学校支援地域本部事業

 平成22年度 学校支援地域本部事業の取組について


1.地域教育協議会の開催

 ・第1回 6月10日(木) @事業の概要把握 A年度の計画策定

 ・第2回 2月16日(水) @事業の最終評価 A次年度について協議


2.アクションプランの実施

(1)地域参画型授業の実施

  @「総合的な学習の時間 」・・・地域に学ぶ単元の実施

  A各教科での地域の先生の活用

  B特別活動(クラブ活動等)での地域の先生の活用

(2)図書ボランティアによる常時活動

  ・本の修理、図書室整備等(第1・3水曜日:10:00〜14:00)
  ・読み聞かせ(第1〜3金曜日:8:15〜8:30)

(3)まごころ泉隊「神小ふれあうんジャー」活動(地域の皆さんとの日常的なふれ合いの場の設定)

  ・地域ふれ合いルームのさらなる開放・活用(10:00〜15:30)
    (はじめは、水曜日→だんだんと曜日を増やしていきたい。)

  ・社会福祉協議会、老人クラブ等との連携

(4)長期休業中の「寺子屋(夏テラ・冬テラ)」

(5)にこにこふれあい広場(地域の皆さんとの交流活動)の実施  11月27日(土)

(6)スペシャル授業の実施(予定)

  @大仙市韓国国際交流員の出前講座

  Aバリアフリー社会形成の啓発授業

  B親子講演会(7/15)

  C秋田大学・国際教養大学との連携授業

(7)おやじの会活動

(8)「Jingujiキャンで〜ず」による「飴売り節YOSAKOI踊り」演舞

(9)理科・環境視聴覚教材作成活動

(10)あいさつ運動の継続

(11)スクールガード活動(常時活動)

  ・嶽っ子見守り隊の再編成、記録ノート作成 等
 
(12)環境整備活動

  ・花壇の除草、整理等

(13)学校行事支援活動

  ・運動会、交通安全教室、神小フェスティバル、スキー教室等への協力

(14)部活動支援活動

  ・器楽部への指導支援

3.システム作りの継続

  @学校支援ボランティア追加募集に係わる広報活動(必要に応じて随時)

  A人財バンク「神宮寺小学校支援『人財バンク』」追加登録及び「カリキュラムデザイン」
    「活用の手引き」の見直し

  B事業啓発チラシ、事業報告チラシ、学校と地域を結ぶお元気情報「おいだらぼっち」等の作成















◆第1回地域教育協議会 6月10日(木)

平成22年度の第1回地域教育協議会が
開催されました。

今年度の事業等について協議しました。





◆第2回神宮寺小学校学校評議員会

平成22年度の第2回神宮寺小学校評議員会が
開催されました。

今年度で3年間の文科省委託事業は終了しますが、来年度も学校支援本部事業は継続いたします。
今後もご支援よろしくお願いいたします。


   ☆会議資料はこちらをご覧下さい。





平成22年度 神宮寺小学校支援地域本部の仕組み




平成22年度「新学校宣言!地域と共に歩む学校」







平成22年度 スクールサポーター・地域の先生の活動状況





3年間の成果について (平成20年度〜22年度)






ここから下は、平成21年度の資料です。


平成21年度「新学校宣言!地域と共に歩む学校」


  

  


平成21年度 スクールサポーター・地域の先生の活動状況





ここから下は、平成20年度の資料です。


平成20年度 学校支援地域本部事業キックオフ!

  


平成20年度 神宮寺小学校支援地域本部の仕組み




平成20年度 スクールサポーター・地域の先生の活動状況




>>神宮寺小学校ホームページTOPへ