いました。

下は、作成した和紙にお互いへのメッセージを書いたうちわを持っての記念写真。



1月29日 「協中自治の日」。この日は毎年協中生が自分たちの学校生活を見直すため
     に話し合い活動を行っています。各学年では「これからの協中はどうあるべき
     か」など、積極的に話し合われました。    

2月4日 小学校6年と保護者への入学説明会実施。各学級では、6年生との
    交流授業が、また、集会室では生徒会執行部による学校生活の紹介や
    中学校での学習へのアドバイス等がありました。4月に入学してくる
    ことが楽しみな6年生でした。    
     

2月16日 3年生は卒業を祝い、バイキング形式の給食となりました。
2月19日 もうすぐ協中を旅立つ3年生を励ます会を開催しました。
      いずれも、3年間の中学校生活を振り返るとともに、これからも
      頑張ろうと決意する貴重な時間となりました。

2月26日 小・中連携のひとつとして3年生代表6名による、小学校6年生との算数の
      学習交流活動を実施。各学級1時間ずつ、○付けや解き方のアドバイス、
      中学校での学習のアドバイスを行いました。小学生に好評であったため、
      次週も行うことにしました。

3月7日 3年生が卒業です。卒業式後半では、「旅立ちの日に」「大地讃頌」「手紙」を
     歌い、学舎での多くの思い出を胸に、「大志の丘」(校舎の建つ丘)を巣立って
     いきました。