大仙市教育委員会
令和4年度
大仙市の自慢したいところがある小・中学生のあなた、夏休みにふるさと大仙のPRポスター・動画を作ってみませんか。優秀作品は種苗交換会で発表されるなど、広く活用されます!
手づくりふるさとPRコンテスト
ねらい
一人一台端末を活用し、ふるさと大仙をPRする作品作成を通して、児童生徒がふるさとのよさを発見し、故郷への愛着心が醸成されることによって、「地域活性化に寄与できる子ども」の育成を図る。
概要
静止画部門と動画部門の2種類の作品を募集します。詳しい内容については募集のお知らせを確認してください。本コンテストの優秀作品などは広く活用されるため著作権や肖像権の配慮が必要です。作品作りにあたっては基本的に自分で撮影・作成したコンテンツ、あるいは大仙市が提供するフリー素材を使ってください。全作品リール(令和4年10月29日)
県種苗交換会の協賛第1会場(大仙市役所隣)の休憩スペースにも放送を予定していますのでご覧ください!
結果発表・小学生(令和4年10月14日公開)
静止画部門
最優秀賞・髙橋 春陽(太田南小学校・5年生)

みんながすきな花畑
本人よりコメント
「ぼくは,学校の花だんが好きです。すずめやカラス,チヨウやトンボなど鳥や虫たちがたくさん来ます。花は人の心を落ち着かせてくれます。この花だんがあるからみんなおだやかな気持ちですごせると思います。」
審査員よりコメント
「構図が工夫されている。花のコントラストに加え、さりげなく写っている人物が効果的」
「色鮮やかな学校花だん。そこでの会話を楽しむ小学生の声が届いてきそうな作品」
「花壇と青空と校舎と児童という構図に大仙市の良さが詰め込まれている」
優秀賞・草薙 春陽、加藤 水穂(豊成小学校・6年生)

我がふるさと 美しき豊成の自然
本人よりコメント
「自分達でキャラクターを作り、どんな年代の人も楽しく見られるようにしました。また、短い文で特徴が分かるようにしました。文字や背景も工夫したので是非見てください。」
審査員よりコメント
「オリジナリティを感じるデザイン。見やすくコンパクトにまとめられている」
「愛らしいキャラクターに引きつけられる」
優秀賞・高橋 優翔(豊成小学校・6年生)

自然に囲まれている豊成地区の神社
本人よりコメント
「豊成地区にある水神社と小沼神社の鏡と石碑についてポスターにまとめました。ぼくは小沼神社に石碑が3つあることを初めて知りました。きれいなので機会があったらぜひ見に行って欲しいです。」
審査員よりコメント
「大人顔負けの美しい作品に仕上がっている」
「オリジナルキャラクターやコメントの内容が工夫されており、興味を惹かれる」
動画部門
最優秀賞:田口 朱里、中村 有杜、秩父 俐緒(豊成小学校・6年生)
豊成のヒューマンたち
本人よりコメント
「豊成のヒューマンのいい所を紹介しています。一目でいい所が分かる動画で、皆さんも豊成に来たくなると思います。」
審査員よりコメント
「タイトルで興味を高め、内容も見やすさもよく考えられている」
「視点が身近で人のあたたかみが感じられる」
「音と写真を組み合わせ、豊成の歴史と文化を子ども目線で伝えている」
「豊成地区の人々のあたたかさを感じられる動画となっている」
優秀賞:内山 楓菜(横堀小学校・3年生)
大仙市 しょうかい動画
本人よりコメント
「わたしは、大仙市の身近な自然をアピールしました。そのために、しゃしんのじゅんばんに気をつけました。この動画をきっかけに大仙市に来てくれる人が、いたらうれしいです!」
審査員よりコメント
「言葉に込められたメッセージ性を評価しました」
「仙北地域の良さが伝わる作品です」
「仙北地域だけでなく大仙市としての魅力が伝わってきます」
優秀賞:門脇 憲晴、藤澤 虎王(豊成小学校・6年生)
我がふるさと 豊成の自然
本人よりコメント
「読みやすいように、時間を調節したり、1年生でもみれるように漢字に平仮名を振ったりしました。読みにくい文字は、色を変えたりしました」
審査員よりコメント
「ふるさとについて学習し、そのよさをしっかり伝える内容となっている。やや説明が多いが、見やすさにも配慮されている」
「地域のよさが満載された動画」
結果発表・中学生(令和4年10月14日公開)
静止画部門
最優秀賞・深浦 凜(平和中学校・3年生)

夏、美しのカルテット
本人よりコメント
「夏、あの場所で。あの時間で。青空、嶽山、稲穂。美しくひかる新幹線。ここでしか見られない、美しいこの四重奏を詰めました。」
審査員よりコメント
「夏空とこまちのコントラストが秀逸。平和中から見えるふるさとの風景である」
「大仙市での夏の一瞬の風景が捉えられており、大仙市のさわやかな夏の魅力が伝わる」
優秀賞・泉谷 愛斗(南外中学校・3年生)

自然を感じる南外
本人よりコメント
「虹が、出ているときに家の近くで撮影しました。南外は自然が、豊かで、とても良く住みやすいです。虹と丘の対比が、上手に撮影する事が出来ました。」
審査員よりコメント
「南外という自然豊かな地域を、一目で捉えられる作品に仕上がっています。虹をカメラに収められた奇跡、素晴らしいですね」
優秀賞・菊地 瑠奈(南外中学校・3年生)